この曲を聴け!
日本のメロコア、青春パンクについて
MyPage

日本のメロコア、青春パンクについて

解説 - 日本のメロコア、青春パンクについて

→解説を作成・修正 
コメント



1. メロパワメタル (2005-03-21 22:47:00)

初めて書き込みます。よろしくです!
メタルが好きな人達はあまりパンクを聞かないと聞いてますが、実際にどんな意見をもってますか?僕はハイスタを聞いたりしてます。けど他のパンクは、しっくりこないです。(歌詞が意味わからない・・)みなさんはパンクについてどう思いますか?



2. TMT (2005-03-22 00:19:00)

日本のメロコア、青春パンクについてですか?難しいですね、個人的な予想だけど80年代のアメリカのLAメタルブームのようにある時期になったら跡形もなく消え去ると思います。
今売れているメロコア、青春パンクバンドが10年後も売れているとは到底思えませんので…
やっぱりパンクが聞きたかったら本物のパンクバンドであるラモーンズやクラッシュを聞くべきかと。



3. えら (2005-03-22 11:07:00)

パンク大好きです。特にUK/US初期パンクとNYオールドスクール(≒ユースクルー)あたり。
パンクについてどう思いますか?ということですが、歌詞やアティテュードからパンクを好きになる人もいればサウンドから好きになる人もいるので「何をパンクとするか」が結構難しいなぁ、と。
「パンク」という枠に入るかはともかく、自分は今の青春系について「歌詞が意味わからない」と思ったことはないですね。ひたすら前向きにやっていこう!というメッセージは一目瞭然じゃありませんか?
逆に、例えば日本のリアルメロディックパンク発信地になっている某レーベル(ハイスタも昔7インチリリースしたあのレーベル)のバンドの歌詞見ても自分はよくわかりません。哲学的、とか言われて納得できる範囲じゃないです。


4. レスポールの飛行士 (2005-03-22 15:28:00)

あまり詳しくはないのですがパンクとは言って欲しくないですね。
音楽性よりも精神性、ていうのがパンクな気がするので。クラッシュとピストルズ、ラモーンズを比べても同じタイプの音楽と言えないと思います。
ポジティブなことを叫ぶならパンクではないです。それに似てるヤツばっかりじゃないですか。オリジナリティもクソもあったもんじゃない。本気でやってる連中ならカッコいいと思います。流行っぽくやってるやつは大嫌いです。



5. SCARECROW (2005-03-22 18:50:00)

レスポールの飛行士さん同様、パンクは音楽性というより精神だと思ってます。
まぁ、別に流行のメロコア系は批判する気はありませんが、あれをパンクとは思えないかな。
パンク自体は好きです。初期でいうとThe Clash、現在ならUKのThe Libertines
なんかはパンク精神を受け継いでいると思うし、USでいったらRancidがいいですね。
日本でも、パンクとは少し違いますがEastern Youthなんかは最高にかっこいいです。




6. しゅんぺ~ (2005-03-22 22:34:00)

日本のパンクというとやっぱり、ハイスタやブラフマン、ケムリといった辺りがかっこいいと思います。海外だとやっぱりグリーンデイですかね。
でも、巷の青春パンクにもいいバンドはいますよ。B-DASHとかモンパチとか。
まぁ、175Rとかオレンジレンジは論外だけど。
てゆ~か、175Rはインディーズ時代はけっこういいバンドだったのに、メジャー進出と同時に腐っちまった・・・




7. YOSHII (2005-03-22 22:44:00)

まったく良いとは思わない。


8. 中曽根栄作 (2005-03-22 23:17:00)

まあ売れてるならそれでいいんじゃないですかね



9. えら (2005-03-23 01:43:00)

>レスポールの飛行士さん
音楽性よりも精神性、というのは同意ですがポジティヴなこと言ってたらパンクではないとは初耳ですね。ラモーンズの曲には刹那快楽主義的なものが多いですがこれはパンクじゃないんでしょうか。「誰もが手を取って生きていくべきだ」的なメッセージを発信していたNYの88バンドは違うと?新しいところだとLAST ONE STANDINGとか聴いてみて欲しいです。その意見は「ヘビメタ?叫んでるだけでしょ」と言っている一般人と変わらないと思いますよ。
>SCARECROWさん
イースタンいいですよね。ごく初期は所謂ナチスキンバンドに影響受けてて、おかしな国粋主義バンドだったらしいですが。今の音はD.C.の匂いがプンプンして大好きです。
>しゅんぺ~さん
自分はkemuriの音は苦手なんですが、フミオ氏の人種差別に対する考えやPMAの考えは素晴らしいと思います。DOLLの連載読まれましたか?
>中曽根栄作さん
その通りですね。自分がやりたい音やってメシ食えるなら最高だと思います。


10. しゅんぺ~ (2005-03-23 02:23:00)

えらさん、はじめまして。
すいません、DOLLはあんまり読まないんです。でも、フミオさんのPMAの精神はおれも共感できます。彼の場合は口先だけじゃありませんからね。森村さんが亡くなった時も「このまま解散か?」と思いましたが、復活してくれてよかったです。
ケムリは苦手ということですが、もし気が向いたら"千嘉千涙"というアルバムを聴いてみてください。オススメです。




11. THRAX (2005-03-23 10:15:00)

パンクは楽曲うんぬんの問題ではなく精神性が嫌いなので嫌いです。
ただの不良だろ?
メロコアや青春パンクについては精神性は知りませんが
音楽的に訴えかけてくるものがないので好きではありません。
好きで聞いてる人はそれでいいんじゃないですかね。




12. えら (2005-03-23 11:48:00)

>しゅんぺ~さん
千嘉千涙だけじゃなく77daysもlittle playmateも聴いたことあります。友人が好きなもので。
ただkemuriってロック要素とスカ要素の比率が半々って感じであまり自分には合いませんでした。スカパンクの枠内でもGADJITSとかVOODOO GLOW SKULLSとかどっちかに偏ってるバンドは大好きなんですが。あとフミオ氏の口腔内で止まったような歌声が苦手なのもありまして(HUSKING BEEのイソベ氏もそんな感じの声ですね)。
>THRAXさん
不良がどうとか言うのは精神性でなく素性では…。NAPALM DEATH及びその周辺バンドの歌詞や発言はHC系の中でもかなり思慮深くて考えさせられる物が多いので是非歌詞に目を通して欲しいです。自分のバンドやってる先輩の中でも「元々デスメタルからNAPALM DEATH経由でパンク/HCに入った」という人が何人かいます。
好きで聴いてる人はそれでいい、というのは全くその通りですね!


