この曲を聴け!
AVANTGARDE MUSIC
|
N
|
THOSE OPPOSED RECORDS
|
アヴァンギャルド/エクスペリメンタル
|
シンフォニック/シアトリカル
|
シンフォニック・ブラック
|
デスメタル
|
ブラックメタル
|
プログレッシヴ
|
メロディックデス
|
神話/神秘
NAHEMAH
A NEW CONSTELLATION
(2009年)
1.
Much As
(0)
2.
Absynthe
(0)
3.
Follow Me
(0)
4.
Reaching the Stars
(0)
5.
The Perfect Depth of the Mermaids
(0)
6.
Air
(0)
7.
Under the Morning Rays
(0)
8.
The Trip
(0)
9.
Smoke's Men
(0)
10.
Outer
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
A NEW CONSTELLATION
モバイル向きページ
Tweet
解説
- A NEW CONSTELLATION
→解説を
作成・修正
外部リンク
"A NEW CONSTELLATION" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
A NEW CONSTELLATIONに登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Much As
, 2.
Absynthe
, 3.
Follow Me
, 4.
Reaching the Stars
, 5.
The Perfect Depth of the Mermaids
, 6.
Air
, 7.
Under the Morning Rays
, 8.
The Trip
, 9.
Smoke's Men
, 10.
Outer
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2011-01-05 22:23:27)
2008年発表の3rd。
OPETH好きにお勧めとのコメントを見て購入しましたが、確かにOPETHと共通するところの多い作風ですね。旋回するような叙情リフをベースに、プログレッシブなアンサンブルを聴かせるという根幹からして似ているし、アコギを使った静寂パート、クリーン/デスを使い分けるヴォーカルも似てる。
特にヴォーカル、デス声はブラックのがなり風味ですが、クリーンの方は意識していないといったら嘘になるくらい、似てると思う。
ただ、OPETHのアンサンブルや音作りって、プログレメタル的ではあっても、メタル的なマッシブさが強いのに対して、こっちは浮遊感を感じる、より抽象的な音になっている感じがします。OPETHの音が具体的に、ストーリーや情景を描く「幻想的」なものだとしたら、こっちは捉えどころのないイメージが沸いて来るような、「空想的」な音。
また、OPETHはプログレのヴィンテージな感覚とメタルのモダンさを両立させているのに対し、こっちはキーの音使いがアンビエント・ブラックを思わせるものであったり、繊細なメロディが、波動が押し寄せるような音色のギターリフに練りこまれている音作りは、シューゲイザー・ブラック愛好家にも受けそうであったり、より(アンダーグラウンドでの)流行を意識した作風になっているという印象。
OPETHほどメジャー感はありませんが、幽玄で繊細な音が楽しめる好盤。OPETHやCYNICが好きな方なら手を出して損はないでしょう。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache