この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
音楽ってのはさあ...
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
音楽ってのはさあ...
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 音楽ってのはさあ...
→解説を
作成・修正
コメント
Recent 20 Comments
1.
ZSE
(2003-09-02 02:21:00)
B'Zのところで書いたんですけど
「パクリ」・「下手」・「音質が悪い」・「バラエティに欠ける」・「音楽性(方向性)が変わった」・「売れ線」等々の理由で批判するのってどうなんでしょうね?
音楽ってのはそういう観点からだけで評価すべきじゃないと思う。パクリでもいい曲はいいし(マイ・ウェイ:笑)、下手でもすごいバンドはあるし(ビートルズ)、バラエティにかけててもカッコいーアルバムはあるし(スクリーミング・シンフォニー/IMPELLITTERI:主観です)、音楽性を変えてもすごいバンド(U2)や売れ線でもいいバンド(BON JOVI)もあると思うんです。
もちろんそういった観点からの評価も大事ですけど、それ以上に大切な部分があるのでは?メタルファンってほかのジャンルのファンに比べて上述したような理由から批評する人が多いような気がして...。
すみません。生意気なこと言って。音楽に関しては直感を1番大事にしてるもので...。
皆さんにもありますよねえ?5感と脳みそで説明のつかない何か。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
5150
(2003-09-02 10:39:00)
Bzはねえ・・・あまりに洋楽に似すぎた曲がいっぱいあるので。あそこまで似ていると「直感」や「感性」で判断するのは難しくなります。洋楽を好きになる前はBz好きでした。でも洋楽が好きになったら、Bzに裏切られた気がして、あまりに似ているのが多くて腹が立ってきました。だからBzのページには書き込んでません。
ZSEさんが挙げられてる理由で、批判するのもありだと思います。
あくまで個人的な感想ですから。わからない人はわからないんです。
例えば、この曲はWHITESNAKEに似すぎていて×。
ギタープレイがたどたどしくて、曲の盛り上がりを壊している。ドラムのリズムがズレているのが気になる。
1聴するとかっこいいが、バラエティに欠けていて、少々飽きがくる。
売れ線の軽い音楽性に変わり、自分は以前の音楽性の方が好きだ。
というような感想は誰でも持つと思います。メタルファンってのはそういう細かく聴けるのもいいことだと思います。直感だけで判断してしまうのもどうかなと思います。
初めて聴いたときに「うわー!ほんといいぜ!」って感動したとしても、何度も聴くとまた違った印象になることもあります。
確かに直感は大事です。ただ直感だけで判断することでもないなと。
以前何回もこういう話題が出ましたが、それらは「音楽を語る、ひとつの感想」ということで何の問題もないと思います。(こ~いちさんもそうおっしゃってます)
あまりに酷い批判・中傷などは問題外ですが。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
SCARECROW
(2003-09-02 11:43:00)
パクるから嫌とか、売れ線だから嫌とか、どんな理由であるにせよ
嫌いなものは嫌いで仕方がないし、批判したくなるのも分かります。
ただ、メタルも含めマイナーなジャンルの音楽のファンには、
先入観をもって他のジャンルを評して、自分の聴く音楽以外は認めない!
といった感じの人がちらほらいるような気がします。
個人的にはそういうのはなんだかつまらないな、と思います。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
ATOSS
(2003-09-02 16:02:00)
ZSEさんが挙げられた
>「パクリ」・「下手」・「音質が悪い」・「バラエティに欠ける」・「音楽性(方向性)が変わった」・「売れ線」
などというのはのめり込むのを邪魔した要素なんじゃないですかね。
つまりこれらのせいでハマらなかった、ノリきれなかった、と。
これも直感のひとつだとは思いますよ。
私のようなメタルが今現在のような状況になってから聴くようになったリスナーにとっては過去の名盤と呼ばれているものを聴くときには時代を考えなければならないと思います。まずは楽曲の方向性や音質、これがまさしくそうです(「こういう時代もあった」と考えればロックの歴史をたどることを楽しめますしね)。ただ最近のもので音質が悪いとかいうものもあります。もちろん本人たちが狙ってわざと篭ったような音にすることもあるでしょう、それがうまくいくこともかみ合わないこともあるってことなんだと思います。
まぁまぁよく名前の挙がるB'zいついては…なんといいますか自分は洋楽に長年どっぷり浸かっている人間でないんでそこまで詳しくないのですが、昔は聴いてましたよ、ライブにもいきましたし(雷落ちて途中で終わったけど…)楽しみましたね。今は日本の音楽をそんなに聴かなくなったので自然と聴かなくなっただけですね、実際そういうお方のほうが多い気がします。でもB'zについてあれこれ言えるリスナーってHRの誕生~全盛の人間ではない気がしますけどね。J-popを並行して聴いていたリスナーかあるいは彼らが有名になってからメタル聴き始めた人間かのどちらか。
私は自分の生きてきた人生に絶対の自信があるんで過去に自分が楽しんでたものを否定する気はさらさらないですけどね。過去の自分も今の自分も聴くアーティストやジャンルこそそれなりに違えどセンスとか感性についての自信はこれからも変わらないんで。もちろん人それぞれですので似すぎで楽しめないと思ったお方のお考えも否定する気はないですね。自分は変わり者と他人に言われるんで自分のほうが変なのかもしれませんし。
では長文失礼しました~。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
5.