13. 音茂 (2005-03-23 15:38:00)

ひっさし振りの書き込みですねえ・・・ま、今後一年間はパソコンと離れ離れの日々ですよ、見事に落っこちたものでしてねえ。
実言うとこのメロコアに一時はまっていた時期があるので、僕はこのジャンルも嫌いじゃないです。
ただし、フォロワーの質の悪さに閉口して離れていっちゃいましたけどね。決定的だったのはGOING STEADYのあまりのライブ音源の酷さでした。
こんなものがトップを走っている、との事実に心底あきれ果て見放したってのもあります。
メッセージ性もなしに、ただ下品なことを口走っているのも個人的には大きなマイナスでした。
とはいえ、今でも一部のバンドはよく聴きます。
えらさんやしゅんぺ~さんお勧めのKEMURIなんかは非常に良いと思いますし、スカコアでは「小島」という見た目がヤクザなバンドのお気に入りもあります。
「メロコア」ではないパンクはそれほど好きではないのですが、それでもラモーンズは好きですし、MISFITSやBALZAC(ちょっと毛色が違うかな?)なんかは初めて聴いてからずっとファンです。
やっぱりパンクであろうと何であろうと本物は良いということでしょうかね、個人的にメロディの質は欠かせませんけれど。



14. 中曽根栄作 (2005-03-23 18:05:00)

wikiによるとパンクロックとは「ロックンロールの原点に戻ったテクニックを気にしない衝動と勢いの攻撃的な演奏、短くカットしたヘア・スタイルとそのファッション、権力や体制に反抗的な態度は、不満を抱えた労働者階級の若者たちの間で熱狂的に支持されていった。」とある。
そこから見ると、いわゆる青春パンクとの差は「ネガティブに反抗」と「ポジティブに生きる」が出てくる。(ファッションは流動的であるから考えない。)
共に衝動のままに一貫した何らかのメッセージを吐き出す。そして不満を抱えた労働者階級の若者たちの間で熱狂的に支持される。
突き抜ける方向の違いはあれ、ともかくメッセージは支持され売れてるんだ。
実にマルコム的じゃないか。
ただ、
ここが日本なのが災いしてか右にならえ状態で、オリジナリティというか自我が弱い傾向がある。
レコード会社の言いなりなのか、それ以前の先天的な物なのか、それともわざとなのか、それは知ったこっちゃないんだが。
この濁りは大昔のフォークムーブメントのころに通じる物がある。
にもかかわらず未だかつてのフォークほど突き抜けたソングライターは出てない印象。(様式美っぽいけど、マルコムやヴィヴィアン、シド級のキャラも立ってない)
今は待ち、時代が取捨選択してくれるのを待つのみだ。
ところでメロコアと青春パンクって並んで語れるもんなの?




15. 昆布 (2005-03-23 23:25:00)

日本で青春パンクと呼ばれているバンドにはクズが多い気がする。とくに175とか聴くと虫酸がはしる。パンクの冒涜としか思えない。中曽根栄作さんが言ってるように、突き抜けたソングライターもいないし。みんなホントよい子で、反吐がでてくる。
でも、自分は青春パンク以外は聴きます。(TMGEとか)パンクは大好きです。あの反抗的な態度、ぞくぞくする。



16. えら (2005-03-24 00:36:00)

>音茂さん
自分はKEMURIのサウンドは苦手です…。
MISFITSは"BULLET"をリリースした当時は他に類のない音だったようですね。79年頃書かれたCBGBに出ていたバンドを特集したジンに、彼らをして「POP PUNK ROCK」という表現が出てくるそうです。あ、音茂さんの「本物」の基準を参考までに教えていただきたいです。
>中曽根栄作さん
ビッグシングの不在っていうのはどんなシーンにも言えることで、今は「選べるものが多すぎる」ことが特定のバンド、人物が飛び抜けられない原因じゃないですかね。その辺については「なんでメタルが廃れたのか」で常に論議されてますが。ただ、ここ日本では飛び抜けたバンドや人物は出てこなくともパンク/HCシーン自体は確実に拡大してきています。
最後の一行に関しては「メロコア」を定義しないと何とも言えないですよね。もともとメロディックなハードコアってのはSNUFF辺りのUKメロディック(今のSNUFFY系)を形容する言葉だったはずですが、いつのまにか拡大しすぎてしまった感があります。


17. 中曽根栄作 (2005-03-24 03:29:00)

上のお二方こんばんは
>みんなホントよい子で、反吐がでてくる。
ポジティブと反抗することは表裏一体であり、パンク的に問題ないという説明を上でしたつもりです。
それを踏まえると、そこからは好みの話。反吐も虫酸も涙も汗もご自由に。ただし軽々しく冒涜だとか言わんように。
とりあえずガガガの尾崎豊は面白いので聴いてみて下され。
>飛び抜けられない原因
青春パンク系だけでもインディーズシーンでは掃いて捨てるほどご当地バンドがおります。
しかし下が多い割に、メジャーの一線級の人気バンドは絞られています。
言われてるよりもこれらのムーブメントの頂点は矮小ですから、抜けられるだけのポップセンスがあればいいんですけど。今は小物とひねくれ者しかいない印象。




18. メロパワメタル (2005-03-28 21:37:00)

さまざまな意見ありがとうございます。このサイトに登録されている、ハワイアン6と言う日本のバンド(メロコア)ちょっと気になってるんで聞いてみたいです。



19. Canon (2005-03-29 02:24:00)

私はパンクはちょっと駄目ですね……
私は音楽をやるにおいてある程度演奏力を持つってのを最低条件としているんですが(もちろんメジャーとして出す場合は、です)
普通の人にはない考えでしょうし、「音を楽しむ」という言葉には反する考え方でしょう。
しかし私はお金を払って聴く以上ある程度以上の技術はあってほしいと思っています。
例えばヴァイオリンのコンサートを聴きに行くとして、その演奏がつたないものだと
前もって知っていたらわざわざ聴きに行こうと思う人はそうはいないでしょう。
ああいった門戸の狭い楽器を衆目で演奏するという人は基本的に、努力をした上で成り立っているのです。
やはりプロとして活動する以上演奏力を持つというのは大事だと思います。
ここで勘違いしないで頂きたいのが、私は技術が全てと思っているわけではないということです。
ヘヴィメタルは確かに普通の人にはわかりにくいけど彼らは技術力もあって売れようが売れまいが、
本当に好きな音楽をやっているんじゃないかみたいなことを美大卒の友人に話すと
彼は最初はわからない様子でしたがある時突然理解したようで「ピカソと同じようなものだね」と言っていました。
ピカソの絵は私のような絵に関心のないものからすると正直よくわからないものに思えるようですが、
若いころの作品を見ると実に写実的で素人目からしてもものすごい技術を持っているんだなということがわかります。
つまり、ある程度技術を得た後で改めて、世間に何を思われようが自分のやりたいことを
やり通すというのならばいいのではないかなと思うわけです。
特にヘヴィメタルのミュージシャンは多く、これにあたるんじゃないかなと思います。
という理由から演奏力が基本的に求められないパンクやポップスが好きになれません。
長くなりましたが要約すると、ある程度上手ければ曲が技術的であろうがなかろうが何でもいいんじゃないだろうか
と言いたかったのです(好みの問題は別として)。


20. Canon (2005-03-29 02:24:00)

私はパンクはちょっと駄目ですね……
私は音楽をやるにおいてある程度演奏力を持つってのを最低条件としているんですが(もちろんメジャーとして出す場合は、です)
普通の人にはない考えでしょうし、「音を楽しむ」という言葉には反する考え方でしょう。
しかし私はお金を払って聴く以上ある程度以上の技術はあってほしいと思っています。
例えばヴァイオリンのコンサートを聴きに行くとして、その演奏がつたないものだと
前もって知っていたらわざわざ聴きに行こうと思う人はそうはいないでしょう。
ああいった門戸の狭い楽器を衆目で演奏するという人は基本的に、努力をした上で成り立っているのです。
やはりプロとして活動する以上演奏力を持つというのは大事だと思います。
ここで勘違いしないで頂きたいのが、私は技術が全てと思っているわけではないということです。
ヘヴィメタルは確かに普通の人にはわかりにくいけど彼らは技術力もあって売れようが売れまいが、
本当に好きな音楽をやっているんじゃないかみたいなことを美大卒の友人に話すと
彼は最初はわからない様子でしたがある時突然理解したようで「ピカソと同じようなものだね」と言っていました。
ピカソの絵は私のような絵に関心のないものからすると正直よくわからないものに思えるようですが、
若いころの作品を見ると実に写実的で素人目からしてもものすごい技術を持っているんだなということがわかります。
つまり、ある程度技術を得た後で改めて、世間に何を思われようが自分のやりたいことを
やり通すというのならばいいのではないかなと思うわけです。
特にヘヴィメタルのミュージシャンは多く、これにあたるんじゃないかなと思います。
という理由から演奏力が基本的に求められないパンクやポップスが好きになれません。
長くなりましたが要約すると、ある程度上手ければ曲が技術的であろうがなかろうが何でもいいんじゃないだろうか
と言いたかったのです(好みの問題は別として)。長い文章ですみません^^;


21. Canon (2005-03-29 02:26:00)

↑すみません。長いのに間違えて二回投稿してしまいました。確認画面と勘違いしてしまいました^^;


22. 音茂 (2005-03-29 15:11:00)

えらさんどうもすみませんでした、自分では推薦ではではなく「お二方が挙げられた」って直したと思っておったのですが・・・
そのままになっておりまして、どうもご迷惑をかけました。
で、個人的な本物の基準なのですが・・・やっぱり一番は実際聴いてみてのサウンドですね、非常にアバウトに聞こえるかもしれませんけれど。
あとは曲の構成と言いましょうか・・・RAMONESは全部コードは同じと言われてようと、聴いてみると違いがわかるに対し、流行に乗った日本のメロコアバンドにはそういった、工夫が殆ど見られないってのは個人的な感想です。
あとはどれだけ長くやっているか、っていう点にもありますね、だから個人的な好みではなくてもBAD RELIGIONなんかは素直に格好いいと思いますし、
売れすぎてしまった気はするにせよ、GREEN DAY、OFFSPRINGなんかも本物だとは思います。
なんか良くわからない書き込みですね、ど~もすみません。



23. Z400FX (2005-03-29 17:07:00)

技術面、精神面などでよく比較の対象になり、神経質、頭の固い連中が毛嫌いするジャンルの一つ。
というのが、このサイトを見た上での感想ね。
技術がないと音楽は楽しめないか?というとそうでもなかろうに。
ただただ、嗜好の違いで欠点を荒捜ししているようにしか思えない。
「メタルはここがいい、メロコア、パンクはここが駄目だ。」と。
ジャンルは問わずいいものは良い。




24. 迷宮組曲 (2005-03-29 20:32:00)

自分はパンクの精神性は好きですし、演奏力が悪くてもそこまで気にしません。
それに、個人的にパンクの要素がハードロックに流れ込んで来たからこそ今日のヘヴィメタルがあるんだと思ってます。
パンクの要素を持たないメタルはメロスピ・メロパワくらいでしょうか。あれはあれで良いのですが。
そんなわけでパンクというジャンルに対してリスペクトもしてます。
しかしパンクバンドは好きかと聞かれると困ってしまいます。
音が軽いという事に多少鼻につくんですが、
一番の理由はこれといった曲展開やメロディラインが無いという事ですかね。
自分はそんなにパンクバンドに広い知識を持ってないし、指で数えれる程しか聴いた事が無く、
しかも2~3回程度しか聴いてませんので声を大にしては言えませんが、
今まで聴いてきたパンクバンドは大抵、コードをジャカジャカ鳴らすだけの一本調子に聴こえました。
そう感じるのは自分がHR/HMに毒されてるからなのかも知れません。
どんな音楽であっても寛容でありたいと思いますが、
先入観が強いうちはどうしても馴染んでくれませんね。
パンクの精神性は好きと言いましたが、
青春パンクのポジティブなメッセージ性は個人的に全然合わないです。
ああいった曲が売れる事に関して納得は出来るのですが、まったく理解は出来ません。
演奏面に関しては文頭にも書いたとおりさほど気にしませんね。
無理に高度な演奏しようとしてグダグダになるよりは、単純な演奏の方がまだ好感持てます。
メタルバンドでもライブでグダグダになるのって結構居ますしね。
上の方がプロとして活動するにはある程度技術を持たなければならない、みたいな事書いてましたが、自分はそうは思いません。
問題あるとしてもそれはプロの側にあって、音を楽しむ我々リスナー側にとっては取るに足らない事だと思います。



25. 泡沫 (2005-03-29 21:26:00)

>メロパワメタルさん
HAWAIIAN6はメロコアの中でも哀愁の(というよりもはや演歌)キツいメロディを持つバンドなのでご注意。泣きのクサメロが好きならはまれるはずです。ミニアルバム「ACROSS THE ENDING」収録の「MAGIC」が聴き易いのでお勧め。
パンクロックは大好きとはいえないけれど、疾走感や余計な音をなくしたシンプルさ、メロディアスとはまた違うポップさ等はカッコいいと思っています。僕が普段聴いている中で、80年代以降のミュージシャンでもパンクロックの影響を受けた人は多いようですし。朝に聴くと気合が入る曲もありちょくちょく聴くジャンルでもあります。パンクよりパワーポップ寄りなのかもしれませんけど。
ただ、今の青春パンクはどうにも流行の産物という側面が大きいようですし、歌詞に共感できないところや、お手軽にギターを掻き鳴らして一丁上がり、なところが見えてしまってどうにも好きになれません。曲にも繰り返し聞きたくなるような深みが感じられないし。流れに乗ってしまえばいいのかもしれませんがそういうわけにもいかないので。
今流行の青春パンクは次のブームが起きれば数年前のヴィジュアル系ブームと同じように一部を残し藻屑と消える可能性が高いと思う。特に今はチャートのトップレベルでもミリオンを出せるほどの大物は出なくなっているので、一度売れなくなると厳しいのではないかと。もう175Rとかはセールスがやばくなっているんですけどね。
話が脱線しました。




26. 中曽根栄作 (2005-03-29 22:33:00)

>Canonさん
嗜好基準が狭量ですね。
しかも例えがヴァイオリンの演奏会って・・・
某パンクマニュアルの「投稿者:イングヴェイ・インペリテリ」を思い出してしまいましたw
パンクってのは、そのヴァイオリンで審査員や観客を殴って唾を吐くのが演奏みたいなもんだと思って下さい。




27. Canon (2005-03-30 01:36:00)

あの例えはよくなかったですねー(他に思いつきませんでした)。
なんというか私は技術というか演奏力という名の努力の跡が見たいわけです。
あっちの業界じゃ努力というのもがどういう風に見られているのかはよく知りませんが、
私は努力なしで何か主張するというのが好きでないですし、それなりの努力をすれば大抵の人は
自ずと最初できなかったものもある程度はできるようになるものです
(勿論才能というのもありますが……だから「ある程度」なんですけど)
私は結果の伴った努力というのは見ていて素直にいいと思えるんです。スポーツとかと同じ理屈ですかな。
私も初めてメタルを聴いてその感動から押入れの中のギターを取り出しそれから長年ギターを
やっておりますが、最初は絶対こんなのは才能がある人にしか弾けないのだろうと思っていた曲も、
テクニカルさを前面に押し出しているバンドの曲以外ならば割りとコピーできてしまいましたしね。
まぁ確かに技術だけってのはおかしいですよね。やっぱりわかりやすさって大事だと思います。
某メタルバンドも言っていましたが難解すぎてリスナーが理解できなくなっちゃしょうがないですし。
Z400FXさんのおっしゃるとおりどのジャンルを問わずいいものはいいものだと思います。
ヘヴィメタルを聴くようになってからは結構多くのジャンルの曲を聴くようになりましたが
各ジャンルとも「名曲」といわれる部類は聴いていて
「ああ、ここがこのジャンルのいいとこなのかもなー」と思うことも多いですし。


28. 酒とバラの日々 (2005-03-30 04:00:00)

良くテレビの歌番組で見かける日本のパンクバンドを「パンク」じゃないと否定したくなる気持ちも分からなくはないんですが…
ただ「反体制」「反商業主義」「反テクニカル」を標榜してさえいれば、それが「パンク」なのだというのもどうかなぁ??と。
70年代のロンドンパンク当時はそうすることが「パンク」だったんだろうけど、90年代、果ては2000年代と時代はどんどん移り変わってる
のに、あのときの「ピストルズ」のように、とか「クラッシュ」のようにと振舞おうとするのは、逆に「パンク」じゃないし、
それはスタイルの踏襲でしかないと思う(メタルリスナーの自分が言えた義理じゃないけどね…)。
ジョー・ストラマーが「パンクはスタイルじゃなくてアティテュードだ」と言ったのは有名な話だけど、パンクムーブメントから
20年以上も経った現代だと、「反体制」「反商業主義」を標榜することさえも自分には「スタイル」に見えてしまいます。
「パンク」というのが「既存価値の否定」なのだとしたら、ザ・ダークネスなんかすごく「パンク」だなぁと自分なら思ってしまうのですが…
(まあ、間違ってもパンクバンドじゃないけどね)




29. Murphy (2005-03-31 03:43:00)

自分は昔からHM/HRもパンクも普通の洋楽も好きでずっと平行して聴いてるんですが、特に最近は「パンク」と一般的に呼ばれてる音楽もHM/HRのくくりが曖昧なように、あまりにも幅広すぎちゃって第3者が勝手にくくっちゃってるところが多いと思います。例外なバンドもありますが、逆に今、モヒカンかなんかにして「アンチ~」とか言ってるバンド少ないし、メジャーにはなれないと思います。そのへんはMH/HR界と似てて、ある程度メジャーな存在は多少ミーハーな感じはすると思いますが、グレード高いバンド多いと思いますよ。例えば、SUM41はGが前はデスメタルバンドにいたのでGは凄くHMっぽくて両者のいいところが融合してると思うし、GREENDAYの「Holiday」なんかは哀愁があって日本人好みだし、アイリッシュパンクと呼ばれてるDROPKICK MURPHYSは聴いてると凄く元気になるし、LIVEで一緒に歌いたくなる曲が揃ってますよ。ただ大事なのはHM/HRの中にも好き嫌いがあるのと一緒で、一握りのバンドを聴いて「パンク」はダメだ~とかジャンルのくくりを意識しない事だと自分は思います。実際自分も「パンク」の中にもHM/HRの中にも「サイテー!」と思うバンドいるし(笑) 持論ですが「音楽のジャンルくくり」は「いい曲」を探す上で非常に邪魔なものだと思います。
ただひとつ! 特に日本のメロコアバンドにありがちなんだけど、流行ってるからって「メロコア」ってっゆうのをアピールしたり変に前面に押し出した売り方するのはホントかっこ悪いと思う! またそれを有難がるヤツも好きじゃないです。音楽をPOSE(カッコつけ)で聴くな!と言いたくなります。




30. 中曽根栄作 (2005-04-02 03:28:00)

