この曲を聴け!
ATMF
|
M
|
イタリア
|
ブラックメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
MELENCOLIA ESTATICA
LETUM
(2008年)
1.
Letum I
(0)
2.
Letum II
(0)
3.
Letum III
(0)
4.
Letum IV
(0)
5.
Letum V
(0)
Letvm Ⅱ
(3)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
LETUM
モバイル向きページ
Tweet
解説
- LETUM
→解説を
作成・修正
外部リンク
"LETUM" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
LETUMに登録されている3曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Letum I
, 1.
Letum II
, 2.
Letum III
, 2.
Letum IV
, 2.
Letum V
, 3.
Letvm Ⅱ
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2009-02-15 23:54:00)
2008年発表の2nd。
ABSENTIA LUNAEのメンバーが在籍、販促シールには「常ならぬメロディセンスを持ったブラックメタル」とのタタキがあることからも分かる通り、淡く儚く美しく、聴いていてカタルシスを覚えるようなメロディが特徴のメロディック・ブラック。
このメロディセンスは、KRALLICEやLANTLOS辺りの、シューゲイザー的な感性を持ったブラックメタルバンドと共通するものがありますね。分離の良い音質の割にギターがノイジーな音色なのも、攻撃性よりはメロディに篭められた感情を重視しているのかもしれません。
ただしそのメロディが乗るのは、前述のバンドのようなポストブラック的なものではなく、DISSECTIONやWATAIN辺りのスウェディッシュ勢に近い、疾走パートも多くメロブラとしてのドラマ性の強い音。それらのバンドと比べるとリフに余り刻みを入れない分メタリックさは薄く、メロブラの展開のドラマ性を取り入れた上で、やはりトレモロリフによるメロディを最大限に活かすことを重視している感じ。
儚いメロディによるカタルシスを演出する、シューゲイザー的感性を持つバンドがそのメロディを生かすために一般的なエクストリームメタルからやや離れた展開を選ぶ傾向があるのに対して、このバンドがメロブラのドラマ性でそのカタルシスを強める作風を選んだのは、コペルニクス的転回と言えるかもしれません。結果、「淡い」メロディが「派手に」炸裂しててかなりユニークな音に。
…しかし、これ聴いて実感したんですが、ブラックって色々なバンドが色々な情景を色々な手法で描いてるジャンルですよね。ブラック大好きな私が言っても説得力無いかもしれませんが、今、こんなに追ってて面白いジャンルもないのでは…。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache