この曲を聴け!
最近の発言
閉ざされた町 / 閉ざされた街 (失恋船長)
私は風 / カルメンマキ&OZ (MK-OVERDRIVE)
私は風 / カルメンマキ&OZ (名無し)
LIVE (Acero Y Sangre)
午前1時のスケッチ / カルメンマキ&OZ (ジンボーグ9)
午前1時のスケッチ / カルメンマキ&OZ (ジンボーグ9)
私は風 / カルメンマキ&OZ (怒号)
私は風 / カルメンマキ&OZ (ジンボーグ9)
閉ざされた町 / 閉ざされた街 (ライキチ)
空へ / Ⅲ (火薬バカ一代)
/ Ⅲ (火薬バカ一代)
(火薬バカ一代)
崩壊の前日 / 閉ざされた街 (火薬バカ一代)
午前1時のスケッチ / カルメンマキ&OZ (火薬バカ一代)
閉ざされた町 / 閉ざされた街 (火薬バカ一代)
私は風 / カルメンマキ&OZ (火薬バカ一代)
閉ざされた街 (火薬バカ一代)


MyPage

カルメンマキ&OZ - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


閉ざされた町 / 閉ざされた街
プログレテイストとドゥームがぶつかり合う異種格闘技戦
日本文学的な歌詞が独自性を更に高めている
バンドの特筆性を特化した歴史に名を残す名曲
これぞカルメン・マキ&OZですね

失恋船長 ★★★ (2024-03-14 19:32:27)


私は風 / カルメンマキ&OZ
子供時代からミーハーだった私は1969年の"時には母のない子のように"はハッキリ覚えていますが1975年のこの曲、このバンドはリアタイじゃしっかりスルー。初めて知ったのは1990年頃の漫画"コータローまかりとおる"に出てきたのを見てという超弩級後追い組です。まさかここまで本格的な長尺ハードロックを演ってたとは、とマジ衝撃でした。汽車ってのに時代を感じたり、ハーフだから和製ジャニス・ジョプリンと言うのは?かもですが、生暖かい風あり逆風あり暴風ありそよ風あり、聴き通せばあっという間の11分45秒…な曲です。

MK-OVERDRIVE ★★★ (2024-01-09 01:30:20)


私は風 / カルメンマキ&OZ
SHOW-YAの寺田恵子がカルメンに憧れてアーティストになり、この曲をもじって「私は嵐」を書いた。

名無し ★★ (2013-10-19 09:27:43)


LIVE

なんかユーライア・ヒープやサバスに近いですね!こんな音、好きです。
カルメンマキさんはすごい方ですね。

Acero Y Sangre ★★★ (2011-04-13 01:11:51)


午前1時のスケッチ / カルメンマキ&OZ
これぞジャパニーズブルースロックだ。
そして俺のカラオケの定番だ!

ジンボーグ9 ★★ (2009-03-21 15:14:26)


午前1時のスケッチ / カルメンマキ&OZ
演歌チックな詞だけど曲はロックだ。
そして俺のカラオケの定番だ!

ジンボーグ9 ★★ (2009-03-15 18:10:32)


私は風 / カルメンマキ&OZ
これは何とも贅沢な曲w
やりたい放題ですね。全力をこの一曲に傾けてるような感じすら受けます。
はじめから名曲前提で作った感じがプンプンw
勿論超名曲です。ここまで出来る日本のバンドが居たことが奇跡!!

怒号 ★★★ (2008-02-18 02:07:10)


私は風 / カルメンマキ&OZ
かーーーっこいいい!
もうこのがイントロ流れ出したら即アドレナリン大放出。
マキのボーカルもまさにロッククイーンて感じで熱い。

ジンボーグ9 ★★★ (2008-02-11 13:42:43)


閉ざされた町 / 閉ざされた街
You Tube で76年当時のライブが見れますね。どっかの宗教団体みたいで怖いな~。特にマキ。魔女というか呪われた人みたいだ。笑っちゃいました。

ライキチ ★★ (2008-01-16 21:31:21)


空へ / Ⅲ
3rdアルバム『Ⅲ』収録で、同作の(個人的に)ハイライト・チューン。
タメを効かせて、ドラマティックに盛り上がっていく曲展開と、
全編を貫くポジティブな力強さが感動を呼ぶ名曲。

火薬バカ一代 ★★★ (2007-11-24 21:26:14)


/ Ⅲ
全体的にアコースティカルでコンパクトにまとめられた
3rd『Ⅲ』の中でも、前2作の路線を踏襲した10分を超える
大作の本曲は、一際強いインパクトを放つ。
様々な表情を見せる曲調と、郷愁を誘うメロトロンの音色が
プログレッシブ・ロック的な雰囲気を演出していて素敵。

火薬バカ一代 ★★★ (2007-11-24 21:22:08)




落ち着いた感じのジャケット・アートワークが、バンドの音楽性の変化を物語る、'76年発表の3rdアルバムにしてラスト作。・・・というか、本作がリリースされた時点で、既にバンドは解散していたらしい。
アコースティック・ギターを活用した、爽やかに駆け抜けていく①に代表されるように、今回は全体的にポップというかアコースティカルな作風で、大作主義が影を潜めた楽曲は、いずれもコンパクト且つシンプルにまとめられている。
とは言え、抜群の表現力を誇るマキ姐さんの歌唱と、春日博文(G)が作り出す、キャッチーでフックに富んだ叙情メロディの数々、そして6人目のメンバーと言うべき、ダディ竹千代こと加治木剛が手掛けた、70年代の情景がリアルに蘇ってくるかのような、詩情豊かに心象風景を綴った絶品の歌詞とが揃えば、それだけでアルバムの完成度の高さは約束されたようなもの。
また、後半に用意された、ポジティブな力強さと劇的な曲展開が感動を呼ぶ⑤や、感傷的な雰囲気を纏った前半から、中盤のメルヘンチックなパートへの転調を経て、再びドラマティックに盛り上がっていく、前2作の路線を踏襲した大作⑦は、郷愁を誘うメロトロンの音色がプログレッシブ・ロック的な味わいも感じさせる、素晴しき名曲。
偉大なるロック・バンドの、有終の美を飾るに相応しいクオリティを備えた1枚。

火薬バカ一代 ★★★ (2007-11-24 21:03:00)


崩壊の前日 / 閉ざされた街
2nd『閉ざされた町』のOPナンバー。
全体的に、ゆったりとしたメロディ重視の楽曲が
多く並んでいた2ndの中にあって、
この曲のパワフルさは際立っています。
イントロダクションで雰囲気を盛り上げ、
最高潮に達したところで曲がスタートする
ドラマティックな展開もたまらない。

火薬バカ一代 ★★★ (2007-11-23 18:51:20)


午前1時のスケッチ / カルメンマキ&OZ
曲自体の素晴しさも然ることながら、個人的には、
70年代の歌舞伎町ゴールデン街やションベン横丁の、
アルコールやゲロのすえた匂いが漂ってきそうな
加治木剛の手掛けた歌詞が最高にお気に入り。

火薬バカ一代 ★★ (2007-11-23 00:58:37)


閉ざされた町 / 閉ざされた街
重々しく刻まれる破壊力抜群のリフ&リズム、
よく歌うG、ヴィヴラートかけまくりで雄々しい歌声を響かせるVo、
曇天を突いて差し込む日の光を思わせる中盤の美しい叙情パート・・・と、
2ndアルバムのタイトル・トラックにして、ハイライト・チューン的存在の名曲。
1stにあった歌謡曲テイストが薄まり、洋楽リスナーにもアピールする仕上がりだ。

火薬バカ一代 ★★★ (2007-11-23 00:52:05)


私は風 / カルメンマキ&OZ
カルメン・マキ&OZを代表する、名曲中の名曲。
12分近くに及ぶ長尺を、全くダレることなく聴かせきる、
起伏の激しいドラマティックな曲展開、
緩急自在のテクニックを備えたメンバーの力量、
分けても、圧倒的声量と表現力で聴く者を打ちのめす
マキ姐さんの歌唱は感動的ですらある。
いかにも70年代的な「チュッチュッチュチュー」コーラスも含めて
愛して止まない1曲。

火薬バカ一代 ★★★ (2007-11-23 00:45:38)


閉ざされた街

デビュー作『カルメン・マキ&OZ』が、当時のハードロック・バンドとしては異例の10万枚以上を売り上げる好セールスを記録した勢いに乗り、ロサンゼルスで4ヶ月かけてレコーディングされた、'76年発表の2ndアルバム。
わざわざ海外まで出掛けて行った成果は、確実に作品のクオリティに反映されていて、サウンド・プロダクションの向上はもとより、プロローグに始まりエピローグに終わる、起承転結を意識したドラマティックな全体の構成、そして何より、楽曲から歌謡曲的な「臭み」が抜け、メロディがスッキリと洗練された事で、メジャー・アクトとしての凄みすら感じさせる作風に仕上がっている。(あの歌謡曲テイストを愛していた身には、ドロッとした暗い雰囲気が薄まってしまった点は残念だけど・・・)
今回は前作に比べると、ゆったりとしたテンポの楽曲が多く並び、Voの圧倒的歌唱能力を前面に押し出したメロディ重視の作りとなっていて、これは更にポップ化が推し進められる次作への伏線と取れなくもないが、少なくとも本作の時点では、ハードロック然としたエッジも、ドラマティカルな大作主義も健在。
徐々に盛り上がっていくイントロダクション①を経て、パワフルにスタートする勢いに溢れた②、“火の鳥"のタイトル通り、飛翔感と雄大さを漂わす④、泣きのへヴィ・ブルーズ・ナンバー⑤といった楽曲も強力なれど、やはりトドメはアルバム・タイトル・トラックの⑥。破壊的に刻まれるリフ&リズムに乗せて、Voが(女性だけど)雄々しい歌唱を響かせるタメの効いた重厚なヘヴィ・チューンで、中盤に用意された叙情パートが、まるで曇天から差し込む日の光の如き美しさを演出する、このバンドを代表する名曲の1つ。
舶来志向のメタル・ファンにも、十分アピールし得る魅力を備えた名作です。

火薬バカ一代 ★★★ (2007-11-23 00:32:00)