この曲を聴け!
EYE OF THE TIGER (1982年)
MyPage

EYE OF THE TIGER
モバイル向きページ 
解説 - EYE OF THE TIGER
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. やまねこ ★★ (2002-05-14 16:22:00)

82年作。frankieとjimのセルフプロデュース。
前作PREMONETIONのシンプルなメロディアスHR路線を踏襲しています。
アレンジ・センスの良さが随所に聴ける作品で、トータルさに欠けるものの
個別の曲単位ではいずれも高質な印象を受けます。
本作から3枚のシングル(1、4、8曲目)が生まれたのも納得。
特に1曲目のタイトル曲は、80年代を代表する名曲。




2. Rebel さん ★★ (2002-05-24 14:13:00)

EYE OF THE TIGERだけって言う人がいますが、これは
EYE OF THE TIGER以外に大きなヒット曲が出なかった
からでしょう。EVER SINCE THE WORLD BEGANが非常に
よく出来たバラードで、ジム・ピータリックもこの曲が
このアルバムで一番のヒット曲になると考えていたようです。
HESITATION DANCEはジム・ピータリックがサミー・ヘイガー
と共作した曲HEAVY METALと同系の曲です。他にも
ドラマチックでフックのきいた名曲、CHILDREN OF THE NIGHT
フランキーのギターソロが印象に残る名バラードSILVER GIRL
とよく聴いてみるとなかなかいい曲がそろっています。
あと最近になって気付いたのですがファーギー・フレデリックセン
が高音部のコーラスでいい味出しています。




3. 火薬バカ一代 ★★ (2010-02-24 21:39:00)

映画『ロッキー3』のテーマ曲として知られ、ヒット・チャートにおいて6週連続で1位の座をキープした結果、
SURVIVORに'82年度グラミー賞「最優秀ロック・バンド」の栄冠をもたらした超有名曲“EYE OF THE TIGER"を
収録する、'82年発表の3rdアルバム。一般的に、SURVIVORの代表作と言えば本作と言う事になるのだろうか?
ロックに興味がなくとも1度は耳にした事があるであろう、無性にシャドー・ボクシング始めたくなる
その勇壮な名曲①以外にも、本作には、爽快なポップ・チューン②あり、泣きのバラード⑤あり、ハードロッキンな
⑥あり、本編後半のハイライトを飾る感動的な⑦(映画『ロックアップのED曲としても知られる)あり、
スマッシュ・ヒットを飛ばした(16位)リズミックでキャッチーな⑧あり・・・といった具合に、ハイクオリティ且つ
バラエティ豊かな楽曲が全編に渡って取り揃えられていて、成功の階段を駆け上がっていくバンドの勢いが
如実に反映された、充実した内容に仕上がっている。FLEETWOOD MACの大ヒット作『MIRAGE』(陽炎)に阻まれ
チャート1位の座こそ逃したものの、アルバム自体、ビッグ・セールスを記録したのも流石伊達じゃない・・・と
納得させられるだけの品質を備えた、デイヴ・ビックラー時代屈指の名作。メロディアスHRファン的には、
バックVoとしてファーギー・フレデリクセンが参加している事もセールス・ポイントかな。




4. 失恋船長 ★★ (2010-03-05 05:06:00)

名曲EVER SINCE THE WORLD BEGANやEYE OF THE TIGERを収録した彼らの出世作。
後に加入するジミ。ジェイミソンも良いですがデイヴ・ビックラーのハスキーボイスも味わい深いものがあります、かれのブルージーな雰囲気が好きなんですよね。
適度なハードさとポップセンスが開花しつつある今作は彼らのカタログの中でも外せない一枚ではないでしょうか、メロディアスなUS産HM/HRに興味のある方は是非とも聞いて欲しいですね




5. MK-OVERDRIVE ★★ (2012-06-25 00:03:36)

超有名曲のタイトルトラック1.と隠れ超名曲7. Ever Since the World Began のオリジナルバージョンを一度に聴きたい人には断然お薦めするっ! それ以外にもポツポツいい曲はあるけど、何分まだまだ「こなれてない」んだよね。
デイヴ・ビックラーの歌唱はよく聴いてみると適度な「間」があって、それが良い意味でのアメリカンな大らかさでもあるのだが。ジミ・ジェイミソンよりもハスキー度が軽いデイヴの声が好きな人にも、ジャケットのタイガーが好きな人にももちろんお薦め。
リアルタイムではどうだったかって? 自分の耳にはやっぱり1.しか届かなかったなぁ…。




6. 80年代 (2016-03-25 09:33:32)

この頃のサバイバーは早い話ハードロック然とした部分を持った産業ロックみたいな感じに見えます。ポップロックだろうけれどもエッジは存分なさま キャッチーなナンバーなんかは如何にもヘヴィポップと形容してもいいくらいだし....つまり後に定番となるメロディ重視ポップメタルの原型ではなかろうか


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示