連さんの言う通りです。 2度目のコメントになりますが、これを聴いた当時僕は大学2年で、楽譜を買って練習しまくり ました。 特に「Island In The Sun」のソロは起承転結があり、メロディラインも最高です。 「Hiroshima Mon Amour」はバンドでも演奏したんですが、オープニングソロは言わずもがな。 「Too Young To Die,Too Drunk To Live」の間奏のクラシカルなキメは今では指癖になるく らい弾き込んだフレーズ。以降のアルバムの間奏キメスイープの大元となっています。 「Kree Nakoorie」のソロ開始後の1音半チョーキング、「Jet To Jet」のソロ中の同一音連続チョーキングフレーズなどは鳥肌モノ。 この時のインギーのギターは本当に泣きまくってます。 耳を凝らして回転数を落として(?)よーくソロを聴いて下さい。 すべてが泣きメロです。
イングヴェイやグラハム・ボネットにさほど思い入れはないし、全曲が好きという訳でもないんですが、やはり何曲かで鳥肌が立つような瞬間が味わえます。特に「JET TO JET」でのソロではほんの数秒のフレーズで泣かされそうになります。 素晴らしいギター・ソロの数々は雑誌などで伺い知るイングヴェイのキャラクターからは想像できないですね。
このアルバムは最高っすね。イングウェイのギターもかなり冴えているし、グラハムの歌も最高!聴いたことない人は今すぐにでも買ってください(笑)。 お薦めは「ISLAND IN THE SUN」「JET TO JET」「HIROSHIMA MON AMOUR」「KREE NAKOORIE」「TOO YOUNG TO DIE.TOO DRUNK TO LIVE」
83年の記念すべきデビュー作品。 グラハム作品の中では、個人的には一番聴く機会が多いのがこれで、名曲の目白押しである。 ポップな“Island In The Sun"、劇的な展開をみせる“Jet To Jet"、“Hiroshima Mon Amour"、“Too Young To Die"、そしてラストを飾る“Suffer Me"と代表曲のオンパレードだ。 未聴の人には大推薦の名盤、是非押さえておいて欲しい!
このアルバムについてはだいぶ語り尽くされた感がありますけど・・・最初に動くイングヴェイを見たのはIsland in the SunのPV。シングルコイルを無理矢理付けたアリアのXXフライングVだったけど。TVKの番組でランディ木崎が興奮して紹介してました。当時の私は貸しレコードを借りてダビングする金にすら困っていてFMでエアチェックした2曲欠けていたニセアルバムを何度も何度も聴いたよー。 まさに水晶の如き煌きを感じさせる透明感のある粒の揃った音色(当時はディマジオFS-1使用)がまったくもって素晴らしかった。ここまでのスピードで弾く人はHR畑には確かにいませんでしたね。リッチー・ブラックモアがやるようなコキンコキンとした器用なオルタネイトピッキングを平然と2倍近いスピードで弾きこなすテクニックと、レガートなプレイでの何とも言えない色気の発散。ビブラートは音が震えてるんでなくきっちり音階を奏でているのにも。Jet to Jetの速弾きのキメ後から、トーンが太くなってキュィーンという入りでのメロディアスなフレーズの先の流麗なスィープなんか「もう勘弁して下さい」ってぐらいいい。まだ彼のプレイをどう表現していいか誰も分からずただ「速すぎるー」とか「クラシカル」としか言えなかったぐらいですから。それこそマイケル・シェンカーだってリッチー・ブラックモアだってクラシカル系と言われていてとても特別な存在だった時代なのです。 全体的にはイングヴェイの創作したアルバムの中でもとりわけPOPで聴きやすいタイプの音楽をやっています。RainbowだってMSGだってPOPなアルバムで市場を取りに行ってましたから必然です。このバンドの本来のリーダーはグラハムなわけでRainbowでは売れ線を狙った楽曲でひときわ実力を発揮した履歴があるということもあり、素養を良く考えられて選曲されております。あの力強い声は美しいメロディにこそ映えてしまうのね。イングヴェイはこのバンドのドラマーと仲が良かったと言っていたけど、この人、プレイは堅実だけど平凡な8ビートな人ですよね。シモンズ風の音色もちっとなー。 ま、世界的にはあんましパっとしなかったかも知れなかったけど、昭和30年代後半~40年代前半生まれの日本のHRファンに取っては大事な大事な心のアルバムでしょう。
まずは楽曲について。 聴き始めは「Jet To Jet」くらいしか印象に残らなかったんだけど、ライヴ盤と併せて何回か聴いていくうちに「Island In The Sun」「Genenal Hospital」「Hiroshima Mon Amour」「Too Young To Die,Too Drink To Live」「Starcarr Lone」「Suffer Me」は佳曲・名曲だと思うように。他はあんまり好きじゃないんだけど…。 曲の出来はなかなか良い。ではヴォーカルはどうか。そりゃあもう、俺の大好きなグラハム・ボネットがガナリを入れてくれるだけで十分です。(笑)BLACKTHORNEと時と違って(苦笑)曲に合わせてガナリ一辺倒じゃないのも……そりゃ当然か。(笑) で、ここで登場イングヴェイ!!凄いです!参りました。確かに今の彼だって良いソロは聴かせてくれると思う。「Wield My Sword」のソロなんかかなり格好良い。でも、このアルバムで聴けるのは全編構築美に溢れ、的確なメロディ弾きを見せ、さらには速弾きしつつもその中で見事な構築を見せている。水滴のような音色も素晴らしい!セッティングは今も昔も変わってないそうだけど、この音の違いは一体何かしら?録音技術の向上のせい?(笑)とにかく、"珠玉のギターソロ"とはこのアルバムでのイングヴェイのためにあるようなモンです。 残念なのがサウンド。結構淋しいですねぇ、これ。そのせいで「Jet To Jet」のリフも勢いに欠ける感じ。まぁ、そのお陰でベースはハッキリ聴こえるし、リード・ギターのサウンドは良いし、特別大きな問題じゃないんだけど。 ライヴ盤も必聴!!グラハムのヴォーカルは置いといて(笑)、サウンドは良くなりイングヴェイのギターも冴え渡ってるので是非!!
