この曲を聴け!
TOP
ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
メタルとヴィジュアル系
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
メタルとヴィジュアル系
Tweet
解説
- メタルとヴィジュアル系
→解説を
作成・修正
コメント
1.
karuha
(2003-02-05 00:01:00)
考えてみたら、ちゃんとした形で挨拶をしていませんでしたね(^^;A
大変失礼しました。改めて自己紹介をさせて戴きます。
初めましてkaruhaといいます。一応大学へ行っています。
今後もちょくちょくと書き込みさせて戴こうと思ってますので
宜しくお願いしますm(__)m
ところで皆さんはヴィジュアル系と呼ばれているバンドをどう思いますか?
私は以前にも書いたようにXからHR/HMを聴き始めたので、「音さえしっかりしていれば...」
と言う感じで見ているんですけれど...やっぱり全てを理解するのは難しいですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
アメンボ
(2003-02-05 04:19:00)
始めまして。
僕は普通に聴きますよ。
最近ではDir en greyにはまってるし、ピエロとかも好きです。hideも大好きだけど、ヴィジュアルなのかなぁ。
僕も「音さえしっかりしていれば」みたいな感じなので、ヴィジュアルじゃなくてもなんでも聴いてます。
ただ、あのナルシストな雰囲気にはついてけません。実際カッコイイからしかたないんだけども。だからやっぱり全てを理解するのは多分、無理。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
しんじくん
(2003-02-05 13:00:00)
僕は最近のヴィジュアルがどんなか全く聴かないので分からないですが結構昔にバクチクって面白いなって思ったことあります。歌唱、演奏はなんてことはなかったですが何か独特の雰囲気があって他のバンドとは一線を画しているように思いました。でも基本的にはヴィジュアルは受けつけられません、グレイとかって見ててこっちが恥ずかしくなってきますからね。Xはまあ例外ですが・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4. じょ~りん
(2003-02-05 21:54:00)
karuhaさん、はじめまして
ヴィジュアル系はぜんぜん詳しくなくて、GLAYとかL'ARC-EN-CIELとかXをさらっと聴いたことがあるくらいです。ポップでなかなかいい曲だなぁと思ったこともありますが、総じてヴォーカルが弱いという感じです。それともマイナーなバンドで凄いのがいるのでしょうか。僕も「音さえしっかりしていれば」なのでいいバンドが出てくればアルバムも買うし、ライヴもガンガン行きたいのですが。
5.
素人ギタリスト
(2003-02-05 22:22:00)
というか、そのバンドと全く同じ格好をしてライブに行く人っていますけど、あれって何なんでしょう?いや、批判とかじゃなくて、これは僕が前々から思っていたことです。謎じゃないですか??
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6. じょ~りん
(2003-02-05 23:02:00)
そういえば前に友達がチケットが余ったとかいうので安く買って試しにL'ARC-EN-CIELの東京ドームのライヴに行ったことがありました。凄く遠い席でしたけど。そこで意外だったのは、本編が終わってアンコールが始まるまで客電がついて、その間にトイレに行く人とかがいてちょっとした休憩タイムみたいな感じになったことです。僕はアンコールの前に客電がついたライヴには行ったことが無かったので意外でした。
服装のことは謎ですね。誰がはじめたんでしょうか。
7.
まゆきん
(2003-02-05 23:48:00)
コスプレ?ってやつですか。
なんなんでしょうね。
「その人が好きで好きで」じゃなくて、
「私もその人になりたい」って気持ちなんですかね~。
だったらちょっと分かるなあ(笑)
シグネイチャーモデルのギター買う人と同じ気持ちなんじゃないですかねえ…。
(自分がそうです)
ま、そんなカッコの人達にはあまり近寄りたくないです、はい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8.
JENESIS
(2003-02-06 01:46:00)
HM/HRを知る以前、私はヴィジュアル系にはまっていました。
その理由は「見た目が過激なバンドはやる音楽も過激なんだ」という発想だからだったと思います。主に聴いていたのはXやインディーズでした。
しかし、HM/HRを知ったときには考え方も変わって、「見た目よりもやはり技術なんだ」というふうに切り替わりました。以後、ヴィジュアル系は聴かなくなりました。
しかし、全く聴かなかったわけではなく、Xとかは今でも聴いています。派手なルックスも個性の一つではないかと思っています。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
9.
アメンボ
(2003-02-06 08:15:00)
コスプレするのは正直ちょっとイタイっすねぇ(ごめんなさい)
ただ僕の彼女に言わせるとメタルのTシャツ着るのも、メタルに興味なし(もしくはメタルは駄目っていう人)からすればコスプレと同レベルだって言ってました。
僕は「同レベル?そうかぁ?」なんて思ってましたが、僕がセンス悪いことを理由に彼女に服を選んでもらったんですが、全然違うもんですねぇ。今では「俺は東京(だっけ?)生まれ東京育ち、悪そな奴はだいたい友達」みたいな格好させられてます。確実に似合ってねーっつーの。
なんか話がそれましたが、結局僕は音楽として聴くならヴィジュアル系もあり。でもコスプレするようなコアなファンにはなれないです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10.
ボドムっ子
(2003-02-06 12:45:00)
はじめまして。よろしくお願いします。
僕もいい音楽なら格好は気にしません。ブラックメタラーは白塗りだし、シンフォニックメタラーは冒険に行きそうな格好だし、MANOWAR系メタルウォリアー達は戦士っぽい格好だったりしますしね。
でもヴィジュアル系っていうジャンル分けはどうかと思います。音楽のジャンルなのに「ヴィジュアル」系ですよ?なんか見た目先行って感じがして。
メタラーは音楽に格好を合わせてるけど、ヴィジュアル系は格好が先走って、それに音楽を合わせてるという印象を受けてしまうのです。
なんか他のジャンル名が必要だと思います。
あとヴィジュアル系のファンが本当に音楽をしっかり聴いているのか疑問に思います。それこそ見た目ばっかり気にして。日本の流行ばっかり追ってる女たちは見た目から入るでしょうから(ちょっと偏見)。ベッカムのサッカーのプレイを見てる女がどれだけいるんだっつーの(関係ない)。
長々と話してしまいましたが、良い音楽は格好の影響を受けないということです(中間の語りの意味が無いな~)。でも、やっぱりナルシズムは嫌。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
11.
ロージー
(2003-02-06 14:09:00)
ヴィジュアル系はよく知りませんし興味はありませんが、MARDUKやTRIUMPHATORのような気合の入ったパンダメイクはすごくクールだし、大好きです。
あれもある意味、ヴィジュアル系になるのでしょうか(笑)!
昔、“ヴィジュアル系"って日本独自のジャンルって聞いた事がありますが、ほんとのところはどうなんですか?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
12.
casa
(2003-02-06 15:08:00)
ザ・スミスとかミッションとかあるいはシスター・オヴ・マーシィとか、
そこらへんのゴスだかニューウェーヴだかポジティヴパンクをシャカシャカと速くすると、
所謂ヴィジュアル系みたいな感じになる気がします。
私はそういう手合はそこそこ緩い感じか、冷たくダンサブルな感じが好みなので、
速くして欲しくないのですがあるバンドの発明した音楽性だとすれば、グッジョブです。
とゆーか、アレキシ・ライホも結構化粧濃いと思う今日この頃。
なんつーか、着飾ったり逆に汚いかっこしたりとかはもうどうでもえぇから、
戦闘的な鋭い眼光を持ってて欲しいところです。極端な音楽をやってる連中には。
ミレ・ペトロッツァとかトマス・リンドベルグ、初期フィリップ・アンセルモあたりが素敵。
ビースティだけど静かに澄んだ目をしてらっしゃるシャーリー・ダンジェロや、
狂暴なくせにどこか妖艶な雰囲気の後期イーサーン様なんかも、痺れますねぇ。
ZYKLONの連中のメンバーショットでこちらに銃を向けてるのがありましたが、
あれは痺れるのを通り越してちょっと怖い。お前等、本当に撃つだろ。
思わず雑誌を斜めにして射線を避けるのでした。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13.
ゆーし
(2003-02-06 19:46:00)
私はDir en greyファンです。他のバンドも、音楽自体が良ければ何の抵抗もなく聴けます。
ところで、ちょっと疑問に感じたのですが、ここの皆さんはヴィジュアル系というとどんな音楽性というイメージを持たれているのでしょうか? 名前が挙がっているXとGLAYなんかはあまりにもかけ離れていると思うのですが(いや、GLAYはヴィジュアル系だとは思わないけど)。
私は、「典型的ヴィジュアル系サウンド」というものはないように思います。ただ、外見同様の耽美な雰囲気が楽曲にも漂ってる場合が多いとは思いますが。そして、それを嫌う人も多い事でしょう。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
14.
アメンボ
(2003-02-06 20:29:00)
僕はDirを知るまで「ヴィジュアル系」といえば古いけどペニシリンだと思ってました。ペニシリンは「ロマンス」とか「Crash」くらいしか知らないけど。なんかヴィジュアル系ってVoが独特ですよね・・・。
あ、それとGLAYはヴィジュアルなんですね。今までただのJ-POPかと思ってました(グレイ、あまり好きじゃないです)
Dirはヴィジュアル系ってだけで毛嫌いするのはもったいない。ピエロも同じ。
カスケード(こいつらも多分ヴィジュアルだった気が・・・)も良いよ。「sexy,sexy」「劣等歌」「アザヤカナキセキ」「コングラッチェ」とかちょー良い!!
ヴィジュアル系しか聴かないのは、客観的に正直ちょっとイタイけど、それが多く聴く音楽の中の一部なら良いと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
15.
karuha
(2003-02-07 00:51:00)
沢山のレス有難う御座います。
確かに私もあのナルシスト的な雰囲気はチョット敬遠してしまいますね。
>アメンボさん
ピエロは昔パンドラの匣というCDを聴いた事が有ります。ドラキュラって曲が印象的でした。
> じょ~りんさん、素人ギタリストさん、まゆきんさん
個人の自由とはいえ、流石に電車の中で見かけた時は驚きますね(しかも血糊ベットリ、包帯グルグル/笑)。特に日曜日の原宿や新宿の某一角は凄いですよ。
>ボドムっ子 さん
そうですよね。確かにヴィジュアル系と呼ばれているDir en greyとSHAZNA(懐かしい)が同じジャンルだとは思えませんしね。
それにあるバンドのメンバーが髪形を変えただけでFANが減ったという話を聴いた事が有ります。全てのFANがそうではないとはいえ、やっぱり酷い話だと思います。
>casaさん、ゆーしさん
私が思うヴィジュアル系バンドの曲の特徴は、シンコペーションを多用したものだと思っていますが...
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
16.
鯵の素
(2003-02-08 21:26:00)
どもども、自分はメタル聴き始める前は俗にヴィジュアル系と呼ばれるものを
とにかく聴きあさっておりました。MALICE MIZERとか。
あとはLaputaとかLUNA SEAとかROUAGEとかを結構聴いてましたけど、
あれはちょっとヴィジュアル系とは違うんでしょうか?
個人的にヴィジュアル系というものはそのバンド独自の世界観というものがあって、
その世界観が普段出てくるようなものとは異質であるものや中性的なもの、
自己陶酔的な場合にのみ使われ、それに格好や音楽が伴っていれば
それはヴィジュアル系というものだと思っております。
だから、ヴィジュアル系と一口に言ってもSHAZNAのような一般受けしやすそうなものもあれば、
雅のような、ちょっと近付き難いものまで幅広くいるのだと思いますよ。
それにしても、ヴィジュアル系のバンドのようなサウンドを海外に求めても
全く見つからないのは一体何故なんでしょう?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
17.
シャナナ
(2003-02-12 13:53:00)
こんにちわ。
シャナナと申します。以後お見知りおきを。
今の日本において、ヴィジュアル系という音楽は衰退しつつあると思います。
それは主にインディーズシーンの弱体化が原因だと見ています。
僕はかつてその世界でバンド活動をしていました。確かにファンは集まりました。
しかしその殆どは女性。しかもバンドメンバーと知り合いたい、繋がりたいという願望を持った女の子ばかりだったと記憶しています。
ある時、一緒のバンドに居たドラマーが『あいつらは俺らの音楽なんか聴いていないんだ』酔いながら話していましたが、まさにその通りだと感じました。
バンドの方も問題で、本当に音楽をやりたくてやっている人間が少ないと思います。
『適当にバンドやってモテりゃいいんだよ』という言葉を、某バンドのヴォーカリストの口から聞いたときは失望しました。音楽の知識も乏しく、打ち上げの話題など、どちらかと言えば女の話が大半を占めていました。
僕はLUNASEAの楽曲や世界観に憧れて、彼らに負けないバンドを作りたいと思ったのですが、いまあの世界に生きている人たち(全員ではないですが)の態度を見ていると、ヴィジュアル系という言葉にもっと悪いイメージがつきそうで心配です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
18.
SHINTOKU
(2005-06-11 07:59:00)
はじめまして。最近このサイトにちょくちょく訪れるSHINTOKUといいます。私は俗に言うヴィジュオタの一人と思われますが、最近のV系は聞いていません(Dir en greyの
ハードナンバーくらいです)。この問いに私なりの考えを書き込みます。(長いので、V系に全く関心のない方は読まない方がいいかもしれません。)
V系とは存知の通り元祖はX(JAPAN)です。HIDEがヴィジュアルショックなる言葉を用いたのがきっかけ。彼ら以前にもV系らしきバンドは少なくはないでしょう(聖飢魔ⅡBUCK-TICKなど)。それらはだいたいメタルと分類されるわけです。たんに化粧バンド=V系ではないということです。
では元祖Xとどう違うかといえば、たいした違いはありません。彼らの楽曲もまたメタル、それも完全なHMです。セックスマシンガンズも同様。ただXの特徴として、たんにダークな詩ではなく、恥美的な世界観を作りだしていることがあげられます。攻撃的かつハイスピードなメロディーでありながら、美しさを追求しています。それがV系の特性であると私は考えます。
V系の外見的特性としては、XのYOSHIKIをはじめ、たんに音楽種に合わせた化粧ではなく、ヴィジュアル。つまり美を追求しているということ。それが女装という答えに導かれたのでしょう。天を突く怒髪から垂髪に変化していき、LUNA SEAをはじめ、多くのV系はメタル風の化粧とは異なるV系オリジナルなものになっていきます。外見上ではかつてのシャムシェイドや陰陽座はV系に属するでしょう。
次に音楽。Xやセックスマシンガンズなどは完全にHMです。世界観はV系に限らず皆持っていることでしょうから。V系的音楽の伝道者。それは他ならぬLUNA SEAです。彼らはインディーズ時代、ちょうどジャパメタ時代のころに「ロックではない」と言われていたそうです。音楽種としてはロックには違いないが、HR/HMとは何かが違う。そんな印象をうけたのでしょう。かれらにもHR/HMと呼べる楽曲が多数ありますが、それが彼らの全てではなかった。かといって一般の、のりのりロックンロールでもなければオルタナティブ、パンクでもない。分類が不明な音楽、女装的な外見からV系と呼ばれるようになったんだと思います。所属はエクスタシーレコード。L'Are~en~Cielも確か同じエクスタシーだったと思います(違ってたらすいません)。このようにして、必然的に彼らはV系と呼ばれるようになった。ちなみに、私的考えでは、V系はゴシックメタルの一部であるとも考えます。V系音楽をメタルとするならば、ゴシックメタルもしくはHR/HMといったところかと思われます。
最後に歌声・歌唱法について。LUNA SEAをはじめ恥美派V系は特殊なハートーンボイス(不気味な声音)、シャウト(デスボイス?)、裏声の3拍子が特徴です。ToshiやTeruは、私的にはV系の歌手とは呼べないものと考えています。余計な歌唱法を用いずまっすぐに歌う彼らは、V系よりもHRに近いと考えます。上記歌唱法が今最もよく表れているのがDir en grey。かつてのRYUICHIもまさしくそれでした。
結論として、V系そのものの分類が難しいので、V系はメタルか?という問いは難しい。が、音楽そのものは重くはないが金属音に属すると思います。個人的にはゴシックメタルかと。長くてすいません。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
19.
toratoratora
(2005-06-11 09:26:00)
ここで、「メタルも聴くけど、V系も普通に聴く」という方が相当数いて
かなり驚いています。
私は、高校の頃からメタルひとすじで、軽音楽部でもXのようなバンドを演る連中
と対立していたので、相容れないものかと思っていました。
スタジオなどでも、V系は態度が悪い連中が目に付き、どうもいいイメージを
もっていません。
今では、V系がある意味日本的(中性的、耽美的な面が)なのに気づき尊重しています
が、やはり自分から聴こうという気にはなれません。
音楽がいいのが大前提ですが、皆さんはイメージやアティチュードというものは
気になさらないのでしょうか。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
20.
中曽根栄作
(2005-06-11 10:07:00)
V系の元祖か、個人的にNOVERAだなあ。
上記のXの特長によく合致すると思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
21.
ふぁうすと
(2005-06-11 10:45:00)
自分も「メタルも聴くけど~」になるのかな。最近は新規開拓をする気はなくなってますけど、Dir en greyは新譜を買ったし。
自分が高校時代の時にちょうど全盛期だったので、多感な少年はお小遣いを捻出してCDをワクワクしながら買ったもんです。
中学時代からX、LUNA SEAは聴いていたから、何と言うことはなくスンナリ聴いていましたよ。
SHINTOKUさんのご意見、なかなか興味深く読ませていただきました。
補足しておくと、L'arc~en~CielはExtacy Records出身でないっす。Danger Crue出身です。
Extacy Records出身は創設したYoshiki属するXの他にLUNA SEA、GLAY、LADIES ROOM、ZI:KILLなどですね。
イメージやアティチュードはHM/HRミュージシャンでもドラッグ漬けだった人がたくさんな世界なので、あんまり気にしない……て良くないですね、ハイ。
スタジオなどで態度の悪い人は天才以外は沈んでいきます。天才でもスタジオでの態度が悪かったらよろしく思われない、というのはジャンルなどに関わらず当たり前のことでしょうけれど。
音楽に対して真摯であればスタジオでの態度ぐらいは分かると思うので、その人たちは論外ということで……
ブームとなった時期にライブハウスでいろいろ見ましたけれど、なかなか~なバンドから「この人たちは何をやっているんだろう?(苦笑」というのまでありました。外見的要素ばかりの真似っこで他はサッパリ、なのとか。お話になりません……シャナナさんのレスと同じですね。
過去レスにあった「同じ格好して~」てのは多分LUNA SEAが「黒服限定ギグ」をやったのが始まりかも。
ファンとの一体感及びファン同士の一体感を大切にする、という理由でした。
彼らはファンのために「SLAVE」という曲も発表したり(ファンクラブの名前がSLAVE)、良いバンドだった……。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
22.
