この曲を聴け!
Re:メタルが嫌われる理由
MyPage

Re:メタルが嫌われる理由

解説 - Re:メタルが嫌われる理由

→解説を作成・修正 
コメント



301. ウシオ (2007-02-18 22:53:00)

>まーしゃるさん
スレ有り難うございます。
周囲に趣味を語れる人間がいない自分としてはこのサイトでメタルリスナー同士が嫌われる理由を争って聞くことに対してネガティブになるのは辛いっすから…




302. まーしゃる (2007-02-18 23:25:00)

>ウシオさん
>このサイトでメタルリスナー同士が嫌われる理由を争って
たぶん茶々を入れているだけの人は、そもそもウシオさんが趣味を語るべき
「メタルリスナー」じゃないと思いますよ。
気にしない、気にしない。
(誤植訂正:ネットの覗いていると→ネットを覗いていると)



303. ウシオ (2007-02-19 00:35:00)

>まーしゃるさん
なるほど、度々有り難うございます。




304. かづき (2007-02-19 01:31:00)

>すげ~!メタルってクラシックよりすげぇんじゃね!?ぜってーメタルって芸術だって!マジお勧め!!
↑みたいなコト言ってる人いるんですか??僕が見たこと無いだけなんですね(汗)
シンジラ~レナ~イ
(特にコレ→“メタルってクラシックよりすげぇんじゃね!?")
そりゃあ叩かれるのもしゃあないわ…




305. メガトンパンチ (2007-02-19 02:06:00)

>メタル側からの切り口で論じる奴は自己顕示欲の塊

ほぉ~ぉ



306. かづき (2007-02-19 02:09:00)

土日祝にしか現れないのならひきこもりの人じゃない気が…w
関係ない発言でスミマセン。




307. k.s.m.2 (2007-02-19 04:05:00)

たまにしかサイトに来ないとこんなに溜まる……。

>193
一部外したい作品もありますが、一部の作に関しては同意。
様式への寛容無しにアニソン周囲が楽しめるわけがないのだ(爆)
ただし、「こういう演出をしよう」として作る作者が「どうせ
こういうので喜ぶんだろ」とリスナーを冷笑している、といった
論調だとしたら疑義も挟まりますが(CRIPTPOSY『Whisper
Supremacy』のライナーがそんなだったなぁ)。
ついでに、そんな理由で卑下するとなると、「機会音楽」で
あるところのクラシック作(オペラの序曲にしろ、貴族の行事
の為に作られた依頼品にしろ、宗教曲にしろ)や、労働歌として
生まれたブルースはどうなってしまうんでしょう?ナット・キング
・コール辺りも泣きそうだ。

>198
いや、それは単音リフ命のHR系譜からしても同じことなのでは。
と書いたら200で言われていました(笑)

>215
あ、話題が戻りましたね。
メタルは「TVの歌番組でかかるものと比較して」歌謡曲に聴こえ
てくれないから、だとか。とするとラップはどうなるんだろう……。

>227,245,284
解るような気がします。
ついでというのもなんですが、どういう傾向(育ちとか感覚とか)の
人に(話題に出ている各ジャンルが)好かれるかが判ると、音楽としての
嗜好が見えてきて面白いような。
作家でも、某作品を好きな人はマニアックだ、とか、この人の全作品
を把握できる人は多分普通と育ち方が違うだろう、とかありますよね?
「俺の本なんか読むんだから、相当ややこしい問題抱えてるんだろうな
と思った」なんて自分で随筆に(ある読者のことを)書いている作家も
いるわけですし。
どうしてこの辺りの問題を(殆ど?)誰も書いてくれないのか……?
と無知故の愚痴。

>233
そういう意図のスレッドでもないような……。
しかし、「よく流れてるから、とりあえずラジオ等でちゃんと耳に
してみる」「折角だからシングル買ってみる」以上の思い入れをもた
れているチャート上位曲って、今の(オールジャンルで)曲でどの位
の数あるんでしょう?
少なくとも、数年経っても時々思い出す人の数は、シングルの売上
よりも少ない気がするのですが。
ちなみに、『世代の音楽になり得るレベル=大衆音楽』と考えると、
ドラクエのBGMと山口百恵とMR.BIGが並ぶ私です。

>253
もう少し2chっぽさを消せば、今の5倍くらい釣れるんではないかと
思います……スルー推奨度の規格が変わるので。内容は興味を引くのに。

>282
いや、気にしてあげましょうよ衣装(笑)グレン・ティプトンが
着ているなら兎も角(ぇ

>283
ユーザー側(ん?これじゃオカズみたいだ)の物の見方や人生観を
変えてしまった作品があったとすれば、芸術(と呼び得る作品が内包
されるジャンル)と呼ぶことは可能かと。
まぁ、伝統芸能の自称証人or時代の芸術家に認定してもらうか、
後世に華々しく残らないと芸術じゃない、という定義も成立はする
でしょうし、生産性に繋がらない作品について自称してしまえば
イコール芸術というコミュニティも存在するでしょうが。
何にせよ、その通りではあっても趣旨からずれてません……?

>291
ポピュラリティという意味ではクラシック以上ですしね。自分
で演るにしても……。耳慣れない人間には、編集しないと主題が
どのフレーズかすら判らない作りこまれっぷりは、クラシックの
味といいつつ弱点でもあると思う(いくら『ニーベルンゲンの
指輪』が名作でも、全歌曲一気に聴くには連休が要る)。
ただ、この弱点は「ソロなんて退屈だからサビメロだけ聴か
せてくれないかなぁ」と言われ得るメタルだって同様か。歌を
聴きたい曲では初めのうち邪魔でしたね、器楽パートは。
ブラックモア先生のライヴ盤のハウリングで酔える今からする
と懐かしい話ですが。

>298
こうなったらなったで国民性が怖いですが……TVにやたら
出てていつでも聴けて、な環境でも、私は多分メタル好きに
なっていたような気はします。むしろハイティーンになる迄
トミー・ボーリンの音を知れなかった環境の方が悔しい。




308. 魚屑 (2007-02-19 11:26:00)

メタルというより、単にコアなメタルファンが嫌われてるんじゃないのかね。
わざわざ布教してみたりするし。
>>303の余りにも閉鎖的な発言に、
メタラーが嫌われる要素が端的に現れていると思うが。



309. まーしゃる (2007-02-19 16:30:00)

>魚屑さん
閉鎖的なつもりは全くありませんが。
私は「茶々をいれるだけの」人間と言ったはずです(「茶々」ってご存知ですよね?)。
どんな分野であれ、いったんその音楽を素直に受け入れ味わい、良いところを
認めつつ、その上で建設的な批判をするのであれば、それは全く問題のない
ことだと考えています。
このスレッドの皆さんのご意見も「茶々」的なものを除くと、「そうかぁ~」
って思えるものも結構あって、それはそれで良いと思っています。
ちなみに、私個人で言えば、私はメタル以外にも色々聞きますし、好きですよ。



310. 紫星 (2007-02-19 17:00:00)

ここの話非常に興味深いですね。しかし偏見による差別は別にメタルに限った話でもないと思いますから、逆に言わせて貰いますと、先入観、或いは道聴塗説だけである物事(メタル)を判断する人のレベルも其の程度のものです。世の中見物人というポジションがないから、誰でも観察の対象になり得ます。



311. 魚屑 (2007-02-22 10:36:00)

>>310
言い過ぎた。
メタラーについて俺が思ってることを、
全部あんたにぶつけてしまった。
申し訳ない。



312. まーしゃる (2007-02-22 17:28:00)

>魚屑さん
>言い過ぎた。申し訳ない。
OKですよ~。
わざわざご丁寧にどうもー。



313. 真・マルコ (2007-02-22 23:02:00)

295のメッタリカ氏の発言にまぁHR/HMが嫌われる云々にも通庭する差別意識がにじみ出てるような気がする。
で、どうしてそこに罵倒語としてアキバ系やひきこもりが出てくるのかな?
多分頭に血が昇って何の気もなしに書き込んだんだろうけど、なぜそこでそういった単語が使えるのかな?
で、そこを考えるとちょっとヒントになるかもね。
ああ、別に('A`)氏の発言を肯定する気はありませんよ。



314. コールドデモン (2007-02-22 23:16:00)

別に('A`)氏を肯定するつもりは自分もないけど
他人の意見に罵倒語でしか反論できないのは
ダメじゃないかと。
しかも、ひきこもりとかアキバ系とか、
本当にそんな人間だという確信があるなら
ともかく




315. メッタリカ (2007-03-07 23:42:00)

('A`)さんをはじめ、書き込みをされている皆さんに対し謝罪します。申し訳ございませんでした。特に真・マルコさん、コールドデモンさんのおっしゃる通りです。二度とああいった発言はしないよう気をつけます。



316. ロッキン! (2007-03-09 02:27:00)

本題に戻ると、メタルが嫌われる理由は日本だと
全くメタルに関わらずに、TVにでてくる音楽しか見る機会のない人が
メタルのロンゲを振り乱してなにやら激しくてよくわからない曲をやってるのを見たら
「きもちわりっ」とか「なんだこれ変なの」と思って引くからじゃないでしょうか。



317. 山口 弘 (2007-04-30 19:15:00)


私の場合『メタラーが流行る事を拒絶している』と思う , 既得権益といえば大げさだが , (流石に今は無いけど) Iron Maiden や Judas Priest がシンセギターを導入した時 , 反発されたらしいのですよ . 今でもメタルコアとかのキャッチーなメタルが批判受けているし . だから『音がキャッチーになる事』を嫌っていると思うのです .
それと , マスコミに取り上げられない事ですかね .




318. ウシオ (2007-04-30 22:36:00)

>山口弘さん
細かいとこ突っつくところが一般リスナーにいやがられると思いますが…あえて「キャッチーなメタル」でなく「ポップ(流行的)なメタル」が拒否反応があると思われます。
ポップなのは自分は別に嫌いでないけど。




319. fear (2007-06-07 18:14:00)

スピード面のような、普通にやってても十分かっこいいと言えるところを、
なにかと徹底しすぎなところが、逆に一般人にはとっつきにくいのではないかと思います。
グラインドコアとかが良い例ですね(別に批判しているわけではないです)。



321. むっぺ (2007-06-14 22:15:00)

聖飢魔Ⅱの影響は大きいと思う。
個人的にはすごい好きだけど。



322. でもんず (2007-06-16 22:34:00)

時々思う。長髪パーマの化石メタラーである自分は人生終わってるんだろうな・・・と。


323. アメリフローラの95 (2007-06-17 00:00:00)

>聖飢魔Ⅱの影響は大きいと思う
聖飢魔Ⅱもあるかもしれないけど、Xの影響がさらに大きいんじゃないですかね~。
彼らを批判してるわけじゃなくて、あくまでも世間に与えたイメージの問題として。
80年代末あたりって「ヘビメタ」っちゃーイロモノの代名詞みたいな感じじゃありませんでしたっけ?
あとその頃同級生がメタリカとかメガデス聴いてて、バンド名とかジャケで引いた記憶があります。
やっぱ一見さんには敷居の高いジャンルなんじゃないでしょうか。
そもそも(これはメタルに限りませんが)「歌詞が英語」っつーだけで聴かない人もいますし。




324. ICECLAD RAGE (2007-06-17 09:03:00)

昔のHN時代に僕も言ったことですが、
やっぱり聖飢魔ⅡやXのイメージが大衆に浸透してしまっているのが原因だと思う。
所謂「パブリック・イメージ」というやつです。
あと、一般人はメタルのことを「ヘビメタ」って言いますけど、あれって差別用語だとか。




325. ささすけ (2007-06-17 13:47:00)

嫌われたっていいじゃないか。
ここにはこんなにたくさんのメタル好きがいるんだからさ。
嫌いな人も沢山いるけど、好きな人もそれなりに数いる。
むしろファンの数だったら恵まれてるジャンルじゃないかな?
Liveの数も多いしさ。


326. ICECLAD RAGE (2007-06-17 18:05:00)

>ささすけさん
まぁ、単純に考えるとそうですよね。聴きたい人が聴いてればいいと。
何より、メタルってとても奥の深いジャンルでしょうし。
流行ってる音楽の陰で、ひっそりと成長してきた音楽だと思いますね。




327. 山口 弘 (2007-06-19 11:41:00)


わたしはメタルが嫌われているとは思わないな . そこそこ人気在ると思う . 皆大好き B'z なんてハードロック以外の何者でもない .
ハードロック系のとっつきにくさってのもあるね , 真面目に音楽聴いている人は少なさそうなので(実際わたしは『ビートルズ>プログレ>ハードロック>ヘヴィメタル』という階段を踏んだからこそメタルへの抵抗が無かった) .
あと最近の音楽の『リフ,バッキングの弱さ』が気になる , メタル系——特にエクストリーム——はリフ,バッキングがしっかりしているので圧迫感があるのかもしれない .




