この曲を聴け!
どこまで許されるんだろう(レビューについて)
MyPage

どこまで許されるんだろう(レビューについて)

解説 - どこまで許されるんだろう(レビューについて)

→解説を作成・修正 
コメント



1. 無の英雄 (2005-06-09 00:32:00)

以前にも同じ書き込みがあったかもしれませんが、最近よく思います。
推薦文と言う名の批判文が多いなと・・・
正直自分もここは今までと比べてどうだとか、以前はこうだったけど今はこうとか、ちょっとこれはまずいかな的な発言はしますが、そのアルバムそのものを批判して終わるだけの文にはしたことありません。ここをこうすればさらにいいものになるかなとか、自分はこういうのが好きだからここは違うかなと言う風に、自分の主観がはいってもその作品そのものをけなすだけで終わらす事はしたくありませんし、ここの趣旨に正直反すると思います。批判オンリーの推薦文が結構ある気がします。言う事無いくらい嫌いだったらむしろ発言しなければいいと自分は思ってしまいます。やはりそのアーティストが好きでその欄をみるひとが殆どだと思います。推薦文10あったとして批判だけの文が6もあったら誰でも買うのを躊躇してしまう気がします(お気に入りのレビュアーがいれば別ですが)。某専門誌のレビューについての批判と同じ現象が起きている気がします。愛ある批判や意見はいいと思います、例えば「私は以前のストレートな作風が好きだったので、プログレ風味の増した今回はきついかもしれない。でもこのバンドのテクニカルさが好きな人にはむしろたまらないだろう」とか「このVoは正直自分はだめ、でも曲や演奏はそれ抜きにしてもまじで凄い。」等、自分の意見もいいつつお勧めできる点をアピールするなら「このレビュアーの人はダメでも自分はオッケーだな」と考えれると思います。
ここに来る皆さんは本当にHMが好きな方々だと思います。思い入れが強いためにきつい事も言いたくなるときがあると思います。批判がいけないとは言ってません(個人に対する攻撃が多い場合は問題ですが・・・)。ただできれば愛のある形で言って貰いたいなと思います。その人にとっては「ダメ」になったアルバムでも他人からすれば「神盤」の可能性もあると思いますので。
正直どこまで言っていいのかは人によって基準はちがうと思います。皆さんはどう思いますか?




2. toratoratora (2005-06-09 09:26:00)

このサイトでは「この曲を聴け!」「このアルバムを聴け!」というコーナーと
「~について語れ!」というコーナーに分かれているので、
私は前者では肯定的なことのみ、後者では否定的なことも含めて、書いています。
問いに対応させる形で応じるべきだと、私は思うので。。
誰でも書き込めるネットの特性上、わけのわからない書き込みがあるのは仕方が
ないので、よほど酷いのは抹殺しつつ、真実を見極める能力を養う必要がネット
社会にはあると思います。
このサイトのような形式のいいところは、否定的な意見のあとにも、肯定的な意見が
続くことです。そういうのを読むと、わかってないのは前の奴の方、と考え直せる
し、自分の意見に自信をもつことができますからね。
それを繰り返すことで、意見の多様性について体得できるし、批判にも強くなれる
点で、自分を鍛えることが出来ると思います。
だから、余りルールで締め付けすぎるのはどうかと思います。
たしかに、これを参考に買おうという人にとっては、批判的な意見が購入を躊躇
させる要因にもなるとは思いますが、そこは熱心なファンのカバーで克服すれば
よいのではないでしょうか。
Burrn!みたいに、一人の意見だけで作品を評価する形というのは、音楽のように
絶対的な基準が無いものに対しては、問題があると思います。



3. 無の英雄 (2005-06-09 18:46:00)

わざわざありがとうございます
toratoratoraさんの言う通り自分もルールでしめつけようとは思ってません(自分の国語力のなさも露呈してるのかも)。確かに見極める力はネットいう場にいる以上今現在では必要な能力だと自分もおもいます。それで鍛えられた部分もあると思いますし。
いい意味で意見のぶつかり合いがあればそれが逆にプラスにはたらくと思いますし、同じ作品がすきでも好きな部分が違う事だってあるはずです。
自分がいいたいのはサイトの趣旨に反した意見ばかり言うレビュアーがいるのでそういうのはいかがなものなのかなと思ったので。好きだからこそ批判する人に対し文句はいえませんし(言い方でわかったりします)、その人の好みに意見するのも変だと思います。
賛否両論あってこそなりたっているのも事実だと思っています。
個人的にいい討論が行われるサイトになればいいなと思っています。(2chの荒れまくりのサイトにはなってほしくないです)




4. toratoratora (2005-06-09 20:06:00)

どうもです。
冒頭で、無の英雄さんの仰られたことの意味はよく分かりましたよ。
ルール云々というのは無の英雄さんに向けたわけではなく、一般論です(すみません)。
ちょうど、今月号のBurrn!に、ドリームシアターのマイク・ポートノイの
インタビューで、このスレに関連する話をしてまして、興味深かったです。
「今では、子供でも有名情報誌の編集者のように、影響を与えることができる」
から、それが悪い方向に向くとやりにくい、みたいな。
愛情ゆえの批判は、上っ面の賛辞よりもずっと価値あるものだし、
良い事が何も無いんだったら、ただ黙ってればいいんだから、
皆がそういう風になってくれるのが一番いいのですが、必ずしも自律心
のある人ばかりじゃないのが難しい。
私としては、「デマは抹消」「誹謗中傷は原則無視または抹消」
「正当な批判は討議の対象」みたいに振り分ければいいんじゃないかと思います
(本来は推薦のためのサイトなんだから、それに合ったものを書くべきだと思いますが・・・)。



5. THRAX (2005-06-09 23:25:00)

メディアリテラシーってヤツですね~。
今は学校教育でも取り入れられてるし、ほっときゃ良くなるんじゃないですか。(笑)




6. toratoratora (2005-06-10 09:29:00)

「メディア・リテラシー」って初めて聞きました。
調べましたけど、なるほどって思いました。
学問として深化していけば、より上手にメディアを活用できますね。期待。
でも、「メディアは現実」というのはどうも。。「メディアはバーチャル」
でしょ?
現実という定義の問題だけど、五感が揃っているのが自分にとっては現実で、
そのいくつかが欠けてるのはバーチャルだと私は区別してます。
だから、現実といえるのは食べることとセックスくらいかな~。
(って、スレの趣旨から外れてるし、朝っぱらから何言ってんだ俺?)



7. 夜狂瞬 (2006-04-01 13:07:00)

俺は無の英雄さんとは対照的にこのサイトについたとき、とても参考になったものもあったのですが、ただ単に「いい!いい!」馬鹿騒ぎしてる曲も多くてレビューとしては全く参考にならないものが多く目につきました。いい、いいとだけ書いてあったらそりゃ誰だってCD買うと思いますよ。



8. 5150 (2006-04-01 18:33:00)

公共の場としてのモラルですよね。ただみんな評論家ではないし、ある程度主観で書き込んでいいと思うんですがね。プロじゃないんで、どこがどういう風にだとか、完璧なレビューは求められないんですよね。だからそれぞれ個人的な印象や感想を書き込んでいいと思います。2chみたいに荒れるのは嫌ですが、あまり規制してしまうと逆におもしろくなくなりそうな気がします。
そりゃ自分のお気に入りのアルバムがボロクソに批判されてるといい気分ではないですが、ただの他人の一意見ですからね。自分が気にいっていればいいし。
個人への誹謗・中傷はダメだと思いますけどね。
いってみれば雑誌レビューとは別モンで、個人が運営している1サイトですし。そんなにムキにならずに楽しんでは?。




9. せーら (2006-04-01 20:41:00)

5150さんに同意ですね。
夜狂瞬さんの意見も十分分かります。
でも上手く文章書こうと一応努力してるんだけども書けない私みたいな語彙の乏しいパッパラパーがいることも分かって下さい。
「最高」とか「良い」とかしか浮かばないこと多々あり/笑




10. メタリック (2006-04-01 21:53:00)

>せーらさん
>「最高」とか「良い」とかしか浮かばないこと多々あり/笑
俺もです(笑)
>夜狂瞬さん
まあ、「この曲を聴け」の趣旨さえ守ってれば「最高!」の一言だけでも良いんじゃないですか?参考にならないと思えば参考にしなければ良いのですし。
俺の場合は自分にピッタリのお気に入りのレビュアー以外は何言っててもあまり気にしないですよ例えお気に入りの曲を批判してても。
まあ、そういう時は「参考にしてねーぜ!」くらいの勢いで流せば良いと思います。
(ってそれはそれでヒドイか?笑)
でもまあ、俺もこれからはもうちょっと丁寧に書こうかな・・




11. Kamiko (2006-04-01 22:05:00)

>せーらさん
>「最高」とか「良い」とかしか浮かばないこと多々あり/笑
オレも。
丁寧にそのバンドの良さをアピールするために結構真面目に書いてるつもりなんですが
ドゥーム系のレヴューの褒め言葉がほぼ定番で似通ってきた。
オイ、どれも一緒じゃん、とか言われそうだ。




12. 夜狂瞬 (2006-04-02 12:04:00)

「参考にしてねーぜ!」っていうのは笑わせていただきました(笑)
最近のバンドになればなるほどレビューは適当でかつポイントが高いですよね。っとこれは言いすぎですかすみません。
5150さん、せーらさん、メタリックさん、参考にさせていただきます。有難うございます。
しかしながら最高!最高!だけなら星の数なんていらないと思いますよ。
最高だけなら決まって星の数はMAXのはずですから。
星が二つだったらMAXに至らない理由を書いたまでです。それを批判批判と騒ぐのはね(笑)
星が一つの人はその曲を聴いて率直に星が一つ分の価値しかないと思ったんでしょう??
そしてその理由を書いただけなんだと思います。
ただ単にその曲にとっていい評価しかしてもらいたくないなら星の数なんて無くした上でいいと思った人だけが書くようにすればいいと思いますよ。この曲の評価を表すような星の数がある限り僕はその曲のいいところを多少あげたうえで否定的な文もしっかり書かせていただきたいと思います。
分かりにくい文ですみません。



13. うにぶ (2006-04-02 12:53:00)

>夜狂瞬さん
☆1つという評価は、このサイトの場合、「佳曲」つまり「良い曲」という評価のことなので、「良い曲だなぁ」と思ったら☆の数を1個にするということで、否定的に思うならそもそも投票しないという方式のため、批判批判と騒がれるのだと思います。
まあ、けなすだけでなく星が3つにならなかった理由をちゃんと書く分には、否定的な文が多少入っても問題ないと思いますが。
確かに「最高!」だけしか書いてないものは全く参考にならないので、「どこが良くてどこがいまひとつ」って書いてあるものしか、私も参考にはしません(笑)。
でも単純でも「この曲が好きだ!」っていう愛情が伝わってくる書き込みは見ていて微笑ましいですけどね。(たまにコピペで同じ言葉だけ投票しまくっている人がいますが、あれはつまらない)




14. 無の英雄 (2006-04-02 15:19:00)

久々に戻ってきたらもりあがってた(^0^)
>5150さん
俺も文章そこまでうまくないほうなんですが、確かに個人的な感想の述べるのがそもそもの
ここの主義というか基本だとおもってますんで、批判する意見の人はその人はこのバンドに
ついてこの方向性は好きだったんだけど、今では違うとかこのメンバーがいないとだめだと
かそれこそ個人基準が山のようにあってぜんぜん問題ないですし、別に仕事でもないので2
ch化したら問題あるとおもいますが自分の好きな感想述べて問題はないと思ってます。
ただ以前(この議題もちあげたとき)批判しかしなくて一歩間違えれば荒らしてるのか?と
さえ感じたことあったんで。そのときの気持ちが強くでてたんだとおもいますね、今にして
みると。個人てきな攻撃や批判がなければ、批判するのも愛だとはおもってますから(そも
そもホントにHMが嫌いならこのサイト見もしないはず) 最低限のマナーあればよしって
いうのが自分の意見ですね。
>せーらさん
それでいいとおもいます自分も。すっごい押ししい料理たべたときとかって変な形容詞でてこないで「うまい!!」しか言葉ないときとかありますからね。大事なのは自分の本音の感想ですよ
。評論家になる必要なんてないんすから!!
>みなさん基調なご意見どうもです!!




15. 夜狂瞬 (2006-04-02 19:41:00)

>うにぶさん
なるほど。自分がレビューするとき、多少から口な面が全面的にでちゃうときがあるので気をつけたいと思います。
>無の英雄さん
「ただ以前(この議題もちあげたとき)批判しかしなくて一歩間違えれば荒らしてるのか?と
さえ感じたことあったんで。」
とあるのですがどのような内容なのでしょうか??
もし良かったら教えていただきたいです。



16. 無の英雄 (2006-04-04 01:31:00)

>夜狂瞬さん
遅れてすいません、なかなか時間ないもので・・・
で、ですね名前とかは避けさせてもらいますがその方の発言が「このバンドはもうだめ」とか
なら愛情を感じる部分もあるのですが、「クソ」とか「これはくず以外の何者でもいない」とか攻撃ばかりしてて、その方の発言一回追ってみたんですが履歴でこの人どんな発言してるのかな?ってみてみたら何回かやってるんですが、批判意見以外ひとつも応援とか評価してるのがないっていうひどい状況だったんですよ。
そう発言ばっかりだったので色んなアーティストの欄でこういう発言はいかがなものか?みたいな議論がでてきててそこで自分が「このままだとまずいんじゃないかなー」って気持ちに当時かられたのでこの議題もちあげたのが真相です。




17. BIB (2006-04-07 16:25:00)

こういうレビューサイトでよく目に付く、
「その作品を褒め称えて他を貶す」レビューってのはどうなんでしょうね。
例)
「○○なんか聴いてる奴はこの良さはわからんだろうなー」
「コレを良いと思えない人の気が知れない」
「コレを聴くとその辺のクソ○○なんか聴く気が失せる」
「コレの良さが分からん奴は○○を語る資格無し」みたいな感じの。
こういう人は「俺はセンスがあるんだぜ!」ってのをアピールしたいだけなんでしょうか。
あと関係無いかもしれませんが、これまたよく目に付く「捨て曲無し」って言葉を見ると恥ずかしいと思うのは自分だけ?



18. 5150 (2006-04-07 21:45:00)

捨て曲なしってのは、その人にとって捨て曲がないって事でしょーもん。
私は、嫌いな曲・飛ばす曲がないって意味で使う事あるんですけどやばいっすかね?




19. ガイアナ (2006-04-07 22:26:00)

こりゃあキツイですね/笑。BIBさんの意見も分からなくもないですが...。
自分の知識や何やらをアピールしたいのなら、個人でサイト持ってそこでやった方が遥かに効果的だと思いますし、ちょっとした表現にイチイチ苛立ちを覚えていては、キリないですよ。
暴力的な発言等も確かにありますが、そういう箇所はスルーするのが良いでしょう。
例にある「~を語る資格無し」に近い言葉を私自身たまに使いますが、別に偉ぶるつもりで言ってるのではなく、実際そういうものがあると思っているから言っているにすぎません。
例えば、シーンのリーダー格であるIRON MAIDENやSAXON全く知らない人が、NWOBHMに関して知ったかぶりしたらおかしいですよね?一部分を語る程度なら全然構わないですが、さも全体を理解したかのようにあーだこーだ言うのはやっぱり変だと思います。だから最低限押さえて置くべき作品を紹介する際、そのような表現をすることがあるというだけです。
「捨て曲無し」って言葉は頻繁に使いますね。
凄く良い曲に対して「名曲」と言うのと同じ感じで、駄目な曲には「捨て曲」。
で、駄曲が一切ない場合は「捨て曲無し」と。
もしよろしければ、恥ずかしいと思われる理由を教えていただきたいです。




20. BIB (2006-04-08 00:41:00)

>ガイアナさん
>恥ずかしいと思われる理由
めちゃくちゃどうでもいい話なんですが、とあるCDショップで中高生たちがしたり顔で「捨て曲無し!捨て曲無し!」って叫んでるのを見て、なんだかなあと思っただけなんで・・・
あと、あまり良くない曲を「駄曲」ではなく「捨て曲」って表現するのはなんでかなと。
こんなことを気にするのはたぶん自分だけでしょうけど。
>「~を語る資格無し」に近い言葉
まあ要は言い方でしょうね。
「○○を聴いた事ない奴は~を語るな」→「~を語る上で○○は欠かせない」みたいに。
どちらにしろしょうもないこと気にし過ぎと言われればそれまでなんですが、自分も昔はめちゃくちゃ痛々しいことばっかり言ってた人間なんで、それに近いような発言を見るとちょっと気になるというか・・・
スルーが一番というのは重々承知ですけどね。



21. ガイアナ (2006-04-08 01:35:00)

「制作段階で捨てておいた方が(不採用にしておいた方が)結果的に良かった駄目な曲」、略して「捨て曲」ということだと思います。
熱っぽく語る余り、過激な言葉がつい出てしまうのはある程度仕方のないことだと私は思ってます。「!」がやけに多かったり、感情的になったりと。
第一、HR/HM自体が熱い音楽ですからね。聴きながらレビューしてたら、触発されて大概はそうなってしまうでしょう。
変に冷静であっさりしたレビューより、もの凄いハイテンションのものの方が購買意欲そそられたり、その人の作品に対する愛情が垣間見れたりして良かったりするものです。
言葉尻等、細かいことは余り気にせずに、参考になる良いところだけを取り出して楽しんでみてはどうかと思います。
いずれにせよ、BIBさんのは建設的な批判だと思うので、読んでて色々と考えさせられるものがありました。ありがとうございます。




22. ばい(by) (2006-04-10 01:02:00)


・「好き!」って言いたいだけ、「嫌い!」って叫びたいだけの文章は、おもしろくないです。自分だけわかったつもりでカゲキなこと言って悦に入ってるだけの人間こそ、何もわかっていない恥知らずだったり。そういう聞き手の独善性が、HMHRを閉鎖的ジャンルにしている気もしますヨ。日ごろ、よっぽど人に話を聞いてもらえないんでしょうか・・・んまぁ、さておき(汗)、かくいう自分も、「主張」と「遠吠え」とを明確に区別できず、どちらが議論の発展を呼びどちらが不快感を呼び覚ましてしまうのかをも判別しあぐねている状況ですので、あまりおおきなことは言えません。まぁ、わかってる人はわかってる筈だと思っているのですが・・・



23. メタリック (2006-04-10 15:48:00)

っていうかそもそも音楽の良し悪しは理屈で判断するものではありませんよ。
好き!とか嫌い!だけのほうが実は感想としては自然なんです。
良いと思ったから好き!って言うのは駄目ですか?そういう人は書き込むべきじゃないと仰るのですか?むしろその雰囲気が閉鎖的でしょう。とても入りづらい。
それに投票することが目的の人も大勢いるのでしょうし、ばい(by)さんのようにレビューを書いて悦に入ることが目的の人は少ないのでは?
ただ投票したかっただけなのに、「何も分かってない恥知らずだったり」とか横で叫ばれても本人からしたら意味不明だと思いますよ。




24. ばい(by) (2006-04-10 17:03:00)

・・・仰る通り。気分を害してしまった様で、ごめんなさい。あんな言い方をしてしまったことを恥ずかしく思います。誰かの気を損ねることが本意ではなかったのですが・・・すみませんでした。先にかいた「好き!」とか「嫌い!」というコメントに対して言いたかったのは、文章の長短に関わらず、結局の所「オレはコレが嫌い。嫌いで嫌いでしょうがない。あぁ嫌い嫌い!」しか言ってないようなコメントのコト。そういうのは、もはや曲そのものを評価(批評)しているモノではないと思えるからです。僕自身、そうであるものとないものの線引きが曖昧なのですが、「どこまで許されるか」という問題のヒントになりうるものではないか、と考えています。曲を聴いた時、まず頭に浮かぶのがストレートな言葉であること、それが純粋なものであることには、僕も賛成です。加えて「何故素晴らしく感じるんだろう、どうしてカッコ良いんだろうという方向に頭を向ければ、少し文字数は増えませんか?」というのは、僕の考え。議論とか意見交換する場において、自分の手札を適切な形で総て公開しようと、現在試行錯誤を繰り返しています。お恥ずかしい話、失敗もたくさんしたし、今まさに僕自身が嫌っているような書き方をしたこともあります。誰かに意見できたような立場ではなかったですね。一人よがりと判断されたのは悲しいことです。そしてそれは、まだまだ自分が幼稚で未熟だということだと反省し、精進していきたいとあらためて考えた次第です。



25. メタリック (2006-04-10 17:35:00)

出来るだけトゲの無い言い方をしたつもりだったんですけど、良く見たらちょっと攻撃的だったかもしれませんね。荒れてしまわないかちょっと心配だったので、ばい(by)さんの謙虚な書き込みを見て安心しました。これからはこちらも気をつけます。
まあ、お互いレアなメタラー同士、敵を作らずに仲間を大切にしていきましょう、ということで。




26. 夜狂瞬 (2006-04-12 19:11:00)

あ、随分と話が進んでいたんですね。学校始まったので見るのが遅くなりました。
個人的にはBIBさんに100%同意です。
「~を語る資格無し」とか「これを駄目っていうやつは耳が腐ってる」とかこれ系は全て無視しています。熱くなるのは結構なのですが、そういうレビューを見ていると別の意味で熱くなってきます(笑)
まぁ、ようは自分が知識を色々持っていたとしても「~を語る資格無し」系のレビューを書かなきゃいいんですよね。考えてみたら単純なレビューより「~を語る資格無し」系のレビューは参考にならないしむしろ不快かもしれません。
加えて「この曲聴いていいと思わない奴は糞」とか言う人も不快です。



27. 夜狂瞬 (2006-04-12 19:21:00)

あ、さらに加えますが、自分が聴いて良い曲だと思って「~を語る資格無し」という思いに至るのでしょうが、当然他の人にとってはそうは思わないっていう方もいるはずですよね。
たかだかその一曲のために「~を語る資格無し」なんて言われたらたまらないですよね。
私が「~を語る資格無し」系のレビューを無視するのは以上の理由です。



29. 夜狂瞬 (2006-04-16 15:10:00)

>MK-OVERDRIVEさん
全く同感ですね。私もそれでいいと思います。



30. Blazing Blast (2006-08-24 22:55:00)

僕も同意見です。
度が過ぎた発言は、それを見聞きする人にとっては良い気分ではないでしょうから。
正直、自分のレヴューの仕方や意見の発言について考えさせられました。




32. HIGASHI (2012-07-02 00:46:22)

書き込む人間が愛情を持って書き込んでいるのかそうでないのかは読めばわかると思う。
厳しい意見でもそこに愛情が感じられれば応援だろうし、愛情がなければ野次なのだろう。逆に誉め言葉ばかり並べてても愛情がなければ単なる美辞麗句で読んでてもつまんない。
このサイトは愛情を持って書き込んでいるコテ(でいいの?)の方が圧倒的に多いので、読んでても清々しい気分になる事が多いよ♪




33. 銘菓ひよこ (2017-12-09 22:28:32)

この曲(作品)を聴け!っていうサイトなので、基本は、この作品いいな、ってのをレビューするようにはしてますけど、
好きなバンドが変な作品作ると、どうしても発言したくなりますね。それはネガティブ発言になってしまうんですけど、
レビューに、★の数を付けられるので、駄作は、駄作だよ、って言うのもアリかと。
反論を怖れて、無難に褒めるレビューするのもどうかと思うし。




40. めたる慶昭 (2021-02-13 21:33:03)

上から目線はイヤだね。



→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除