nanase7
(2003-09-05 03:51:00)
ZSEさんの言っていることに凄く同感です^^色々な観点から音楽にケチをつければキリが無いですし「バラエティに欠ける」・「音楽性(方向性)が変わった」・「売れ線」なんてのはマイナスに考えるか、プラスに考えるかはリスナーの頭の中でコロコロ変わると思いますよ。偉そなこと言うわけじゃないですが、音楽ってもんは聴く時の頭の中の状態によって反応が全然変わると思うんですよ☆☆昔はちっとも良いと思って無くて3年ほど棚の隅でホコリかぶってたアルバムが、ある晩突然 心に響いてきたりとか、
昔はあんなに名盤と思ってたのに今は聴かなくなったり等々。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
すいません
(2003-09-05 05:11:00)
真夜中に、というか既に明け方ですが、失礼します(徹夜独特のナチュラルハイで、頭の中は一面のお花畑です)。
よく言われることですが、例えば
●「バラエティに欠ける」⇔「統一性が無い」、●「売れ線」⇔「自己満足、難解」、●「音楽性が変わった」⇔「マンネリ」、●「下手」⇔「独特の味がある」、
といったように(これらは酷い例ですが)、同じ作品でも、聴き手側の都合でもうどうにでもなってしまう単なる「感想」、否「好みに合うものを賞賛する、または、合わないものを批判するための(道具としての)言葉」ですね。好き嫌いによって、同じ対象に対して正反対の表現がされますね。
(私の体も「白くてプヨプヨしている、かわいい体⇔お餅みたいで気持ち悪い」と個々の好き嫌いによって正反対の評価がなされています)
「影響を受けた」という範囲に留まらない類似曲、いわゆるあからさまな「全体的な引用」(「パクリ」という言葉はそれ自体どこか否定的な響きがあって美しくないため、日本語として嫌いなので「全体的な引用」と言い換えます)は、作曲というクリエイティヴな行為を放棄していると言わざるを得ないですよね。
良くも悪くも熱い語らいがなされていたB'zに関しては、昔から結構好きでライブに行ったこともあります。確かにあからさまな「全体的な引用」もありますが、それ以外のオリジナル(と信じています)にカッコいい曲が多いので、まあいいじゃないか、と寛容になってしまいます。一方、B'z嫌いの人が「これは酷いよ」という気持ちも分からないでもないです。
で、何が言いたいかというと、要するに(全然要していないですが)、余りに的外れな事や単なる誹謗中傷を書かない限り、自分の思ったところの「感想」を書いて良いんじゃないでしょうか(普通すぎる意見で少々恥ずかしいですが)。「~を聴け」の方はともかく、「~を語れ」は「~を褒めろ」ではないですもの。……間違ってるかも、ちょっと不安。
>ATOSSさん
素晴らしいですね。羨ましいです。私は自分の生きてきた人生に絶対の不信があります(これでよかったのだろうか、と自問自答の毎日を過ごしています)。
ちなみに、私もよく他人に「変わり者だね」と(言われたくないのに)言われます。おまけに「自分が変なのだ」と認めるほど大人でもなく、「変わってるのはあなたですよ」と言い返してしまうので、孤立化の一途を辿っています。
>ZSEさん 他、詳細をご存知の方
自分の教養の無さを恥じるしかないのですが、私の愛する名曲「マイウェイ」(あのフランク・シナトラのですよね)は、何かモチーフになった曲があるのですか?(「全体的な引用」という言葉を使わないちょっと大人の私)
どうか教えてください。私の好きな曲が、一つ増える予感がします。
……あ、頭の中で蝶々が飛んでる~。小鳥も鳴いてるよ。
支離滅裂な長文を書き込んでしまい、すいませんでした。おはようございます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7.
Metropolis
(2003-09-05 07:01:00)
B'zの場合……最初某ZEPに似ている曲(その曲もスティービー・ワンダーのある曲に似てる)の第一印象でアンチになってしまいました。うーん、本音を言えば女の子がビョーキなまでに騒いでいたから説もありますが。ま、第一印象は結構重要かもしれないです。
それでも、心の琴線に触れる曲は結構あります。僕の場合稲葉さんの声、歌い方との縁だと思います。メタラーのアンチB'zには、「パクッてるからダメ」「こんなのが世界に通じるわけがない」という人もいますが、「洋モノ至上主義」にとらわれすぎではと思います。たしかに私は「ブリティッシュロック○○一代」ですが、だからといってアメリカンすべてを排除してるわけではありません。
まあ、似たような曲を作りながらもサラリとスマートにやると面ではサザンの桑田さんが非常にスマートだと思います。あの人の場合他の人に言われて初めて「あ、そういえば」と思う程度です。その辺天才指数が高いし70年代終盤以降最高のソングライターだと思ってます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
| 発言:
1-7
this frame prevents back forward cache