>Canonさん
>私は結果の伴った努力というのは見ていて素直にいいと思えるんです。スポーツとかと同じ理屈ですかな。
非常に正論なんですが、覆そうとする意志も音楽には必要なんでしょう、現音やパンクのように。
でもその話をジョン・ライドンにしたら「そうだな」って返ってくるかもしれない(w
>最初は絶対こんなのは才能がある人にしか弾けないのだろうと思っていた曲も、テクニカルさを前面に押し出しているバンドの曲以外ならば割りとコピーできてしまいましたしね。
私はそれらの曲を思いついたということが、演奏力以上に重要な才能だと思います。
さまざまな時に音楽を聴いてると、何度聴いた曲でも稀にそれらの壁の大きさを感じ、おおっと思ってしまいます。
皆様はどうでしょうか。
>酒とバラの日々さん
パンクも様式美に染まるとただのアレですね。
あまり時代に左右されない要素を取捨選択してしまえば、衝動の勢いと載せるメッセージ性くらいに集約されると思います。
ただそこまで絞ると、別にパンキッシュである必要性というか、存在感が薄まるような気もする…
あとパンクは普通に商業との親和性は高いですよ。
今現在は、若いバンドがレコード会社の言いなりになって、青春路線で食い物にされてるようにも見えなくもないくらいに。
>ジョー・ストラマーが「パンクはスタイルじゃなくてアティテュードだ」と言ったのは有名な話だけど、
そのストラマーを「しょーもない」と吐き捨てたのがあの町蔵ですね。
パンクスタイル・アティテュードを決定づけたピストルズはマルコムの作ったはりぼてだったわけですけど(本人らに才能がなかったという訳ではありません)、そのフォロワーには普通に中身があって面白い、パンク以外でも才能があるアーティストを排出しました。
今でもまた一波起こせれば、閉塞を打破してくれればいいなとポジティヴにパンクシーンを観察してます。




31. 泡沫 (2005-04-02 21:12:00)

同時代にいるため青春パンクの悪い面が見えすぎるという事はあるかも。
歌詞も日本語だからすぐわかっちゃうし。
それで嫌いすぎてしまうのは反省。でももうこれから好きになるとも思えませんが。




32. 酒とバラの日々 (2005-04-02 23:13:00)

>中曽根栄作さん
おっしゃる通り、「パンクであること」をあまり厳密に突き詰めすぎると、今の時代ではパンクは袋小路になるか、様式美に陥いるか、
しかないかもしれませんね…でもそういう意味じゃピストルズの存在っていうのは確かにとても面白い。
「パンク」の代名詞的なバンドでありながら、ある種「作られたバンド」でもあるっていう…
ひょっとすると、こういう一筋縄ではいかないというか、意外と間口が広いところがパンクの「奥深さ」(?)なのかもしれませんね??




33. gb (2005-06-21 22:10:00)

ロック、メタル、路上=いじめられて音楽へ走る
パンク、スカ=学校、勉強、社会から逃げる為に音楽へ走る。
こういうケースが多いのは事実


34. すなお (2005-06-25 00:49:00)

たまたま見たのですが、↑の意見は?ですね。
しかもロックって…まあいいや
本題に沿って日本のメロコア、青春パンクについてなんですけど、自分はまったく聴きませんね。ちなみにメロコアと青春パンクって近いようで個人的にそのイメージはまったく違います。
正直青春パンクは全くダメです。
パンクというものの意味合いについては結構議論されてますが、結局実際パンクなのは初期パンクとごく一部のバンドだけだと思います。
パンクがアティテュードだとすると、それを継承していないパンクバンドが何故パンクバンドと言われるのかが甚だ疑問です。
それの最たるものが青春パンクだと思います。まあ曲調が似ているからなんでしょうけど、パンクが音楽性の類似によらないならば矛盾していますよね。
だから彼らはただのポップロックバンドです。
そう考えると変に偏見を持つこともないんですが、結局実際いいバンドはほとんどいないと認識しています。
それとやっぱりそんなバンドがパンクと呼ばれることは不快なので嫌いになりますね。
10代の頃バカみたいに初期パンク聴いてた者としては。
CDが売れる、売れていた事に関しては浅いからじゃないですかね?
音楽に対する姿勢はそれぞれで、実際この手の音楽を求める人が多いことは納得できます。
たいして音楽が好きってわけじゃないんですよ。いい意味でも悪い意味でもなく。
メロコアについては別に嫌いじゃないです。
ただなんか流行ってるっぽかったから聴かないんです。
リスナーの質の悪さもありますね。メロコア最高!なんて言いながらそのバンドの個性や魅力を理解してないただのミーハーが多かったのは僕の周りだけじゃないはずです。
でもメロコアに限らずコア系に関しては面白いことをやってるバンドもいますね。
ちょこちょこ聴いたことはあります。
ただくだらないバンドも結構いるみたいです。
まあそれはどのジャンルにも言えることですが。




35. ueken (2005-06-27 19:44:00)

楽しく聴ければいいんじゃないかなぁ、と自分は思うんですけどねー。
青春パンクでもメタル好きの自分でも共感できる歌詞はあるし、泣けるなぁと思わせる歌もある。
青春パンクもまんざらじゃないですよ。クソみたいなバンドもいますが。
ただ、聴く幅は広いのはいいんじゃないんでしょうか?批評するにも聴かないであれこれ言う事は出来ませんからね。


36. POOYAN (2005-06-27 19:55:00)

僕も最近はパンク系は聴きませんが、去年のいつだったかフジTVのめざにゅ~の前にやってる天気予報でORGEL(オルゴール)というバンド(3ピースのギャルバン)の曲が流れてて一発で気に入ってしまい、CD買ってしまいました。こんな感じでたまにはいいバンドがいたりするんで、ひとえに青春パンクは「クソ」だとは言えないかな。けど、何年か前に比べるといいバンドは確実に減ってる気がする・・・。



37. 中曽根栄作 (2005-06-27 22:40:00)

アティテュードなあ。
既にいろいろ書いたけど、青春派だろうが初期派パンクだろうが"モテたい"ってのは一貫してるって知り合いのバンドマンが言ってたのを思い出した。




38. しゅんぺ~ (2005-06-29 02:26:00)

すでに発売から1年近く経ってますが、BRAHMANの新譜はすごい。
1stや2ndほどの激しさがないからイマイチだと思ってる人は、ちゃんと聴きこみましょう。おれは当初、「これはこれで1stや2ndにひけを取らんな」と思い、聴きこんだらこれが一番気に入りました。
ハイスタ亡き今、個人的にはBRAHMANが日本最強のメロディックハードコアバンドです。




39. 昆布 (2005-06-29 20:58:00)

33の意見には???。
「ロック(って表現もおかしいけど)、メタル、路上=いじめられて~」・・・は? YOU SUFFERより意味ワカンネ。音楽舐めすぎ。
まあこんなのに反応してる自分も自分だけど。



40. テトラコントラコロライン (2005-07-05 03:06:00)

クラッシュ,ダムド、ピストルズ・・・みんなかっこいい。
聴きたいやつが聴けばいい。嫌なら聴くな!かっこいいのはかっこいい。
ごちゃごちゃやかましい奴が多い。


41. ぱーてんくっく (2006-05-10 13:59:00)

>>1
パンクは最高だと思います^^
ただし、青春パンク聴いてるヤツは豚小屋に住めばいい思います。


42. 夜狂瞬 (2006-05-14 11:46:00)

俺は正直青春パンクとか言われてるものは単にただのJ-POPバンドかと思ってたらこういうジャンルの位置づけただったのですね。知らなかった。
田舎っぽさや、共感を与えそうな歌詞で聞き手に媚びる態度は好きじゃないですね。



43. だるまや (2006-05-14 11:59:00)

>田舎っぽさや、共感を与えそうな歌詞で聞き手に媚びる態度は好きじゃないですね。
同感!!