闇のイージス
(2005-06-12 00:36:00)
私が若い頃は大半の「ロック」バンドが髪立てたり、お化粧してましたよ。(ロン毛も多かった。
特にヴィジュアル系なんて言葉も使ってなかった(存在しなかった)。
>>結論として、V系そのものの分類が難しいので、V系はメタルか?という問いは難しい。が、音楽そのものは重くはないが金属音に属すると思います。
分類が難しいと言うのは、ヴィジュアル系とパンクがスタイル上(外見や歌詞、バンドのコンセプト等)の分類だからでしょう。
そこが他のジャンルと決定的に違うので、音楽性で分類することはあまり意味を成さないかと思われます。
音楽性でいうと基本は「ロック」になると思いますが。
ヴィジュアル系がメタルに属されるというのは厳しいですね。
そのほかの点で気になったのが、
ヴィジュアル系の元祖にXを持ってくるのはいいとしても、
他に挙げられたバンドが「HR/HM(HR/HMバンド)を基本(ルーツ)としたヴィジュアル系バンド」ばかりですね。
LUNA SEA(当時はLUNACY)は「X」に憧れていたバンドであるし、聖飢魔2、セックスマシンガンズ等は根っからのメタルバンド。
かなり偏っていると思えます。もっと多くのビジュアル系バンドを見てみると「金属音に属する」という考えが改まってくるはずですよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
23.
世界の中心で復讐の叫び
(2005-06-12 12:08:00)
Dir en greyってかなーーーーーーーーーーーーーーーーーーりしょぼくない?
あれよりましなバンドならヴィジュアル系でもたくさんいるだろ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
24. ジャパメタ推進派KISAKI
(2005-06-23 13:39:00)
話題を提供しよう。
ヴィジュアル系バンドとして
カスケード、SHAZNA、BUCK-TICK、HIDEソロ
などをもってくるとHR/HMといえるだろうか?
25.
SHINTOKU
(2005-07-06 01:28:00)
>中曽根栄作さん
知識不足ですいません。 V系という言葉がXの時代に誕生したのでそういうことにしといてください。
>ふぁうすとさん
ありがとうございます。 確認したらそうでした。
>闇のイージスさん
確かに、メタルと思われるV系は少ないですね。ハードロックと思われるバンドは
たくさんいると思います。 インディーズで名のあるバンドを試聴したところ、Dirに
影響されたバンドが多かったですね。 Dirは完全にハードロックですからね。
>世界の中心で復習の叫びさん
そんなことないですよ。 ヨーロッパ進出できるV系はそうはいません。
>ジャパメタ推進派KISAKIさん
それらは全体的にはHR/HMとはいえないかもしれませんね。
BUCK-TICKは詳しくしりませんが、カスケード・SHAZNAは典型的ヴィジュアルロック
と思われます。
HIDEのソロはロック種に偏りがないと思われます。
「DICE」「DOUBT」などはハードロックですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
26.
k.s.m.2
(2005-07-06 14:40:00)
そもそも、大抵のジャンル分類が、広い故に無茶になるので、聞く側からして実用的な見方をしないと仕方無いような気はします。名称が成立したのも昔の話ですし(でもスラッシュ・メタルだって成立古いか……)。
所謂"V系"の基準は、不気味なハイトーンvo、リフの少ない楽曲(メタルに含まれるかどうかの問題にもなる要素)。
追加要素としてオカルトっぽい人形めいたメイクや衣装(同じ白黒でもDIMMU BORGIRとPierrotのメンバーでフィギュア作ったら明らかに空気が違いますよね:笑)、昼間のラジオでかけてもらえるかどうか。
……といったところではないでしょうか?
個人的には、水蛭子大好きなイメージとvoが苦手なので殆ど手を出していませんが、中古CDを扱う店などで置き場どころか店舗が違ったりするのも一因かも知れません。
逆にvoが普通なら結構馴染めました(Xとかデランジェとか雫とか)。GLAYは(わざわざ買いませんが)聴けてラルクが苦手なのもこのせいかと。
考えてみると、voがハイトーンでないのはともかくとして、MARYLIN MANSON(特に『Mechanical~』時代)はV系と言えそうですが……ファン層の違いですかね。もしかして、二本の女性陣から見てアイドル視できるかどうかが、全ての分水嶺だったりして。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
27.
世界の中心で復讐の叫び
(2005-07-07 20:43:00)
揚げ足をとらせてもらいます。
ヴィジュアル系でアメリカとヨーロッパに進出は結構普通のことです。
動因が日本では30もないようなバンドで進出しているバンドもいます。
ライブでの凄さをあげるならドイツでのスリップノットとのタイバンをあげる方が正しいと思います。
私は売れてる売れてないではなく、音、演奏がしょぼいという意味でいっているのです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
28.
しゅんぺ~
(2005-07-07 21:08:00)
>世界の中心で復讐の叫びさん
あなたがDirを嫌いなのは別にかまわないし、わからないでもないけど、もうちょっとマシな言い方はできませんか?
単なる誹謗・中傷にしか見えん。
一応このサイトにもDirのファンはいるんだし(おれを含めて)。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
29.
悠樹
(2005-07-11 02:11:00)
Dirの演奏言うほどしょぼくないと思うが
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
30.
KHR
(2005-07-14 11:53:00)
これってかなり個人の主観入りますよね。
メタル同様ビジュアル系も偏見多いジャンルだと思うので
ビジュアルのファンは苦労してるんじゃないですかね?
私はぶっちゃけビジュアル嫌いです。
見た目はもちろん、声が!
へにゃへにゃしてるというか、力が抜けるような(失礼)声じゃないですか?
歌い方も。ラルクアンシエルのハイドとか、川村隆一みたいなやつです。
同じハイトーンでも、ビジュアルのハイトーンとメタルのハイトーンは違うと思う。
ギターやベース・ドラムがメタルでも、声がへにゃへにゃだったら冷める…
音の好みの問題です。
見た目も、「派手」と「女装」は違いますよね。
聖飢魔Ⅱやスリップノットは「派手」
最近のビジュアル系やネガティブ系メタルは「女装」
私は女装するバンドは苦手です。
ビジュアル系はカッコつけすぎるから反感買うのでは?
「俺はこんなにカッコイイのにファンとも交流してやるぜ」みたいな。
↑※特定のバンドに対する誹謗ではありませんよ!
私には、アイドル(ジャニーズとか)を追っかける女性と
ビジュアル系バンドを追っかける女性は同じに見えます。
好きなら、どのバンドを追っ掛けてもいいんですけどね。
でも私はメタラーなので、メタル=ビジュアルという位置づけをする人には
さすがにカチンときます。
ヘドバンやロン毛はビジュアル系がやりだした、と言ってのける
ビジュアルファンにもカチンときます。
ビジュアル=嫌いではないからね。
メタルじゃないのにメタルを自称するビジュアル、
メタルを馬鹿にするビジュアルは嫌い。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
31.
世界の中心で復讐の叫び
(2005-07-14 15:22:00)
私はヴィジュアル系は好きで、Direngreyが大嫌いです。ファンが特に嫌いです。
メタラーの中でDirはヴィジュアル系の中でも別格、とかほざいてるヤツが一番嫌いです。
あれをヴィジュアル系の中で別格と思われるのは悲しくて悲しくてたまりません。
Dirはヴィジュアル系の中でも演奏に関しては中の下くらいでしょう。楽曲に関してもペライです。
それならどういうバンドが良いのかあげてみろと申す方が出てくると思うので先にあげておきます。
前半にあがっているバンドほど機会があったら聞いていただきたいバンドです
SCARE CROW、DPS,(Gtのみ),TAKUI(1stアルバムのみ),SQF
ラクリマクリスティ(Vo除く)、SIAM SHADE(Vo除く),陰陽座(VoとBa)
カリガリ(Gt除く)、Vasalla(Vo除く)、Vanilla(Voと下手Gt除く)
最後にあげあしをとるがなんだこれは?
>私はぶっちゃけビジュアル嫌いです。
>ビジュアル=嫌いではないからね。
たしかにヴィジュアルにしょぼいVoが多いのは事実だが、
メタルだってたいした事ないVoはたいしたことないではないか。
そしてメタルをバカにするヴィジュアルなんていないだろw
どんな妄想癖だよw
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
32.
SADA
(2005-07-14 18:09:00)
別にかっこよきゃ何でもいいじゃん。
見てくれだって良いに越したことないですしね(好みは分かれますが)
別にかっこよくないと思うならそれはそれでよし。
V系バンドで好きくないのだって自分にもありますし。
メタルばっか聞く人ってちょっと頭硬い感じしますよね。
昔の自分がそうでした。
まぁ別にメタル以外も聞けるから偉いってわけじゃないですけどねw
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
33.
Usher-to-the-ETHER
(2005-07-14 20:17:00)
>世界の中心で復讐の叫びさん
あなたがDir嫌いなのはよーーーく分かりましたから、もう少し日本語を勉強されては?
>それならどういうバンドが良いのかあげてみろと申す方が
「申す」は謙譲語です。その文脈で使うと相手を見下している事になってしまいますよ。
わざとやっているんだとしても、ネットで威張るのってしょぼくないですか?
まぁ私も完璧な日本語を使っているとは思わないですし、あまり賢しらぶって言うのも
なんなんですが、少なくとも人に不快な思いをさせない程度には勉強した方がいいと思います。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
34.
闇のイージス
(2005-07-14 20:39:00)
口論の前にまず、ネチケットが問われますね。
同じ土俵に上がっていなければ会話も成り立ちません。
正論が通じる相手ではないと思いますし、皆さんが憤る気持ちもわかりますが
これ以上は、相手をするだけ無駄ではないでしょうか。
少なくとも「音痴」では無いと思います。または、「音痴」の意味を履き違えているか。
演奏がショボイと仰りますが、何を基準にしているのかがわかりません。
それらはただの嫌悪感と私怨からくる思い込みではないかと感じてしまいます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
35.
メタリック
(2005-07-14 21:39:00)
音痴ボーカリストのスレでも大胆な発言されてましたが、音痴ってのは明らかに違いますよねぇ。
日本語の意味を間違えてるのか、分かった上で変なこと言ってるのかは分かりませんが。音感に関しては彼はむしろ優れているのでは?
好き嫌いはともかく、Cのような転調の激しい難しいメロディーもありますし、あれを様になるように歌うのは結構難しいことです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
36.
泡沫
(2005-07-14 21:45:00)
このスレは「メタルとヴィジュアル系」について語るところでDirをツルシ上げるスレじゃない気が・・・。
とある雑誌によれば、「「ヴィジュアル系」とは、20年余りの歴史を誇るジャパメタ・シーンにおける流行のひとつに過ぎない」そうだ。直球ですねぇ。
僕は20年も生きていないしそれほどヴィジュアル系に触れていないのでなんともいえないけれど。
>KHRさん
「ビジュアルのハイトーンとメタルのハイトーンは違うと思う。」
メタル・・・といっても国、ジャンルでさまざまなものがありますが、日本人と欧米人では発声も違いますから一概には比較できない気がします。
確かにヴィジュアル系ヴォーカルは聴いてて恥ずかしくなるときもありますね。
「ヘドバンやロン毛はビジュアル系がやりだした、と言ってのける
ビジュアルファンにもカチンときます。」
ま、これはただ単に無知なだけでしょう。
そもそもロン毛なんてタイプは違いますが日本でもフォークの時代からいますし。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
37.
しゅんぺ~
(2005-07-14 22:36:00)
う~ん、おれが言いたいことは↑の方々がほとんど言ってくれてるんですが、Dirが嫌いなのは全然かまいません。他人が他人の好き嫌いに関してどうこう言うのはおかしいと思いますから。ただ、もう少し言い方に気をつけて欲しいな、と。ネットでの書き込みは相手の顔や口調がわからない分、どうしても誤解が起きやすいですから。あなたがそんなつもりじゃなくても、相手に不快感を与えてしまってるのは確かですからね。
KHRさんへのレスにしても、もう少し言い方があるのでは?
まぁ、レスの内容には同意しますけど。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
38. 八代将軍
(2005-07-14 23:01:00)
はじめましてロックバカの八代将軍です。
色々な人の意見、参考になります。ここからは、私の意見です。
上の方はVoがしょぼい、Gtがしょぼいなどいわれてますが、演奏力は αではないでしょうか。V系だろうがメタルだろうがロックであろうが演奏力より「カッコよさ」ではないでしょうか。
例にあげると、俺のすきなバンドの1つHANOI ROCKS。見た目はいまでいうV系みたいな感じです、演奏はショボショボです、が、カッコいいのです。ただ単にカッコいいんです。V系であろうが、パンク、グランジ、カッコよかったら、いいじゃないですか。
あとは、好みの問題です。
39.
KHR
(2005-07-15 12:15:00)
>世界の中心で復讐の叫びさん
ビジュアル嫌いな私ですが、ビジュアル系であれば何でも嫌いという
頭の固い人ではないよ、という意味で書いたんです。
世界の中心で復讐の叫びさんは、バンドの好き嫌い多いみたいですね。
メタルをバカにするビジュアルがいないって、
世界の中心で復讐の叫びさんの周りにいなくても、
私の周りにはいるんです。
逆にビジュアルをバカにするメタラーもいますよ。
私はビジュアル嫌い派ですが、ビジュアルの悪口なんて
普段はごく親しい友達意外には言いませんよ。
でも、ここはあえてそういう意見を求めていたのでは?
「ビジュアル最高~」っていうスレではなく
「メタルとビジュアル系」のスレなんだから
私のようにメタル好きでビジュアル嫌いな人が書き込みしたからといって
いちいちたたかないで下さい。
世界の中心で復讐の叫びさんの書き込みは、
意見というより、恨み言に見えます。
>泡沫さん
「ビジュアルのハイトーンとメタルのハイトーンは違うと思う。」
っていうのは、目指す美学が違うと思うってことです。
「力強く」「セクシーに」「禍々しく」「怒りを込めて」
とかが目指すものが変わってくると思うんです。
発声法も変わってくるし、歌い方も変わってくると思うんです。
私は、ビジュアル独特(最近はポピュラーでも増えている)の歌い方が
いやなんです。
へにゃへにゃとかいう表現でムカついた人ごめんなさい。
他に表現しにくかったので。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
40.
まりぃ★
(2005-08-10 09:24:00)
私はもともとV系が好きでした。
その後メタル好きになりました。
正直、メタル聴く前は曲や演奏とかより、ルックスとか世界観
重視でした…。
その時は、見た目が好きなわけじゃないとか思ってたけど
実際はジャニファンと大差なかったかも
ディルについては、やっぱあのファン達が、
「ビジュアルだけのバンド」と思わせてしまうのかも
しれません。
最近の曲はけっこうHRぽいです。Gが微妙ですがDrは上手いですよ♪
それからV系だけど、Raphaelはメタルな曲があります。
Gの華月がストラトとかメタリカ好きだったらしいです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
41.
ウシオ
(2005-08-14 14:53:00)
僕が聴いた限りではディルの「朔」はもう立派なラウドかメタルコアの域に達している気がしました。プロモの京はもろマ○ソンっぽかったけど。。。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
42.
車屋さん
(2005-08-14 15:53:00)
何かみんな殺気立ってる?→平和に穏便に人は人、自分は自分って感じで行きましょ。
実際5年位前、自分は結構V系も聞いてましたよ。ラルクとか…。
別にDirとかも普通に聴いてましたよ、何の違和感もなく。ちょうどカラオケとか流行ってたし、自分の周りではV系の曲は女の子の盛り上がりがとても良かった!!!
GLAYもLUNASEAも聞いてた。只管女の子受けしたくて……。
V系だけでは飽き足らず、コギャル系(死語?)の女の子用にZEEBRA・DRAGON ASHとかも聴いてカラオケ用に覚えました。笑ってやってくれい、ノンポリな貧弱なこの俺を!!!
↑これも死語か…
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
43.
FALS
(2005-08-14 18:04:00)
ヴィジュアル系を一括りにして語るのは難しいですね。
そもそも、「ヴィジュアル系」というのは「メタル」と違って音楽の
ジャンルと言うよりは一種のムーブメントだと思います。
実際、ヴィジュアル系と呼ばれるバンドは数あれど、そのスタイルも
力量も千差万別な訳ですし…
嘗て、噴飯ものの下手くそヴィジュアル系バンドが無知なマスコミに
「最強のロックバンド」などともてはやされたことがありました。
こういった風潮は、人によってはロック・ミュージックに対する侮蔑
と映ったでしょうし、「ヴィジュアル系」という言葉自体が悪いイメ
ージを持って一人歩きしている観も否めません。
ちなみに、私は「Janne Da Arc」が結構好きです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
44. くつした
(2005-08-14 18:36:00)
ヴィジュアル系専門の雑誌を本屋でよく見かけますが、要はあの世界観を好きになれるかどうかで演奏内容自体を突っ込むべきではないのかもしれません。
ちょっと前までは派手な格好をしたロックバンド全てヴィジュアル系と括ってしまうような所がありましたが、最近ではメディアであまりなんでもかんでもヴィジュアル系と言っていないような気がします。爆笑問題のおかげかな?
私は、ヴィジュアル系と呼ばれていたバンドではイエローモンキーが好きでした。
45.
車屋さん
(2005-08-14 19:42:00)
実際、V系で女性っぽい格好の男性Voは何か不思議な感覚だ…。一番初めにV系のアーティスト見た時に『Mr.レディ?』と思ってしまったこともありましたよ。(綺麗だし)
でも最近はゴスロリとか、色々分類されて、もうドレがドレだか解かんない状態になっちゃった感じが…。音楽って不思議だぁ。
沢山ジャンル在り過ぎ!!!→これは、HM/HRにも言える事なんでしょうね。だって、HM/HRに何の興味も無い人にとってはHM/HRはどんなジャンル問わず『ヘビメタ』っすもん。だからV系に興味の無い人にとっては何でも『ヴィジュアル』なんでしょうね。音楽ってきっと自分の好きな音楽を自分の好きなように聴くのが1番良いんだなぁと正直思います。
→くつしたさん、初めましてです。自分もイエモンお気に入りっす。
YOSHII ROBINSONの『TALI』とかも聴いてますよぉ!(ちょっと古いけど)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
46.