私は今36歳。このアルバムを初めて聞いたのは高校生の頃でした。 当時は、私がベースをやっていたせいもあってインギーにもあんまり関心が無かったし、 レインボーのダウン・トゥ・アースは大好きなのに、グラハムだけはピンと来なかった。 というか、ロニーやジョーが大好きで、グラハムの存在価値が分からなかった(笑)。 しかーーしっ!最近、(十数年ぶりに自分個人に訪れたHR・HMブーム中で)このアルバムを聞き直してみると、実にイイッ!実にっ!(インギー主導で作曲されたと思われる)マイナーコードの楽曲群がたまらないし、グラハムのボーカルの力強さと説得力にもただただ圧倒されるばかり! HIROSHIMA MON AMOURは、歌詞を見ながら聞いていたら、They all said it would end the war,And ~~~のくだりで思わず嗚咽が漏れました・・・。(ちなみに、この曲の解釈は、この曲のスレッドにある、ばいさん、とらうまチックさん、ロンディネリさん、PPさんのそれがあっているような気がします。)
イングヴェイの名を世に知らしめた名盤。 ライブでは絶対に聴けないHIROSHIMA MON AMOURのハイトーンや「JET TO JET」という 最高傑作があるし、「Too Young To Die,Too Drink To Live」のような素晴らしい曲もある。これはぜひリマスター版を出すべきだ!!
私が、HM/HRにのめり込む事になった最初の記念すべきアルバム。 一発で好きになりました。たしか当時、名古屋の楽器店かなにかのCMで①の曲のソロを流していてその曲が聴きたくなり、友人にアルバムをダビングしてもらったのがきっかけです。 ISLAND IN THE SUN、HIROSHIMA MON AMOUR、JET TO JET、SUFFER MEなど、お気に入りの曲ばかりで、その後当然 LPも買いました。 何年かしてCDも購入して聴きまくっています。
イングヴェイのメジャーデビュー作。グラハムはまあ置いといて、この頃のイングヴェ イのプレイには神がかった何かがある。神レベル的にはマイケルシェンカーに匹敵する ほどである。曲も良好なものが多く、文句なしに名盤と言……いや音がこんなに悪くな ければね…。 1st 1.Island in the Sun 2.General Hospital 3.Jet to Jet 4.Hiroshima Mon Amour 5.Kree Nakoorie 6.Incubus 7.Too Young to Die, Too Drunk to Live 8.Big Foot 9.Starcarr Lane 10.Suffer Me
1983年後半リリース。若き速弾きギタリスト・イングヴェイと熱血ダンディ親父ボネットが組んだ ALCATRAZZ の1st。もっとも自分にとっては ISLAND IN THE SUN を先に聴き、それの収録アルバムとしてゲットしたアルバムです。元ニュー・イングランドのメンバーも2人いますが、曲作りは完全にインギーとボネットが掌握、全編に亘り哀愁メロディからダーク指向が滲み出ています。キャッチーなオープニング曲に騙された! と思うのは早計、実はこの曲も内容は似たような傾向ですから。そう、正にジャケ絵のとおり囚われの身、シスコに実在した島の牢獄の中から叫ぶハードロックです。LAで結成したからと言ってもLAメタルではありません。ブリティッシュハードと北欧メタルの融合、いやそれ以上のケミストリーがLAの地で起こった結果、そういう作品です。
若干19歳のイングヴェイがグラハムと手を組んだことで素晴らしい化学反応を起こしたアルバム。 「Jet to Jet」のフラッシーな速弾き、「Kree Nakoorie」のダークな世界観、 「Too Young to Die, Too Drunk to Live」の流麗なアルペジオ… 書き尽くせないほどすべてが気持ちいいアルバム。