44. スターリン (2006-05-14 12:06:00)

別に私はこういう音楽もあってもいいのかなあと思いますね(聴きませんけど)
青春パンクを聴く人もメタルを聴く人もそれぞれ食わず嫌いなだけだと思います。聴いたら意外と良いと思ったりするものだと思います。変な先入観は捨てたほうがいいですね、お互いに。ただ青春パンクはパンクではないね。思想も何もあったもんじゃない。




45. だるまや (2006-05-14 12:25:00)

そうですね、メタル好きな人って青春パンク嫌いそう・・・自分も全くそのタイプ。
メタルも青春パンクも聞ける人ってすごいですよね、尊敬します。
でもやっぱ青春パンクは無理だなー・・・絶対無理だと思う。




46. 夜狂瞬 (2006-05-14 12:50:00)

>>スターリンさん
聞いたこともない音楽に嫌いなどとは言いません。
友達からCDやMDを借りて嫌いだから嫌いだといっただけです。



47. スターリン (2006-05-14 13:12:00)

>>夜狂瞬さん
聴いてもやっぱり嫌いだったってわけですかぁ...。聴いてもいないのに批評するのはアレですけど、それならしかたないですね(笑)
ぼくもカラオケで友達が唄うモンゴル800とかその場は一緒に盛り上げますけど、なんか心にひっかかるものはありますね。
あと最近土曜のCDTVみても面白くないんですよね。自分が歳をとったといえばそれまでですけど、一昔前まではカッコいいバンドがゴロゴロランクインしてたんですけどね。
あぁなつかしい。




48. 夜狂瞬 (2006-05-14 14:47:00)

>>スターリンさん
さまざまな音楽にタイムスリップしてきたからこそ、今の音楽はちょっと物足りないですね。
昔のバンドをリアルタイムに体験してみたかったです。周りで音楽的にあうのは少ししかいませんから余計に(笑)
まぁ今、一般リスナーが求めてるものが、癒しだったり慰めだったり、身近なもの、だったりするから、ああいうのが売れるんでしょうね。



49. 帰ってきた男 (2006-05-17 00:07:00)

青春という言葉のために見過ごされてしまうバンドもいそうな・・・って
その辺まったく詳しく無いのに偉そうで、申し訳ないですが・・・。
若干ズレるかも知れませんが"THE HOMESICKS"というバンドは、泣きメロ満載
でヤサグレまくりで、初期ロックンロールの香りもして、なかなか良いですよ。
でも無理して聴いたりする必要は全く無いと思います。




50. ベルリン産男爵イモ (2006-07-11 01:12:00)

パンクも好きなんだけど
ハイスタ(好きだけど)やモンパチの曲が弾けるからって調子に乗りまくる
ヤツはだっい嫌い
別に弾けるのはイィんだけどムカつんだよねぇ・・・
でも人それぞれ好みがあるからパンクで満足するも
HR/HMで満足するもイィ事だと思うんだけどね
答えのナィ文スミマセン



51. k.s.m.2 (2006-07-18 02:04:00)

私は大体苦手ですが、理由は様々です。OFFSPRING、B-DASHは一曲の中で似たような
パーツが続く感じなので飽きる、GREEN DAYは音の割に暗い(歌詞を見て納得しました)
からいまいち乗れない、BRAHMANは塗り壁に向かい合われているようで怖くなった、と
いった風。
とは言え、よく賞賛されるJ-POP(時に日本製フォークも含む)の流れの中では、日常
的に流れていて耳につかないので、結構好みな側にあります。NAPALM DEATHやRANCID
の御陰で親近感が無いでもないですし。
ただ、あくまでこれは『気に入った曲なら一晩ループさせている』とか『新作が出たら
とりあえずチェックを入れる』リスナーから見た目であるわけで。
『今の隆盛としての青春パンク』をアティチュードから問うのなら、『オリコン上位は
必ずチェックするが、あくまでシングルのみ(もしくは年間トップのアルバムのみ)を
買って済ます』リスナーが、どういう流れで『そのジャンル』を受け容れているのかを
考えるべきだと思います。
そういう意味では、『Mechanical~』時代のM.MANSONや『No Prayer~』のI.MAIDEN
ってどんな感じだったのでしょう?
--------------------------------------------------------------
『ジャンル分け』という行為は、音が似ているかどうかを識別する為に必要なの
では(買う側としては、予算や資源が有限なので、結果的に無駄遣いになる出費
は避けたいので)。
歌詞の内容などで、『ジャンル』内での共通性が見られることは多々あると思います
が、問題になるべきはやはり『耳に聞こえるメロディの方向性(とその印象)』ですし。
なので、パンクもメロコアも、(例えば)CLASHに似てる、OFFSPRINGに似てる、という
レッテル付けとしての機能を最優先するべきかと。そこから先は、CDを集め出したファン
が個人の好みで取捨していけばよい話なのではないでしょうか。
------------------------------------------
>33
ある程度(←限定的)の集合には当たっている気も……。
そういう言い方自体が一人歩きすると、メロスピ派に対する叩きのような響きを持ち始める
ので問題だと思いますが。
悪口を言われたからといって、それを自己嫌悪の道具にしてしまうのも馬鹿な話ですしね。




52. 太1 (2006-07-19 16:37:00)

すいません、青春パンクってなんですか?
メロコアと違うんですか??