ドクトル・メタル
(2005-08-14 22:55:00)
そうか…LUNASEAはビジュアル系か…。彼らのシングル曲とか結構好きでしたネ、今でもたまに聴きたくなるし。「ROSIER」とか「TRUE BRUE」とか「DESIRE」とか…。そう言えば、BLOOD STAIN CHILDの新譜には、LUNASEAのカバーが入るんですよネ。彼らも好きだったのかな?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
47. BOB(Gu)
(2006-01-12 05:12:00)
音楽って食事や異性みたいなものだと考えればいいんじゃない?イタリアンが好きって子もいれば、中華がいいって子もいるじゃん。異性のタイプだって綺麗な人、かわいい子、明るい子、どれがいいかなんて人それぞれだし中にはゲイ・レズだっているわけでしょ?音楽もそれに似たとこがあって、ロック・ヒップホップ・レゲイ・ポップ・パンク・・・・言い出したらキリないけど。どれが一番かは自分で決めるものじゃん?ヴィジュアル系だろうがなんだろうが、好き嫌いはあっても良い悪いなんてないと思う。
コスプレだってそれと同じで、その格好が好きだからしてるんじゃん、一般的にみればヒクかもしれないけど、異性にモテようと人目ばっかり気にして流行やたら意識したり、周りから浮かないようにみんなに合わせたりしてる奴より、しっかり自分の意思つらぬいてる人ほうがよっぽど魅力的だよ。
最後にナルシスト駄目な人へ。
男女共にちゃんとしたメイクしたら少なくともスッピンよりは良い顔になるじゃん?
もしも自分の顔が今の5倍良くなったらついつい鏡見ちゃうと思わない?
そう思うとナルシストの気持ちちょっとはわかるでしょ。
48.
ケッチング
(2006-01-12 16:58:00)
めっちゃ面白そうなスレ発見!!
やのに…
もう終わってんのか…がっかり
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
49.
帰ってきた男
(2006-01-13 00:19:00)
ちょっと個人的意見をボソッと書かせて頂きます。
Ⅴ系って文化的な面が濃くてそこが敬遠されがちですが、
(まあ実際ヤロウが2,3人でV系専門のハコ行くと怖い思いしますが)
音楽好きなら一度聴いてみてから判断、というのが当たり前と思っているので
聞いてみてから考えます。
で、お気に入りはDirと陰陽座とJanne Da Arcとムック。
V系の典型とされるバンドって、ある種人の本能に正直なのかなと思ったり。
誰だって自分大好きな面があるだろうし、そこが強調されれば(極論すると)
あーなるのかなと。ナルシストっていうのは誰もが持ち得ていて、その度合いの違い
だと思います。
詞世界などは、ワザとらしく飾ってるのもありますが、けっこう純かつディープなものもあったり。そう考えれば見た目先行的見方は疑問です(ただ見た目だけってバンドも
たまにいますけど(汗))。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
50.
karuha
(2006-01-15 11:43:00)
こんにちは、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
沢山のご意見、本当にありがとうございます。
私が特に好きだったのは、80年代後半から90年代中期に
かけて活動していたBANDでして、それこそ化粧はしていたものの
音はPOPS、HR/HM、PUNK、HC等本当に様々でした。
「単にお前が古臭いだけだ」と言われそうですが、
それらと比べてしまうと、今第一線で活動されている
BANDを聴いても違いがわからないんですよね(苦笑)。
ただ、(買うことはなくなりましたが)今もネットやレンタル、試聴機などで
色々と聴いてみています。やっぱりBANDなんですから「見た目」じゃ無くて、
「音」で判断していきたいと思っております。
最近のではKaggra.とムックが良かったです(共にVoはちょっと・・・でしたが。
FANの方すみませんm(_ _)m)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
51.
メタルKEISHOU
(2009-09-26 08:43:00)
ヴィジュアル系は余り聴かないし、知識もないんだけど、下の娘の同級生の親は父親がSham Shadeのマネージャー(お亡くなりになりました。その時既に解散していた彼らが追悼の為、一晩だけ再結成され、確か武道館でコンサートを行いました)母親もXのマネージャーを以前していたそうです。あのYOSHIKIやHIDEが仕事仲間とは凄いな・・・
一度、Sham Shadeのライブヴィデオを頂き、感想は?と聴かれ、偉そうに「ドラマーがライブ後半になっても上半身裸になってないのはイカン」とか「ヴォーカルは趣味じゃないけどまあまあ」とか「○○分○○秒頃にやっているアクション(演出)はかっこ悪いんじゃねえ」と答え、苦笑されたことを思い出しました。
一度だけ双方の家族+他の家族(自治会の運動会のお疲れ会の2次会)でカラオケに一緒に行きましたが、夫婦とも自分がマネージャーをしていたバンドの曲は何故か歌わず、田原俊彦とか松田聖子が歌われていました。
何かどんどんずれちゃった 失礼。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
52.
ぢあぢあぢあ
(2009-10-03 00:15:00)
私はメタルもビジュアル系も聴く人です
というか メタルの前はビジュアル系聴いてました
あのビジュアル系独特の歌い方ですが
私も最初は抵抗ありましたけど 色々聴くうちに段々慣れてきますよ
抵抗のあるデスボイスに段々慣れていくような感じです
実際 ビジュアル系は見た目だけのバンドも山ほどありますけど
曲がいいバンドだってたくさんありますよ
「X」だってそうですし「VERSAILLES」とか「ムック」とか色々
それに ビジュアル系は個性的なバンドも多いので
色々探して聴いてみるのも面白いですよ
当然はずれもありますがww
まあ 結局のところは個人の趣味ですね
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
53.
