- Withering to death.
2005年3月9日、FIREWALL DIV.よりリリースされた5th Album。
今作のキーワードともいえる「Wither」という言葉は、京がアルバム全体のイメージを感じたときに、「枯れる」というイメージを強く感じたことから来ており、そこから今作のタイトルになった。発売前の制作時のインタビューでは、「気持ち的にはフラットになって、やりたいことをやりたいようにやっている」という心境を語っている。また今作のイメージを問われた際、Toshiyaは、「『VULGAR』が一つの太い筆で殴り書きしたような感じだとすると、このアルバムは一つ一つの点が集まって一つの絵を作り出している感じ」とも語っている。前作『VULGAR』と比べてメロディアスさが強くなっており、幾つもの音を重ねて音に厚みを持たせていた『VULGAR』に対して、シャープな音作りが意識され、聴きやすく構成されており、その楽曲のバランスの良さや、間口を広く感じさせることからも、海外でポイントになっている曲も多いと語っている。このアルバム制作期間中にはライブ日程が組み込まれ、レコーディングが終了していないにも関わらず、敢えて数曲披露するといった実験的なことも行なわれていた。中には歌詞やメロディー、曲のタイトルさえも確定していないまま披露した曲も存在する。この試みは功を奏したようで、タイトルは変わらないが、フレーズなどが変化したり、アルバムのバランス的な面で最終レコーディングでは煮詰めることができて良かったと語っている。このあたりの経緯は、このライブツアーに密着したドキュメント本『Dir en grey THE MANIPULATED LIFE』などで知ることが出来る。
薫とDieによれば、これまでの自分達のギターの役割分担が曲によっては自然と逆転しているものもあると語っており、またShinyaは前述のライブツアーの中で、課題であった「出音を大きくする為の方法」として、力を入れるのではなく、重力を利用して叩くというドラミングのこれまでのスタイルを覆すような考え方に出会うことで、スタイルの転換期ともいえる最初の作品にもなっているとのこと。