53. Blazing Blast (2006-08-22 18:58:00)

たまに聴くぐらいですね。
僕の好きなELLEGARDENやアジカンは、一応パンク/メロコアに当てはまるバンドらしいですが、
彼らのような目立ってるバンドぐらいしか聴きませんね(一時期、バンプを聴いてましたが)。
GREEN DAYやOFFSPRINGは、個人的にはすぐに飽きました。(良い意味で)単純すぎて。
直球勝負な音楽を聴き続けるのは、やっぱりキツイです。




54. kunihisa (2007-01-31 22:31:00)

僕は一度無理してモンパチやロード・オブ・メジャーのアルバムを買ったことがあります。もしかしたら気に入るかもしれない、と思って・・・。結果は「だめだ、つまらん」僕は高校生なので青春パンクに一番共感できる世代のはずなのに。
青春、ていうか十代のころってムカつくことやイラッとくることが腐るほどあるのに、彼らが歌うのは表面上のキレイな部分だけで「怒り」の部分がなかったのが一番のネックです。明るい曲調=前向きという感じも疑問です。当たり障りのない話で逃げている印象があります。


55. UEE (2007-02-02 16:32:00)

自分は基本的に雑食なので、大抵のジャンルはオッケーです。パンクも嫌悪感はありません。というよりは、気分を盛り上げる時はメタルなんて聴けません、パンクです。
青春パンクは、最初嫌悪感がありました。
「ありきたり、テクが無い、単純」
でも、最近は聴けてます。
こういう音楽なんだ、っていう事が何となくですが分かってきたから聴けてるんだと思います。
ありきたりな歌詞でもしょうがない、そういうジャンルなんだから。
あれは受けるんです。そういうように作ったんだからしょうがありません。
僕はガガガSPの「卒業アルバム」が好きです。
ありきたりの当たり前の事を直球で何の飾りっけの無い歌詞で歌ってますから。
潔すぎる。ここまで潔すぎると参った、と言うしかありません。
中途半端に英語使ってませんしね。



56. メタルン (2007-02-03 10:05:00)

モンパチ、アジカン、エルレあたりかな。
メロコアとパンクの境がいまいちわからんですが。
古くはやはりブルーハーツか。
昔はテレビで聞いたりしてCD買うかの判断材料としてましたね。
一時的に流行った時代では聞けないバンドも沢山ありましたね。
175RとかFLOWとか。。。
すっかり「あの人は今」状態ですが(爆)←(自分が年食って疎くなっただけかも)




57. ICECLAD RAGE (2007-02-03 10:12:00)

プログレなんかの複雑な音楽を聴きまくった後で聴くと、
「あ~、やっぱパンクってカッコいいな」と感じます。




58. pRESIDENT dEVIL (2007-03-25 11:09:00)

一時期、かなり聴いてましたが、現在は全く聴いていません。
メタルンさんのいうように、「あの人は今」状態です(笑)。
最近人気のELLEGARDENなんかも、カッコイイとは思うけど、繰り返し聴こうとは思いませんね。
こういう状況だからこそ、へヴィメタルがロックに渇を入れるべき!



59. 中曽根栄作 (2007-03-25 18:39:00)

入れ返されたりして
寧ろ今のメタルが腑抜けに感じる
↓その二つが非メタル扱いなのは絶対に間違ってると思うw




60. ICECLAD RAGE (2007-03-25 21:27:00)

ハイカラやマキホルなんかが「俺達はへヴィメタルだ!」とか言って、
大々的にアピールでもしてくれればいいのにねぇ・・・。




61. kenchi (2007-03-29 01:20:00)

ハイスタはなぜか好きだが、あとは大体嫌い。
アイアンメイデン、エクストリームらへんを聞いてしまった以上、
技術のない彼らの作るキャッチーな音楽は底辺としか見れなくなった。
自分の場合、メタルを聞いてからというもの、メロコア・青春パンクを下等に見てしまう。
昔はよく聴いてた時期もあったが、今は無理だ。それは悪いところだが、仕方ない。
だってトゥルーパーズなんだもの!!(?



62. くつした (2007-04-09 01:03:00)

主張が無い感じが嫌、まがりなりにもパンクなのに・・・
でもいつかヘビメタとビジュアル系みたいに分化していくのでしょうか


63. アトムハート (2007-05-04 03:45:00)

青春パンクって何すか?
嫌われる覚悟もないくせに、曖昧な自己主張で周りの共感を求めてアルアルとか言ってる世界なの。楽しそうだけど。



64. ICECLAD RAGE (2007-06-18 07:52:00)

受け入られやすい分、見放されやすい。



65. ALIVEZONE (2007-06-25 15:31:00)

ちょっと気なりました。自分の考えでは海外のメロコア(エモ?)と日本のメロコアは何となくですが、グルーブ感が違うと思います。BLINK-182とかGREEN DAYなどを聞いているとそう思うときがあります。昔は、青春パンクは全く興味がなかったけど、今ではたまに、シンプルなのも聞きたいなと思ってゴイステ等を聞いたりします。でもしょっちゅう聞こうとは思いません。ほんとたまーにです。



66. カヴァレラLOVE (2007-06-29 00:52:00)

自分はポジティブなのが苦手なので青春パンクなんてものは嫌いですね。でもグリーンデイは意外と好きですけど。
やっぱりパンクを聴くなら楽器をもって演奏してもらいたいですね。演奏もほんと簡単ですし、なによりパンクというのは実行するというのが大事な音楽ですからね。



67. ノーネイム (2007-12-03 20:46:00)

自分は青春パンクは好きです。シンプルで聞きやすいからです。ちなみにバンドも組んでいてライブをして、いろいろな人に青春パンクの音楽を聴いてもらってます。ライブをやってて思うことは、家でCDを聞くのは青春パンクをずっと聞くことはしんどいですが、ライブでJポップとかの曲をきいてもおもしろくないのが本音です。お客さんの意見などを聞くと青春パンクは元気になりたいときとかに聞きたいね、と言われ、その人もたまに来て元気になってくれます。誰かに元気を与えることができるんだという実感とやりがいこそが青春パンクをやめれない理由ですね。たまにでもいい、きまぐれでもいい、モヤモヤして元気が出なくて少しでも聞きたいと思ってくれたら、全力で演奏させてもらいます。


68. ヤー (2007-12-04 09:17:00)

詳しくないから「にわかが!」といわれればそれまでだけど
演奏も曲の構成も単純そのもので反骨精神のかけらも感じられない
汎用性の高い歌詞を使いまわした人生応援歌に感じるものなど何も無い。
「うわー、このギターすげー、ドラムすげー」も無いと言ってもいいし
日本人は無理してハスキーボイスを出そうとしてる人が多い気がする。
決して嫌いではないはずなのにイライラする、そんな音楽。
結果として離れていってしまう、悲しいけどこれ、現実なのよね。



69. kenichizm (2008-01-26 11:45:00)

自分は、何か曲を聴くときは、歌詞を全く聴いておりません。
Voの声が耳には入ってきますが、脳内でその歌詞の意味を考えずに
ただの「音」として解釈しています。
そういう風な音楽の聞き方をしていると、
歌詞の持つ精神性や、バンドの伝えたいメッセージ、主張などに左右されず
客観的にその曲のメロディーの良し悪しを判断できると思います。
自分はそういう手法でいろんなジャンルの音楽を
(メタルやハードコア、レゲエ、クラシック、JPOP、グランジ、青春パンク…)
聞いていますが
そのような聴き方で音楽を聴いていると
青春パンクは非常にキャッチーでPOPな音だと気付くと思います。
パーッと騒ぎたいときや、単純にノレるという点で
他のジャンルにはないよさがあるとおもいます。
演奏技術が低いなどとよく言われますが、簡単な演奏でPOPなリフを作るのも
才能がないとできないものです。
複雑な曲があれば、シンプルな曲があってもいいのです。
どちらが勝っていて、どちらかが劣っているなどと決め付けることはできないと思うし。
まぁ、純粋に音だけを聞くと、青春パンクも良いものですよ。
それを、歌詞が甘っちょろいとか、パンク精神がないとかで
一蹴するのはどうかと。もっと音を聞いてあげてください



70. ヤー (2008-01-26 17:33:00)

簡単にしすぎた演奏
聴き辛いボーカル
気持ち悪いありきたりな青春人生応援
がイライラするわけで
何と比べて才能がないとか演奏技術が低いとか劣っているとか
そういうことを言っているわけでは
少なくとも私はありません
曲を構成する全ての要素が嫌いで
日本のメロコアは終わってる 始まってもないけど



71. ヤー (2008-01-26 17:34:00)

伝わりにくかったかもしれませんが
んなの聴くなら普通にPOPS聴くっちゅーはなし
わざわざ青春パンクってのが痛々しい



72. 中曽根栄作 (2008-01-27 01:05:00)

最も痛いのは君自身
いろいろな要素が支離滅裂で馨しい
↓もっと考えなさい、全体的に。




73. ヤー (2008-01-27 02:31:00)

支離滅裂でしたか?



74. だれる (2008-01-27 22:23:00)

日本の青春パンクは素直に自分の気持ちを伝えられる、そしてkenichizmさんが仰ってるようにメロディがPOPでキャッチーなのでどんな時でもどんな人でもノリやすいっていう点は素晴らしいと思います。
ただその反面明らかに大衆の共感を狙った歌詞とかを歌ってる人たちも出てきますが・・・
あと↑にもあるけど「痛い」とか言って音楽を全否定するのはやめましょうや。自分達が好きで演奏している、リスナーも好きで聴いてるんだからそれでいいじゃないですか。
あなたも自分の好きな音楽全否定されたら悲しいでしょ??




75. ヤー (2008-01-28 01:06:00)

いや、どう思うかってスレですから全否定する人がいてもいいでしょう
ここが嫌い、痛いって指摘した上なのでいいんじゃないかと思うのですが
少なくとも「この曲を聴け!」のところで否定するのは趣旨と反するとは思いますが
ここで否定するのも肯定するのもそれこそ自由なんじゃないでしょうか。
好きな音楽を全否定する人がいることこそ
人それぞれなのだからいいじゃないか、と私は思います。
わざわざここに書かなくても・・・と思うならこのスレは必要ないんじゃないかと



76. iptp (2008-01-31 22:58:00)

まぁ確かにヤーさんの言う通りだな。
俺は日本のメロコアとか青春パンク聴かないから何ともいえないが・・
あと472-72の発言はさすがに恥ずかしいな。


77. ダメ学生 (2008-02-14 22:50:00)

自分も一時期、青春パンクを聴いてたことがあります。ここ数年はめっきり聴かなくなりましたが。
メタルの長いギターソロなどに飽きたときに、メロコアやポップパンクなどを聴くと単純な音楽の良さを再発見できたりします。
ただ、日本の場合は他のバンドと似たり寄ったりなバンドが多すぎて、多様性が乏しいですね。日本の音楽シーン全体に言えることのような気もしますが、、。


78. 5150 (2008-02-15 18:21:00)

車のCMで流れてる「夕焼け小焼けでまた明日ー♪」のパンクバージョンがむかつく。
一時期、ああいう安易なカバーが流行ったけど、まだいたのかって感じですね。




79. war (2008-03-21 01:14:00)

青春って名乗ってる時点でパンクじゃない。


80. ヤー (2008-03-26 09:25:00)

結構な方々が音楽として認めてないのね



81. 夜狂瞬 (2008-03-28 19:19:00)

そもそもパンクバージョンとはなんだろうか。
音の印象のことですか?



82. 夜狂瞬 (2008-03-28 19:22:00)

演奏をああいう風にしただけで「パンクバージョン」なんていえるんだろうか。



83. メタルKEISHOU (2009-10-10 09:15:00)

聴かないので(聴く気が無い)コメント出来ない!!以上。



84. 名無し (2011-03-12 18:42:09)

ガガガSPだけは偉大


85. 名無し (2011-05-06 00:02:01)

僕もガガガSPはなんか大好き


86. マーちゃん大豆 (2011-05-06 09:50:32)

TOTALFATが好きです。
メタルばりにテクニカルなギターソロが入ってます。
ギタリストはX JAPANと高崎晃が好きみたいです。
メタラーも是非ご一聴を。




87. 名無し (2011-06-22 20:58:17)

ガガガ最高


88. 名無し (2011-07-06 22:02:31)

ガガガSPとかネタ


89. 名無し (2011-07-26 22:39:40)

メロコアはともかく、青春パンクって言葉はもう死語じゃない?
いまは9mmやエルレ、凛として時雨みたいなロキノン系のエモバンド
が主流な気がする。青春パンクって呼べるアーティスト最近見ないな。

僕は青春パンクは好きじゃないですがラフィンノーズ、ブルーハーツ
JUN SKY WALKERS、KENZI&TRIPS、ニューロティカみたいな
青春パンクの元祖みたいなアーティストは大好きです。


90. 名無し (2013-01-26 17:41:30)

モンパチも偉大だった


91. Ray-I (2013-01-28 09:23:37)

ぶっちゃげ、メロコアはまだいいです。

だが、青春パンク。テメェはダメだ。
あんなクソ甘いポップスまがいの歌詞なんぞ誰が好むか。
正直、リアル高校生の頃からこのジャンルは大嫌いです。
それも一時期はホンマモンのパンクも嫌うほどに。
歌詞がどれも中高生に媚び媚びで、なおかつ童貞臭い。
文系パンクが以下にマシかがよくわかる内容。しかも曲もセルアウトの極み。
マインドパンクスの宝庫であるメタラーでなくとも酷です。
2ちゃんねらーに西野カナメドレーを聞かせたり、
無理矢理女子高生に支持されている携帯小説を朗読させるようなモンです。

その連中はハイスタを拝んでいると来たもんだ。
彼らは普通にパンクスでしょうが。一緒にするな自称パンクのポップス野郎。
いつもより口調がアレなのはそれくらいに大嫌いだから。
よかった、この頃にYESとかテクノとかアニソンを愛聴していて。




→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除