k.s.m.2
(2009-10-04 12:01:00)
再書き込みですが、色々追加項目があったのでまとめて。
横浜のDISK WAVEが前の配置だった時にはV系店舗にも結構出入りしてました。
>18
ああ、完璧に答えられてしまっているじゃないですか……。
言われてみれば、SAMAELやあたりは似た分類、とは言えるのかもしれない。
そんなに数聞いているわけではないですが、「V系=へにょっとした歌い方の(自分の感覚問題で)気持ち悪いvo.」という定義になってしまってます。
……L'arc-en-Cielのせいで(笑
Xは『Vanishing Vision』で気に入り、
Dir en greyは1st『GAUZE+』はそこそこ好き(ただしバンドとしての自分ランクは低い。
もしかすると、本気でラウドの方向に行って、「Cage」みたいなメロが聞けなくなったのが
大きいかもしれない)、
GLAYはただのJ-POP(嫌いではないが聞いても興味が持てない)、
陰陽座はVに思えない(余談:『魔王~』からはついていけなくなった)、
sex MACHINEGUNSがVって書いてある1stは格好のせいかと思う(あれはあれでアリ)、
D'ERLANGER『LA VIE EN ROSE』はDir、ラルク、GLAYよりはポップだしvo.が気持ち悪くないので余程好き、といったところ。
毒殺テロリストの「農村ヴィジュアル系」は面白いので許す。サビだけ似すぎ。
雅は聞いてみたいんだけど、手を出す機会を逸して今日まできてる。
DEAD ENDは気にはなるが、LUNA SEA、黒夢、ラルクが影響を受けていると聞くと地雷が怖すぎて買えない。
そういう意味で、
>31は勉強になりました。
結局、「あのvo.」がないバンドなら、「V系という看板の店で売っている」という括りな
だけで、好みに合えば聞いてましたね。
ただ、ここが問題と言えば問題で、好みに合わないバンドが多かったのも事実、やはり
少々HM好きには求めるものが合わなかったのかと。
SHAM SHADEの解散近くのライブのビデオを見せられて(マシンガンズの名古屋公演?で
対バンしてたので←こっちが主食)、持ち主「このバンドどう?」 私「vo.がな……
曲いいのに」 持ち主「お前もかー」 という会話があった記憶もあったし。
服装。
筋肉少女帯『レティクル座妄想』での橘高の格好とかは、バンドとしては普通にありだと思います。
女装だって、QUEENだってしてたさ!フレディかわいかったさ!ということでOKです。
そういえば、GENITORTURERSに加入したD.ヴィンセント(M.ANGELのあの人)がスカート
穿いてライブ出てたって『F』のライナーに書いてあったなぁ。
むしろ、頭は固めてるのに服が変な色のスーツとかやめてほしい。ジャズメンならいいけどさ。
ただ、せっかくゴス着てても破れてたり包帯だったりするのは勿体無いなぁ……と思うことが多いのは
自分が田村ゆかり好きだからか?
最近だとあれか、妖精帝国。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
54. スピカ
(2009-10-05 22:49:00)
V系と呼ばれているバンドは殆ど聴かないんですが何故よくメタルと引き合いにだされるのかがわからないですね…
もう全然違うものですよね?
陰陽座は個人的に好きなのですが、彼らは自分たちのことをV系だと言っていないのにV系に分類されることが多いのはどうかなと思います
音楽のジャンルにヴィジュアルなんて言葉を使うのは侮辱してる感じがしますね。あまりいい印象は持たないです。
妖精帝國もV系と呼ばれることがあるみたいですがもはや奇抜な格好をしてるバンド、ユニットは音楽性関係なしに全部V系と括られる風潮なんですかね…
少し理解し難いですね…
55.
日吉龍太郎(P.N.)
(2013-09-06 02:45:11)
V系好きですよ(特に90年代の)
LUNA SEA、Laputa、ROUAGE、MASCHERAなどHR/HMに出逢う前、聴いてましたよ。
HR/HMにはまった直後一時的に聴かなくなったけど、暫くしてまた引っ張り出してきて聴くようになった。今でも聴いてます。
V系といっても音楽的スタイルや志向は様々だから一概には言えないが、中にはHR/HMに触発されて音楽を始めたバンドもいるし、全く無関係とは言えないと思います。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
56. 名無し
(2013-09-07 10:11:05)
V系のルーツって70年代前半のグラムロックでしょう。
Tレックスとかデビッドボウイとかモット、スレイド当たりのね。
彼等もサウンドは結構ばらばらだけど、キンキラキンの衣装でかっこよく演奏するのは、どうしてもアコースティックではなく、それなりにサウンドも派手じゃないとつり合いが取れないので、ハードなのが(且つポップかな?)多かったと思う。
ってことで、かなり関係深めじゃないかなあ。
57.
Ray-I
(2013-09-09 22:48:09)
アニメやV系は私にとってはありがたいメタルの入り口でした。
あの頃はX JAPANという王道は勿論、ハードロックファンにもアピールしていたSIAM SHADE、
名クサメロメーカーのMALICE MIZERと、良質な楽曲に恵まれていた自体で、
同時にDIR EN GREYという名バンドのタネもこの頃に植えられていたんですよね。
ただ、大半のバンドがメジャーへ行くためにポップになっていく現状は悲しいかなと。
メジャーでメタルを貫いたバンドというとX JAPAN、SIAM SHADE、DIR EN GREY、
lynch.、D、Versailles、摩天楼オペラと数えるほどしかいませんよね。
冷静に考えたら、今の芸能界ってメタルを活かす土台を取っ払いつつあるような…
(特にドラマ系! 深夜以外でメタル主題歌を起用したドラマなんてごくわずかでは?)
どうしてこうなったのでしょうか。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
58. 名無し
(2013-12-25 19:24:20)
洋楽メタルと比べるとどうしても邦楽臭さが隠せないからV系とジャパメタが同じに見られるのだと思います
有名どころの国産メタルだとどうしてもボーカルを前面に押すようなサビが目立つように感じます
V系もメタルの要素を取り入れてからは顕著です
どちらもパワーメタルやメロスピから影響を受けて邦楽の感性に落とし込んでしまうからでしょう
世界観が違うので聞く人が聞けば別物だとわかると思いますが
そんな流れから脱却したいからなのか最近はグラインドコアみたいな要素を取り入れたV系も出てきたと思います
しかしやはり洋楽と比べるとリズムの取り方が稚拙だと感じますね、単調ですしグルーヴを感じない
後構成もどうしても邦楽はサビを入れたくなっちゃうんですね、
しかもキャッチーなもんだから結局今までのV系にデスボイスとヘヴィな刻みが入っただけみたいになってしまう
邦楽にもABサビなんて構成じゃないもっと実験的なV系バンドが出ることを期待します
というよりもっとしっかりパクッて欲しいです。洋楽の洋楽たる所以をつかんでほしい
→発言を
修正/削除
・
移動
→問題発言を
削除
ページ上部に移動
|
元のページに戻る
| 発言: 1-58
this frame prevents back forward cache