328. くつした (2007-07-16 15:14:00)

アキバ系のファンも多いから、ポップスファンの人には敷居が高いと思われがちなのかも?


329. みずほ (2007-07-21 10:43:00)

個人的にそこまで嫌われてはいないと思います。倖田來未の人魚姫のリフなんかはニューメタル系のリフでしたしなんだかんだで少しは要素として取り入れられてると思います。ですが先入観などで敬遠してしまう人が多数だと思います。
話とはずれますが、嫌いなことが一つあります。自分はブルデスにゴアにプリミティブブラック、グラインドコア、ドゥーム系を好んで聴きますが最近の(特に若い人でブルータルデスやグラインドコア聴いたことがない人) 傾向でデス声や叫び声があればデスメタルと勘違いする人が多いのが嫌ですね。Dir en greyやマキシマムザホルモン等…ブルータルデスなどとは全く違いますよね??第一TSUTAYAなどで普通にあるわけがない。なんでもかんでもデスメタルと言ったら大抵デスメタルになってしまいます。ブルータルデスなどはもっとアンダーグラウンドで一般受け0のマニアックな音楽ですし。と最近よく思うので書き込んでしまいました。ちなみにDir en greyは好きです。


330. ロックの申し子 (2007-11-15 11:12:00)

うるさいからだろう。



331. ヤー (2007-11-16 08:20:00)

なんだかんだで野蛮な音楽という認識が強いからじゃないかねぇ



332. HARD_ROCKER (2007-12-11 17:04:00)

俺みたいなリスナーがいるからメタルは嫌われる。
唯我独尊



333. だれる (2007-12-22 23:18:00)

僕も昔そうでしたね。「メタルは最高。J-POPはみんなクソ」って思ってました。
でも聞いてみたら良い音楽もありました。最近だったら絢香とか良かったです。声が太くて歌い方も僕のツボで気に入りました。
あとテレビをみていたらすごくかっこいいリフがあったのでよく見てみたらタッキー&翼の「SAMURAI」だったり。
逆に、メタルを聞かない人もたぶんTVとかでメタルの曲をメタルと知らないで聞いたら、ツボにはまる曲とかあるんじゃないですかね??
>くつしたさん
確かにそれはあると思います。僕もその部類に入る人ですし(笑)
「お前がメタル聞いてるなんて、その姿から想像できないよw」って言われたことがあります(笑)




335. ウシオ (2007-12-23 23:12:00)

秋葉系ファッションというか外見を飾る事に興味が無いだけだと思います。僕の場合はそうなんだけど…服買う金があるならCD買っちゃうみたいなw



336. レジェス (2007-12-24 01:40:00)

汚い、ダサい、うるさい、空気読めない、やたら他人に攻撃的、
自分を客観視できない、オタク気質、ウンチクがうっとうしい。
自分にもかなり当てはまるとこが多いですが、メタルが嫌われる
というよりはメタラーが嫌われているというのが正直な意見です。
アキバ系ははっきり言って苦手ですけどね。気を悪くされた方が
いらっしゃったらごめんなさい。




337. だれる (2007-12-24 22:07:00)

>レジェスさん
その意見、ごもっともです。自分にもかなり当てはまるところが多いです。自分から変えていかなきゃいけませんね。
昔メタルCDとか結構友達に勧めてたのですが、そういうのも向こうからしたら嫌だったのかな・・・・




338. レジェス (2007-12-29 01:14:00)

>だれるさん
「良いと思ったものを他の人にもお勧めする」という行為自体は、だれるさんの
好意から来ているものなのですから、悪く思う必要はないと思いますよ。
とは言え僕も最近は自発的に勧めることは少なくて、向こうから「何か良いの無い?」
って聞かれた時に適当に見繕って貸したり、車の中でさりげなく聴かせる程度
なんですけどね。




339. DyingHero (2008-01-10 14:15:00)

自分の知らない音楽を自慢されるのが気に入らないんじゃないですかね。
まぁ、偏見というのが大きいでしょうから、こう最初はメイデンとか、ハロウィンとか聞かせればきっと気に入ってくれると思うんですが・・・



340. k.s.m.2 (2008-01-28 22:32:00)

まず本題。
体力を使うから。
……クラシックみたいだなぁ。
だからといって、最近のBGMがADIEMUSや某田村女史ばかりな自分はどうかとは思うが。
>330
デスの件。それは確かに。某DMCファンサイトの音楽のように、そもそもがパロディから
始まっているのならともかく……
プリブラまで往くと私自身はついていけなかったりしますが(暗黒過ぎて)、デスで言う
ならDEICIDEやC.CORPSEやM.Angelの感覚こそがデスメタルだと思うわけで。北欧デスは
感覚は違えど、やはり闇の産物だし。
BRUTAL TRUTHの1stも(時代が余計に下っている気がしますが)入れてもいいのかしら。
そういえば、「パンク・ハードコア」というのはこれで1ジャンルだったはずなのに、
最近はHCの方だけが脇に追いやられているような気がするのは気のせいか……?
>336
確かに。だからバンドTも買いません。でも持っている不思議。
個人的には……服余ってるしなぁ……CD置き場は足りないけども。
秋葉系というなら(まぁ、あちらにも色々分派はあると思いますが……)、アニソンに
慣れているとChorusで叫んでたりメロが所謂クサかったりしても違和感を持たない
(実例が知人に数人。マイケル・ロメオが良いとか、陰陽座「鳳翼」「巫女」が最高とか
言っております)、マイナージャンルの音楽に偏見がない(最近は同人音楽が流行みたい
ですし)、ファンタジックだろうがダークだろうが抵抗感がない、と、共通点が多いから
ではなかろうかと。
それにしても、枠の細い眼鏡着用だけでアニメ好き疑惑を掛けるのは止めて欲しい、と
(普通の人に)思うことしきり。コンタクトで目に溶剤撥ねたりしたらどうすんだよと。




341. まかーい (2008-02-06 12:07:00)

もっとアクション系の映画とかでもメタルを使ったらいいと思う(個人的意見)
またタモリ倶楽部とかのオタク文化を助長(?)するような番組も
もっとがんばってもらいたいですね。
以上......



342. (2008-02-07 02:30:00)

「うるさい、ダサい」ってみんな言います。



343. ウシオ (2008-02-07 22:08:00)

「ダサい」と言い切れる人間は自分が「ダサくない」とでも言いたいだろうか…
自分のセンスを自己弁護する為に片手間なカルチャーを軽視するその姿勢が「ダサい」と僕は思う。
ひねくれ者でスミマセン。




344. 寝坊メタル (2008-02-08 11:15:00)

こんにちは。
あくまでも若い私の周りの反応ですがこんな感じだと思います。
ハードロック:声がダサい。格好もダサい。やばい。
正統派メタル:声やばい。格好がきもい。
エクストリーム系全般:うるさい。ただしリフとかにはカッコよさを感じる人もあり。
メロデスはサントラ好きな人には割りと好評だが、やはり声は駄目。
シンフォニック:サントラ好きには好評だが、興味ない人からしたらもはやネタ。
メロスピ:良くも悪くもあまりメタルらしくないが、なんか恥ずかしい。
最近のメタル:古典的なメタルファンはメタルとして認めないものも多いが、洋楽好きには好きな人も少なくない。
ミュージシャン、バンド別
イングヴェイ:デブ。長髪きもい。ただしギターはすごい。
ラウドネス:なぜか割りと人気。
マシンガンズ:歌詞のせいで敷居が低いのか割と人気。
エンペラー:引く。
スレイヤー:音がカッコいい。でもVoはきちがい。
スリップノット:普通に人気がある。特にマイ・プレイグは人気。
あくまでもパンクとかラルクとかグレイが好きな人々の意見ですがこんな感じです。
ロックが好きな人にとっては惹かれる要素が無い訳ではないようです。
なにか特定の物が「ダサい」って感覚は誰もが持っていると思うし、
「ダサい」っていうのはあくまで他人が決めることです。
AさんがBさんをダサいと思ってもCさんにとってはAさんがダサいかもしれません。




345. ウシオ (2008-02-08 21:16:00)

自己正当化の目的でもない限りいちいち名指しで「ダサイ」等と公に言い回ってスケープゴートにする必要も無いと思いますよ(もちろん心の中でどう思おうが自由だけど)



346. 寝坊メタル (2008-02-09 03:33:00)

非メタラーの友人らの率直な感想が参考になればと思ったのですが・・・。
私自身、こういった感想を受けて嬉しく思った部分もあれば、内心ショックを受けた部分もあります。
それ故にメタルの好まれる部分、嫌われる部分端的にわかりやすく現れているのでは思いました。
また、私個人は上記のようなミュージシャンを馬鹿にするつもりは全くありませんし、
むしろ上記のような意見は否定はしなくとも賛同しかねるものです。
ただ「ダサい」「きもい」などの表現がお気に障ったのであれば謝罪いたします。もう少し丁寧な表現にすべきでした。




347. メタルン (2008-02-09 09:03:00)

この話題は尽きませんね。
あくまで個人的な感覚ですが、自分はダサくてかっこいいものとして聞いてますかな。
時代にそぐわないようなギターソロなんて世間一般では受けないんだろうなぁ、、、でもすきだなぁなんて感じでしょうか。
ダサい(NG)と思うのはファッションセンスでしょうか。
正直皮パンのとげとげの鋲はちょっと(^^ヾ (気を悪くされたらスミマセン)
あくまでセンスの問題ですかね、良し悪しではなくまさに感覚として合うか合わないかです。

本題に戻すと自分の回りでは洋楽を聴かない人はほぼ無理(嫌われる)ですね。
「歌詞がわからん上長いから」といわれちゃいますね。
逆に洋楽を聴いている人ならいろんなもの聞かせれば何かしらヒットしましたね。
自らの文才のなさを悔やみます(><)




348. ウシオ (2008-02-09 20:22:00)

>寝坊メタルさん
たまたま寝坊さんのスレが目につきまして、なんだか自分でもよく整理出来ぬうちに「ダサい」という表現に対して私的な「被害者妄想」が爆発してしまいお騒がせしてしまいましたスミマセンm(_ _)m
>メタルンさん
の仰る様に「ダサイ」=「個性」と言う風にポジティブに解釈すれば何という事無かったんですねw
目から鱗ですありがとうございます。




349. まかーい (2008-04-11 18:10:00)

このスレ、荒らし(某顔文字の)が書き込んだあたりから
2チャンネルと変わらなくなってしまった



351. ドクトル・メタル (2008-04-30 23:24:00)

で「フィンランドってどこ?」とか聞かれたりしちゃうんですよ。日本で最もフィンランドを身近に感じるのが、メタラー層だったりして(笑)。あとF-1もか、ライコネンとかコバライネンとか…。



352. きゃーこ (2008-05-02 00:24:00)

仲間とカラオケに行くと思うのです。
HM好きは、POP~演歌を歌いこなします(笑)。
そう、POPや演歌の魅力を理解できているのです。
が、しかし、POP好きはHM・HRを知りません。
HMを聴いたこともないのに、HMを批判します。
「うるさい」「メロディーが無い」等々。
よく「HMは閉鎖的で・・・」と何かに付け目に付きますが、実は自ら壁を作って差別的にHM・HRを聴こうともしない"大衆"にも原因がある気がします。


353. メタルン (2008-05-03 08:48:00)

>>「HMは閉鎖的で・・・」
というのはリスナーというよりはライターさんの影響が少なからずあると思う。
誰だったか忘れましたが、以前サマソニにメタリカが来たことに関して、あのフェスの事を酷評していました。
「マスターの全曲再現なのにセイントアンガーやる訳ないでしょ、あのメタリカが来たのにそうしたことも勉強しないで会場にいるのは変だろう。真剣に聞け」こんな感じの記事でした。
言ってることはあってるし同調もするんですけど、普通に「普段メタル聞かないリスナーがいて面白い反応あったよね」ってレベルで良いような気がするんですけどw
特にフェスだったからあの中で普段メタル聞かないリスナーを取り込み、巻き込んでいければもっと発展するのではなかろうか。
ライターさんが頭でっかちなので(これはあくまで勝手な見解)もう少し間口を広げなければ一般リスナーとしては入りにくいと思うし。
きゃーこさんが言われるとおりリスナーである我々の方が間口は広いでしょうね。
このサイト見ても然るとおりで。
うーん、相変わらず文才無いな↓、まとまらん!!




354. まかーい (2008-05-10 11:44:00)

ここにいる皆さんはもう承知のことだと思いますが、
以前ラジオ番組か何かで美輪明宏氏が
「ハードロックやデスメタルロック(笑)を聞くとIQが下がる」
「ビートルズ以降のロック音楽はノイズ(雑音)に過ぎない」といったようですが
その"HR/HM軽視"とも取れる発言にどう思いますか?



355. ヤー (2008-05-10 13:29:00)

少なくともHR/HMやビートルズ以降の
ロック音楽を聴いていないとみられる
三輪明宏氏はIQが下がってるようですね。
元々そんなものなのかな、黄色いし
彼なりの自虐的なジョークなのかもしれません



356. ウシオ (2008-05-10 20:06:00)

美輪明宏の話を聞くとEQが下がる



358. まーしゃる (2008-05-10 23:03:00)

私などは三輪さんの存在自体がある意味「メタル」だと思っていたのですが。



359. ヤー (2008-05-11 12:37:00)

黄色いしね



360. まかーい (2008-05-13 14:31:00)

以前、ワイドショーで美輪さんが暴力描写のゲームや音楽は規制が必要になるとか言ってましたがね。

「映画やドラマでの殺人シーンは許されるのに、PVでの表現は批判されるのはおかしい」
by ラムシュタイン「REISE,REISE」特典DVDより



361. ウシオ (2008-05-13 23:57:00)

美輪明宏「私は天草四郎の生まれ変わり」
イングヴェイ「俺は貴族だ」
同じレベルだと思うんですけどねw




362. すなお (2008-05-21 01:52:00)

あら、美和さんがそんなことを。
美輪さんは確かにすごい人だと思うけど、誰もがそうなように「彼」だって完璧じゃない。
それを自分は絶対的に正しい、みたいな言い方で話すからあんま好きにはなれん。
まず基本気持ち悪いし。ある意味メタルに一票。

ここからは持論だけど、俺はメタルが崇高だとは思わないし、今の時代特に理解しにくい音楽ではあると思う。
結論から言うと、メタルが嫌われる理由は「流行ってないから」。
ただ人それぞれではあるだろうが、音楽とは結局ある種のエンターテイメントだと思うし、そう捉えたときにメタルはださいだのなんだのってのは好みでしかないなと思う。
そういう意味では映画とかと一緒。
で、そう考えると聴いてる音楽でその人がわかるなんてこともないはず。
ホラーが好きだからってホラーっぽい人なんてそういないでしょ。
逆にそれが表に出ちゃってリンクする人は、むしろ音楽をファッションとして聴いてるからだと思う。
しかしだいたいライフスタイルに音楽が実際直結してるのはほぼアーティストのみであって、密着度の差はあれリスナーは結局音楽に対して聴いて楽しんでるだけだから、それをファッションとするのは、あまり音楽を純粋に音楽として扱っている行為とは言えないだろう。
ヒップホップをベースとする音楽が流行って定着しても、別にそれとリンクする生活なんて日本人のほとんど誰も送ってないわけで、たとえばどこぞのセレブが六本木で豪遊しながらでっかい車に乗って、ガンガンヒップホップかけてたらそりゃファッションとして成立するけど、そんなのごく一部。
今だったらハウスとかテクノがまたきてるけど、結局ほとんどの人がファッションとして聴いているだけで、これもだいたい同じ。流行り。
それに少し前ならテクノだってダサい、と言われただろうし。(ちなみに俺テクノは好きですが)
で、つまり音楽がファッションになるためにはその音楽にあったシチュエーションが必要なわけ。(時代、とも言えるけど。)
だがそれ以外の場合、大多数のリスナーはせいぜい電車の中や家で聴いてるわけで、それはもはやファッションとしては成立してないことになる。
逆に考えるとその時点では少なくともエンターテイメントして音楽を聴いているはず。
そういったことを理解したうえで音楽を純粋にエンターテイメントとして楽しむという姿勢が身につけば、少なくとも音楽をファッションとして聴いている人以外からのメタルに対する偏見は自ずとなくなると思う。
それと同時にメタル以外の他ジャンルに対する偏見もなくなるはず。
あとは好みの問題と、自分の考えを他者に押し付けるリスナーの問題。
音楽ごとに特性はあるけど、単純か複雑かとか、熱いかクールかとか、別の方向性に対して優劣はつけられるものじゃないでしょう。
比較対象にならないですし。
例えばパンクをメタルだとして捉えれば単純でおもしろくないメタルだと言えるけど、それは比較対象が違う、という話。
同じ方向性、似た方向性ならクオリティに差はでるけど、結局は好みだと思うんです。
まあ音楽をファッションとしてしか聴かない人は流行ってるかどうかでしか判断できないから時代的に仕方ない、という結論しかでないが。
要するに音楽と大人な付き合いをできる人が少ないのが問題だと思う。
俺はメタル大好きだけどTPOによってはメタル以外がハマるときも多いわけでいろんなジャンル聴くし、もちろんだからエンターテイメントとしてロン毛のヘドバンもレザー尽くしの衣装も(最近減ったけど)ぜんぜんありだと思うし、ひとつの文化であると思う。
むしろ今の時代、もはや音楽、特にロックをファッションとして聴く時代でもないと思う。そんなのが似合う人はごくわずか。
逆にそこを勘違いしてハマってない、ちぐはぐになってるほうがはるかにダサい。
だからかっこつけず、エンターテイメントとして音楽、ロックを楽しめばいいと思う。もちろん熱くなることも多々あるが。
そして純粋にエンターテイメントとしてメタルを捉えて楽しむことができれば、それはそれは手の込んだ奥が深いものということができるでしょう。
文才なくてすんません、俺なりのメタル解釈です。




363. くだらねぇ (2008-05-25 04:12:00)

三輪氏は自分のメンタリティ(ゲイ)だということを貶されると
キレるくせに他人のメンタリティは貶す人なんですね


365. 真・マルコ (2008-05-27 22:03:00)


しゅがーさん
ちげぇねぇ



366. ヤー (2008-05-28 23:42:00)

んなこたぁねぇだろ
って言ってたらきりがないのか



367. Scarlet320 (2008-05-30 16:06:00)

メタルはダサくてうるさいから人気ないのは当たり前じゃないんですか?
その分、J-POPは感動的な文を並べた歌詞に綺麗で聴きやすい歌メロディを持ってますし。
皆がみんな音楽をクソ真面目に聴いてるわけじゃないんだからどう考えても聴きやすいJ-POPの勝ちでしょう。
僕の場合はどうしてもJ-POPがみみっちいと感じてしまうわけですが。




368. HARD_ROCKER (2008-05-30 17:40:00)

メタルが嫌われる理由
その裏返しが、日本人が世界からバカにされる理由だ。
これほどハードロックが世界的に注目される中にあって、
今の日本に世界に誇れるハードロックバンドがいるか?
ヨーロッパ諸国は勿論のこと、イスラエルなどから
優れたバンドが次々と輩出されているのに、日本はどうだ?
サザンがヨーロッパで受けると思うか。
ダサイの一言で片付けられるのが関の山だ。
日本人は、もっと世界をみないといけないよ。
日本は経済大国だが、ハードロック後進国であることは
間違いない。
ヨーロッパの人から見ると、日本人ってなんとダサイの
だろうと思われているよ。



369. Scarlet320 (2008-05-30 21:12:00)

メタルにしろ、ハードロックにしろ、日本人は単に「聴かない」だけなんじゃないですか?
嫌う、嫌わない以前の問題で。
J-POPは流行って街中のありとあらゆるところで耳にするからで日本人に好まれ、
メタルやハードロックは海の向こうやアンダーグラウンドでしか耳にする機会がない。
おまけにメタルはとっつきにくい、疲れる、うるさい、耳障り、雑音としか思えないギター、見た目の過激さ…
どうかんがえても流行るようなステータスは持ってないわけで。
もし流行っているならDir en greyが某番組で大暴れしても苦情なんか全くこないわけだし…。
なぜ外国では普通に人気があるのかと言われれば、やっぱり流行ってるからじゃないんですか?
洋画とかで古臭いアメリカンロックが流れてても全く違和感がない。




370. ホイラシキレア (2008-06-01 09:12:00)

「ヘビメタ」= 髪の毛ツンツン うるさい
みたいな偏見ができてしまっている



371. (2008-06-01 21:32:00)

まあ実際うるさいんだけど



372. ヤー (2008-06-01 23:45:00)

うるさくないとメタルじゃないからねぇ
大衆に流されやすいのはどこの国もほぼ同じだとして
普段生活していく上でBGMとして使えないから浸透しにくい=流行らない
嫌われるってほどじゃないけど無意識に聞けるものじゃないんだろう、と思う
俺の場合メタルを聞くときって「よし!メタル聞こう!」ってなってる。
とはいえ嫌われてるって印象はあんまりうけないけどなぁ



374. ヤー (2008-06-03 10:10:00)

その観点で行くと演歌や民謡以外は
日本人の好みにはならないのでは?
ロックなど軽音楽も日本人捨てて聴いてるのかな



375. ヤー (2008-06-03 10:13:00)

あとは名前の響きだよねきっと
「メタル」って言って聴かせてみるよりも
「ロック(ちょっと激しいかもしれないけどね☆)」みたいな言い方をしたほうが
どうにも敬遠されにくいような印象



376. まかーい (2008-06-03 20:38:00)

「嫌われている」というより
メタルが世の中(日本の)に出回ってないのも一因かと。
日本のシングル、アルバムのヒットチャートに
メタルのアルバムが入らない。
よってJ-popしか聞かない人に曲を聞かせても
引くのがオチかと



377. ぱぱぱぱぱ (2008-06-04 11:08:00)

うるさい ダサい ってイメージが定着してるからなにやっても無駄じゃね?


380. ロニー北島 (2008-06-10 16:49:00)

煩くて暗いから、趣味悪い
とわが息子に叱られます
ふつ~逆、的シチュエーション
メタル(てか、サバス、メタルでいいんすか?古くてごめん・・・)聴いている妻や母を、受け入れられる文化がないね。日本には。
母ちゃんがメタラーだったら、おまいらも嫌うんじゃない?メタル。


382. バックファイヤー (2008-06-21 23:05:00)

やっぱダサいのかねぇ。。。
まぁどっちかってとアングラな音楽だし、イメージはポジティブじゃないしな
彼女(湘南乃風とか加藤ミリヤとか聴く)と一緒にいるときは俺の音楽かけてることが大半だけど、FAITH NO MOREとかMUDVAYNEとかSOIL WORKは気に入ってたなw
意外と聴かせれば一般人の耳にも馴染むのかもね
ちなみにメタリカのドキュメント映画一緒に見てたときは途中からいびきかいて寝やがった!!



383. すなお (2008-07-09 00:00:00)

あ、自分も元カノとヘッドバンカーズジャーニー見に行きました。
結構ロック好きでもとはグリーンデイとか好きだったみたいだけど、軽めなとこから徐々に教え込みました。
ただ「どうだった?」って聞いてもたいした感想は言えず・・・実際は一生懸命合わせてたようで。
ちなみにタバコ吸う子だったんですが、だんだんそれが癇に障るようになったので別れました。




385. 事実従事 (2008-07-29 12:40:00)

>MK-OVERDRIVEさんに便乗書き込み。
というか、元々日本人って「音楽」という文化を知らないというか、もうそれを知ってから何十年ほど経っているのにまだ慣れていない感があると思います。アメリカはジャズバーなんかに行けば皆音楽に乗って手を叩いたりしていて、ダイナーには昔からジュークボックスがある。それに最初から「選べる範囲」が膨大なので、必然的に様々なものに触れることが出来る……
日本人には「音楽」というものに対して、いまだ慣れていない、あるいはそれがなんあのかということすら理解していないのでしょう。「外国がやってるしカッコよさそうだから」ぐらいの気持ちが、いまでもミュージシャンの心の中には(かすかでも)残っているはずです。それと皆さん仰ってますがやっぱり排他主義の賜物というところもあるでしょう。
ちなみに私は昔はメタルのメの字も知らないどころか音楽を聴かない人間でしたが、十一ぐらいでBUMP OF CHICKENに惚れこみ、次いで霜月はるかに倒錯し(凄い方向転換……)、クトゥルフ神話体系小説をよく読むのでメタル好きになりました。一番最初に聴いたメタルはMETALLICAのCALL OF CTHULHU、S&M版でした。いまではゴアグラインドも好きです(それまではメタルは好きでもカンニバルなどは「不愉快」でありませんでしたが)。いままで聴いたことのない音楽を聴いても「こういうものなんだ」として受け止められるのが誇りです。



386. k.s.m.2 (2008-07-29 15:06:00)

>386(と少し382)
すごく納得。かーちゃんがサバスとか聞くんだもの……。
そりゃ「そういう年代の最先端」だったんだろうな、と。
ただ、謎と言えばMARILYN MANSON辺りの隆盛は私のリアルタイムなわけで、
今の(日本の、なのか?)メタラーさん達は流行に置いていかれた音楽を好んでいると
いうことになってしまうのかな……
国内の音楽土壌、というかメディアなりリスナーなりの国民性で圧迫されているだけの
ようにも思いますが。
あとは、日本語の歌詞を乗せにくいからかな……でも陰陽座とかマシンガンズは頑張ってるしな……
やはり、歌詞が暗めで象徴的かつ音がうるさいから、で結論かとも思う。

>387
そう言い切ってしまうと、邦楽アーティストを心の支えにしている人には反発を受ける
気もしますね……自分らの中には小さい頃からの音楽ってのがある、と。
カラオケ対策で「他人に合わせるための持ち歌」というのが存在しているのが異様と
言えば異様な気はしますが、欧州でクラシックがそうなっていないという保障もない
ので、日本独特の「お仕着せ音楽の蔓延」と言い切ることはできないし。

疑問と言えば、誰にでもなく疑問。
X(-JAPAN)の流行って何だったんでしょう?特にリアルタイマーの方々に。




387. だれる (2008-07-31 19:50:00)

リアルタイムでXブームを体験してましたが、僕の周りでそんなに流行ってたって感じはありませんでしたね。
テレビでXが流れるようになるとみんなの日常会話でもチョロっとXの会話が出てきたりするんですが、「X?あーあの見た目が気持ち悪い人たちね」とか「ヴォーカルの声キンキンしてやだ!!」とかそういう会話ばっかりでしたよ。盛り上がってたのはテレビだけだったと思いますね。多少のミーハーなファンは増えたとは思いますが。
僕の実体験でパンク、メロコア命でメタル大嫌いな友人になぜメタルが嫌いなのか聞いたら「だってあんな音楽うるさいだけだろ!!」と言ってました。ムカついたのでイングヴェイのBrothersやFar Beyond The Sunを聴かせたらどうも気に入ったようで、最近ではイングヴェイのCD貸せ貸せとうるさいです(笑)
メタルを批判する人たちはメタルは「ただうるさい音楽」だと思っている聴かず嫌いの人たちがほとんどだと思います。メタルにはこういうメロディアスな側面もあるんだぞってところを見せたら意外とみんな気に入るんでは!?




388. ERORIN (2008-08-01 10:51:00)

>k.s.m.2さん
元気が出るTVの時は気持ち悪かったけど、メチャクチャ面白かったですね。
ネタではなく本格的にTVに出始めたときは高校生でしたが、男女問わず大人気でしたよ。
男の子はバンドでコピーして文化祭でやったり、歌詞を落書きしたりして、女の子はYOSHIKIがどーたら、HIDEがなにしたとか、ブロマイド(古っ)集めたり、所謂ミーハーな感じでしたね。
ちなみに私は曲は好きでしたが、ビジュアルが気持ち悪かった彼ら(今はそう感じないけど)よりGN'RやSKID ROW、BONJOVIの方が好きでした。
今改めて思うとXはアイドルだったと思います。
アイドルと言っても、見下したり、馬鹿にしてる訳ではありません。
どこの国でも、どんな業界でも売れれば半アイドル扱いになるのは当たり前ですもんね。
あとXからハロウィンみたいなバンドにハマった人も何人か居ますし(私も勧められて聴いた人間でした)、それを考えると洋楽ロック、メタルの登竜門としても重要な役割を果たしていたと思います。




389. セキver3 (2008-08-02 10:03:00)

"歌"しか聞いていないやつが大半なので
"音楽"を聞くだけの容量がないと思います。
音が多すぎて分からない・・・って
おいおい、多くてもキーボード足してvo、gu、ba、dr、keyぐらいしかないぞ・・
民謡とかははずすとしても、ねぇ・・・。

英語がだめなんだよねって、おい。
じゃぁ歌番組で下に歌詞がでてるんだよ。
普通に聞いても何言ってるか分からないから歌詞があるんじゃないのか?
結局歌詞カード見るんだったら英語でも日本語でも変わりはないんじゃね???

と日々思います。


390. 中曽根栄作 (2008-08-03 02:05:00)

石野卓球が言うところの「音楽を趣味にしていない人間」や
関わるだけ無駄
近田が言うところの「音楽を好きってことより、応援したり非難したりするのが好き」
な意味ではかなり似たもの同士かもね
そしてこの話題は電気グルーヴで言うと、「ループゾンビ」
何年も




391. Usher-to-the-ETHER (2008-08-03 07:31:00)

MAYHEMの故Euronymous(だったと思う)は、「ブラックメタルは一般人から恐れられなければ
ならず、広く受け入れられるものであってはならない」という趣旨の発言をしてるようですが、
メタル自体にもそうした排他的な魅力が備わっているのではないでしょうか。
ある程度の排他性があるからこそ、コマーシャリズムに捕われすぎない活動が出来て、
結果今の多様性に富むジャンルになったと思うんですが、どうでしょうか。SUNN O)))や
DARKTHRONEなんて明らかに広く受け入れられようと思って作られた音じゃないですし(笑)。
それに、メタルが誰にでも受け入れられる、親御さんも安心…的な何の毒もない、優等生の
音楽になってしまったら、個人的には悲しいし、寂しい事だと思うんですが…。
それに、排他性を感じないHR/HMは充分受け入れられてると思いますよ。
皆でカラオケに行ったときはJ-POP歌ってても、内輪だけで行った時はLINKIN PARKや
BON JOVI辺りを歌うっていう人は結構多いですし、こないだなんて本屋で立ち読みしてたら、
女子中学生と思しき集団がマキシマムザホルモンみたいな、メタル要素のあるバンドの載った
雑誌を皆で読みながら「亮君いっぱい喋ってるよ!」「可愛い~」とか喋ってました(笑)。
特にマキシマムザホルモンなんて一般的なHR/HMと比べても充分うるさい音楽ですからね。
ああいう音楽が非メタラーの若者にも受け入れられてるし、憂慮する事はないのでは?
本屋の件ではマナーの悪さに辟易しつつも、ちょっと嬉しくなってしまいました(笑)。




392. まーしゃる (2008-08-03 13:45:00)

マキシマムザホルモンの例は私の頭にもありました(実際、先日投稿を書きかけていました)。
ホルモンの音楽が先日チャート2位になるわけですからね。受け入れられるかどうかには
音楽性云々以外の要素が大きく関わっているような気がします。
B'zの稲葉さんがメタルのカバーアルバムを出したらそこそこ売れるでしょうし、デスボイス入りの曲
を新作に入れてもそれなりに売れるのではないでしょうかね。



393. CENTRISM (2008-08-04 19:07:00)

>392
君の発言はたいてい言葉少なで言葉の繋がりもおかしいし、何言ってるんだかはっきりとわかんないよ。
歌詞やライナー文の引用は長々と書くくせに。他人の発言やリンクの引用ばっかりではなくて、自分の言葉で語ったらどうなのさ。
以前は"なんでメタルが廃れたのか"のスレでご立派な発言してたじゃないの。論調は今以上に偉そうだけど。判断基準は俺様だなんて、思ってても普通言うかよ。


394. Usher-to-the-ETHER (2008-08-04 20:50:00)

マキシマムザホルモンやDir en grey辺りのバンドがチャートの上位に食い込んでる
ところを見ると、少なくともデスヴォイスやディストーションの強いギターなどは
別に一般層に受け入れられない要素ではないという感じがしますね。
そうした事から思うに、やっぱりイメージが重要なのかもしれません。
特に前述の2バンドは共通して歌謡的なメロディという日本人の琴線に触れる要素があるし、
ホルモンなら言葉の響きのセンスだとか、Dirなら人の痛みを歌うというコンセプトなど
親しみやすかったり、共感しやすい要素があるから受け入れられてるんだと思います。
HR/HMも、コテコテのままではキツいと思いますが、何かそうした親しみやすさを高いレベルで
表現できるバンドが出て、メディアの宣伝に上手く乗れば、広く売れるのかもしれませんね。
というか、コテコテのメタルやエクストリーム系が広く受け入れられないのは…
「そもそも万人に受け入れられようと意図されて作られていない音楽」が、実際に「広く
受け入れられていない」というだけで、何の問題もないと思うんですが(笑)。
スレ主さんのケースに関しては、メタルにではなく、面と向かって人の好きな物を平気で
扱き下ろせる、相手側の人間性に問題があるんだと思います。別に部屋で一人で聞く所に
干渉されるわけじゃないし、無視すれば良いんじゃないでしょうか。
って、このスレッド立ったの五年前だし、凄く今さらですけど…(笑)。




395. 零ータム (2008-08-05 02:07:00)

俺が思うに今は一昔前と比べてメタルは嫌われて無いと思います。
洋楽チャートではSLIPKNOT等は、確かトップ5に入ってましたし
ARCH ENEMYやIN FLAMESも10何位だかだった筈です。(間違ってたらスミマセン)
10代の間では(俺は10代じゃないですが)Xの音楽のファンも結構いるようですし。
俺の友人もデス/ブラック好きはあまり居ませんが、
メロスピやヘビィロック的なのが好きな人は多いです。
と言うか結局たんに好みの問題だけだと思います。
メタル好きな人もいれば嫌いな人もいる、
ヒップホップも演歌もクラシックもジャズも同様だと思います。
とは言ったもののXやDirをリアルタイムで知ってる人にとっては
音楽やデスヴォイス云々の前にヴィジュアルの所為で嫌いに成り
それに音楽も合わさって「こっち系ダメだ」って成った人も多いと思います、
逆に好きに成った人も多いと思いますが。
この場合先入観と偏見ですね。
いまいち何を言いたいのか分からなく成りましたが(汗)
イメージや偏見で嫌いな人も居れば、
たんに趣味じゃないって人も多いだけだと思います。
特にメタルが嫌われてるって印象は、自分は無いですね。
下手クソな長文失礼しました。(汗)



396. Usher-to-the-ETHER (2008-08-05 07:54:00)

あと、メタルは「恐い、うるさい」というイメージ、これは仕方ないかと思います。
逆に広く一般に、正しく魅力が理解されているジャンルなんてほとんど無いんじゃないですか?
あるジャンルがそのジャンルのファン以外には、凝り固まった、しかもマイナスのイメージで
(例えば、ポップス=コマーシャリズムの奴隷、クラシック=お行儀が良くて堅苦しい、
V系=見た目だけで中身が伴わない、アニメソング=媚びたような女性ヴォーカルばかり、
ノイズ=ファンが難解なものをありがたがって聴き、理解出来ない人を見下してる…等)
語られるのを見ることが少なくないですが、そうした偏見ってHR/HMのみならず、ジャンルに
こだわって聴くリスナーなら誰しもある程度は相対せざるを得ないものじゃないかと思います。
それに、恐かったりうるさかったりみたいな異形性はメタルの魅力の一つであると思うし、
その部分を希釈して優等生的な音楽として宣伝される方が私は嫌だったりします。




397. 音楽の凄さとは昇華のキッカケにできる良薬であること (2008-08-09 09:58:00)

考えれば考えるほど難しい問題・・・ここの文章を参考にして本ができそうな気がします(笑)



399. I love Slipknot君 (2008-08-24 00:24:00)

自分は、中学生なんですけど、めっちゃメタルにはまってます。困ってることは、理解者が周りにいない。やっぱ、みんなはうるさいから嫌いだそうです。
でも、やっぱ、多くの人に理解されるのは無理なんじゃないんですか。何か、一般的になっても音楽性とか変わって、デス声とか少なくなりそうなので、このままのほうがいいと自分は思います。あの、ギターテクニックとかドラムの速さは憧れるから、このままにして欲しいです。
後、ホルモンも自分は好きなんですけど、中学生でホルモン好きな人は結構いますけど、最近の有名な曲(恋のメガラバとか爪爪爪)しか知らないとか好きじゃないって人が多くて、ちゃんとホルモンが好きな人はあまりいません。やっぱ、みんな、POPな部分とうるさい部分が移り変わるのが好きだから好きみたいな感じです。みんなうるさいとこは、笑いながら聞き流してますから。時々、イラつきます。


400. Usher-to-the-ETHER (2008-08-30 19:53:00)

SLIPKNOTとDRAGONFORCEの新譜、国内のチャートの十位以内に食い込んだらしいですね。
特にSLIPKNOTは2位と大健闘だとか。
…私はまだ1stと2ndしか聴いてないんですが、SLIPKNOTって単にデスヴォイスが
入っていると言うだけでなく、明らかにデス/ブラックに影響を受けたと思われるような
リフ捌きが垣間見られたり、ブラストを用いたりパーカッションを二台用いたりなど
リズム面でも結構過激な事をやってますよね。
対してDRAGONFORCEの方は、躁的なスピード感やクサいメロディ、ピロピロギターなど
メロスピ/メロパワの中でも「メタルとしての特徴」みたいなものが濃いバンドですよね。
こういう特徴のある音楽が売れるって言う事は、やっぱりメタルに関して悲観的になる
必要はないのではないかと思います。むしろ私は、メタルはロックのサブジャンルの中では
結構好かれている方なんじゃないかな…という印象があります。




→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除