この曲を聴け!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
A
|
カナダ
|
ギターヒーロー
|
スラッシュメタル
|
テクニカル
|
正統派
ANNIHILATOR
Never, Neverland
(1990年)
I AM IN COMMAND
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
I AM IN COMMAND
モバイル向きページ
Tweet
解説
- I AM IN COMMAND
→解説を
作成・修正
外部リンク
"I AM IN COMMAND" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Annihilator - I am in Command - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
すりっぷのっと
★★★
(2002-09-07 23:17:44)
アルバムのラス曲なんですが、1~9曲目までを凝縮した感じかな!?見事な締めくくりだ。
男らしいVoも勿論だが強烈にヘヴィなリフが最高だ。テクニックも文句無しでしょう。
曲のラストがまたシブい!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
デーモングレ子
★★★
(2003-05-27 01:04:54)
かっこい!ほんとにクールなリフだ。ラストのシーケンス・リフも最高。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
ILL
★★★
(2003-11-04 16:16:53)
ラストの曲として文句なしです!リフ終わりのうねりが良い!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
テストメンタ
★★★
(2005-06-15 12:23:45)
アルバム全体の出来も良い上にこの曲が強烈なエンディングを飾ってくれている。スラッシュ好きにはたまんない名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
5.
まんだむ(リニューアル)
★★
(2005-08-11 22:26:10)
皆さん書かれているようにアルバムラストにふさわしいゴリ押しスラッシュチューン。
単純な疾走一辺倒で終わらないのは、やはりリフに刻み込まれた絶妙のリズム感覚の成せる技かいな。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
キャメル
★★★
(2006-02-23 22:37:26)
1stにはラストに「HUMAN INSECTICIDE」という超ド級の名曲が在ったが、2ndのラストにもこんな名曲が!
完璧な締めだ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7.
趣味屋
★★★
(2007-06-04 19:25:04)
リズム感溢れるリフが刻みまくる激烈スラッシュ!!!
もう最初から最後まで押しまくり
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8.
ANGRA狂者
★★★
(2008-11-30 00:07:03)
ライブ盤だとDeniedと聞き違える・・・・。
疾走感は非常に気持ちイイ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
9.
殺戮の聖典
★★
(2009-01-17 10:15:21)
重厚なギターリフによるイントロから一気に畳み掛ける疾走感が圧巻で、サビ部分における弦楽器とユニゾンで迫るヴォーカルも強烈。
アルバムのエンディングを飾るにふさわしい荒くれナンバーだ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10.
ゴリラ
★★★
(2009-02-22 17:22:16)
アルバムのラストにこんな名曲を持ってくるなんて…さすがジェフだ!素晴らしい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
11. 無駄無駄ァー!
★★★
(2009-04-07 17:36:02)
アルバムラストにふさわしいしスラッシュチューン 。
素晴らしい締めくくりだ。
12.
アゴニー
★★
(2010-04-08 10:46:29)
リフがカッコいいの一言に尽きますね、ギターソロもいいですし
アルバムのラストを締めるにふさわしい曲だと思います
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13.
アラさん2
★★★
(2012-05-01 01:40:25)
このアルバムの中では「Phantasmagoria」と同じくらい好きです!
ライブ版も素晴らしいです
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache